2024teteさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

2024tete

2024tete

映画(330)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

WILD HOGS/団塊ボーイズ(2007年製作の映画)

3.1

男の人って幾つになっても、
こうやってつるむと面白い会話や行動とるんだなぁって。

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

2.5

1人でいる寂しさ。
犬を呼ぶ時の必死さから分かる。
絶対この主人公のような状況には置かれたくない

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

3.0

安定のドラえもん映画。
バギーに心底腹立つ事もあるけれど、最後は感動。

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

1.9

エドワード・ノートンかっこいい!
男子の支持率が高い映画

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.2

フランス映画は静かでおしゃれ。というイメージを少し離れていた。また、ハンディキャップある主人公にフラットに付き合う彼が良かった。

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

3.2

最初のチンピラ具合から、すっかり落ちた感じがしてやったり感。
そして、犯人が意外でびっくり。

28日後...(2002年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

走るゾンビはズルい。
そして、最後の方に
「おとーさーん!」と悲しかった。

リトル・ランボーズ(2007年製作の映画)

3.7

男の子の友情。
自分の息子にもこういう大事な思い出作って欲しい。

Dr.パルナサスの鏡(2009年製作の映画)

1.6

製作途中にヒース・レジャーが亡くなってしまい、豪華俳優の代打作品ということもあり、話題性もあり、観た感じ。
それが無ければ、展開は面白くなかったのかも。

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.6

初めて観た時の衝撃。
ゲームに沿っていて楽しい。
興味があるけど、ゲーム操作が出来ない私にはとても助かる映画。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

2.1

元の映画の方が好きだった。
奇妙さで言えば、こちらの方が上か。

ラブストーリー(2003年製作の映画)

3.2

王道な展開なのだろうけど、なんか音楽の使い方とかが面白かったと言うイメージ。

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

2.1

親子の感じがなんかヒーロー的ではなく、身近だった記憶。

刑事物語(1982年製作の映画)

2.2

父が好き。
旦那が好き。
ハンガーを持っている人を観ると、その件で会話が盛り上がる。

この子の七つのお祝に(1982年製作の映画)

1.0

今じゃきっとテレビで放映されないんだろうな。
なんだか分からず、小学生の頃観て、トラウマになった。

トロン(1982年製作の映画)

2.8

この時代にPCの論理をこうして表現するのって斬新と思った。
高校の授業とかでこれを取り入れて説明してもらえていれば、もっと理解できたかも。笑

バッファロー’66(1998年製作の映画)

2.8

ストックホルム症候群。
でも、なんだかこれは好き。
クリスティーナ・リッチのムッチリ感がなんか好き。

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

1.9

POV映画の先駆けでしょうか。
ゲームだともっと怖いのかな
しかし、正直な意見、見づらい。
でも、想像力を掻き立てられ、
余計な想像して怖い。

モンスター(2003年製作の映画)

2.1

シャーリーズ・セロンの役作りさ!ほんと、おっさんに見えてくる。しかし、冒頭のシーン、同じ女性として痛い…

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

2.1

ジェニファー・ローレンスの役の幅が広いなぁと。
ただ、ビッチ役はハマってるのだと思ってしまった。アメリカンハッスルでもそんな感じで。

アラジン(1992年製作の映画)

3.0

映画もスーファミも大好き!
日本語吹替のアラジンが羽賀研二だったと言う黒歴史あったり…笑

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.7

全編CGのアニメ꒰⍨꒱?
アニメはセル画だよ!
を覆した作品。
ストーリーも大人も子どもも、
各々の視点で楽しめる。