Harumoさんの映画レビュー・感想・評価

Harumo

Harumo

映画(68)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.0

壮大すぎるギャグ映画🤣

世界一運の悪い殺し屋が、
別の殺し屋の代理で引き受けた仕事は、
新幹線内に置かれたトランクを盗むだけの一見超簡単な仕事。
でも実はその新幹線には、
他にも大量の殺し屋たちが乗
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ザ・コメディものだと思って見始めたので、最初は少し期待外れな感じがしたけれど、
元旦那を突き飛ばして殺してしまった被告人を無罪にするか、有罪にするか、
みんなの意見が二転三転するたびに、
それぞれの言
>>続きを読む

パブリック・エネミーズ(2009年製作の映画)

2.5

最初の銀行強盗シーンは鮮やか&かっこよかったけど、全体的に画面が暗い&登場人物の服装がみんな似ていて、誰が誰かわからず、ストーリーに感情移入できなかった、、、

ジョニーデップはかっこよかった。

マーニー(1964年製作の映画)

3.2

長い、、、。
名前や見た目を変えて連続窃盗を働く美女マーニーと彼女への興味が愛にかわった社長マークとの話。

最初、マーニーの顔が見えるまでに散々焦らされるカットや、金庫からお金を盗み出すシーンは期待
>>続きを読む

七年目の浮気(1955年製作の映画)

3.7

奥さんと子供を避暑地に送り、"夏の独身族"になった中年男性が、上の階に越してきたマリリンモンローとの恋に翻弄されるお話。

とにかく主人公のおじさんが情緒不安定すぎる。笑
さっきまで自分で言ったジョー
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.7

アメリカで実際にあったFOX内でのセクハラを訴えた女性(たち)の話。

日々感じていて、この映画を観て改めて強く感じたのは、
「なぜ自分を恥ずかしいと思って苦しむのが、本来1番恥ずかしい振る舞いをした
>>続きを読む

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

おじいちゃん版ハングオーバー!
出てくるおじいちゃん達がみんなカッコよくて素敵で、でもそれだけじゃなくて、老いへの恐怖や戸惑いも持っていて、すごくナイスなキャラクターだった!

60年も続く友情ってい
>>続きを読む

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

3.3

「自分が一番なりたい人間になれ」
警察官の言葉が良かった。

人と人との繋がりの暖かさを感じられる映画。
女性陣はちょっと自己中すぎる気がしたけど、、、
ボーがかわいすぎる😍💕
あと、ティモシーシャラ
>>続きを読む

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.6

みなさんも書いてるとおりJ.Loのダンスパフォーマンスが圧巻!

リーマンショックのあおりを食ったストリップクラブのダンサーたちが犯罪まがい(どんどんエスカレートして最終的には犯罪に、、、)の手口で、
>>続きを読む

プロジェクト・グーテンベルク 贋札王(2018年製作の映画)

3.6

偽札をつくるマフィア?の一味が逮捕され、マフィアの親分について供述を始めるが、、、という感じでスタート。
時制の入れ替わりが激しいので、途中まで、
「あれ!?この人さっきの人に似てるけどなんか違う、、
>>続きを読む

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

試写会前に流れた監督やウィル・スミスのトークショーの映像で、ウィル・スミスが今作を「監督がどうしたら映画館に人々を呼び戻せるか考えた答え」というようなことをいっていたけど、これなら絶対映画館でみたい!>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.3

アラジンの話はなんとなく知ってるだけで、アニメを見た記憶も遥か彼方…。そんな状態で観たにも関わらず、最後の方では感動で泣きそうになるくらいよかった!
アニメ版アラジンの内容をあまり覚えてないから(この
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「絶対に絶対に騙されないぞ…!」とものすごく気合を入れて見ていたのに、やっぱり騙されてしまった…!

自分たちが騙すお魚が、実は自分たちの仲間だったなんて、到底想像もできなくて、ダー子たちのコンフィデ
>>続きを読む

クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅(2018年製作の映画)

3.5

映画を見る前は、1つのクローゼットに入ったまま世界中を旅するファンタジーな展開を予想していたけれど、大好きな家具屋で一晩過ごすためにクローゼットの中に入ったら、そのクローゼットが輸送されてしまって…と>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

吉沢亮!長澤まさみ!大沢たかお!笑
とにかくキャストが最高!!
吉沢亮の2役演じ分けが素晴らしかった。最初、奴隷の少年、漂として出てきたときはとても素朴で優しい笑顔が印象的だったのに、秦の大王、嬴政に
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

実在したストーリーを元にした映画はたくさんあるけれど、この映画は史上初めて、ノンフィクションを、フィクションとノンフィクション(実際の事件の当事者たちのインタビュー)で描いた映画だと思う。
最初は、こ
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

まさに等身大ヒーロー!
最初の方は、ヒーローになった姿で小銭を稼いだり、調子に乗りすぎて一般市民を危険にさらしたり、どこがヒーロー?って感じだったけど、肝心なときに、力をみんなで分け合うことを何のため
>>続きを読む

空母いぶき(2019年製作の映画)

3.5

反戦メッセージ映画としては☆5つ。
試写会前にキャスト・スタッフが言っていたような「エンターテインメント」映画としては☆3つ。
原作を読んだことがなかったので、タイトルから軍国主義礼賛映画なのかな?と
>>続きを読む

コレット(2018年製作の映画)

3.3

母が大好きで名前だけは知っていたフランスの偉大なる女性作家、コレットの人生を追った映画。試写会に来ていた鹿島茂さんによると、「プルーストとコレットを読めば、フランス文学のすべてが理解できる」と言われる>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.8

とにかくアーミー・ハマーがいつも以上にパーフェクト。それだけでも見る価値あり!!

今から約40年前に、アメリカで法律上の性差別をなくすために奮闘した実在の女性、ルース・ベイダー・ギンズバーグの伝記的
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.0

これが、実話だということに驚き。そして、映画の終盤に、今まで“映画の登場人物”として、ある意味フィクション的に見ていた人物が現実世界でスピーチしている映像や、(映画の時代設定は40年ほど前だけれど)つ>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.8

まったく期待しないで試写会に臨んだのだけれど…ものすごく面白かった!!
アメリカの潜水艦が、クーデターが起きたロシアの大統領を、ロシア側と協力しながら救出するというストーリーは少し現実離れしているかな
>>続きを読む

パパは奮闘中!(2018年製作の映画)

3.2

邦題から、もう少しポップなお話かと思っていたら、基本的に99分中85分くらいは辛いシーンの連続だった。「なぜ母親が失踪したのか?」という肝の部分が最後までキチンと描かれていなかったので、そこに対しての>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.2

オリジナルのメリーポピンズが大好きな人なら楽しめるかもしれないけど、、、純粋に一本の映画としてみると内容が薄い割に長くて辛かった、、、

二次元アニメーションの世界に入り込むシーンは衣装もかわいくて夢
>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

3.8

まず、2人の女王それぞれの演技が素晴らしい‼︎この2人の演技を見られるだけでも、必見の価値あり!

邦題は「2人の女王」だけれど、内容は原題「Mary: Queen of Scots」通り、メアリー・
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

天才的な黒人ピアニスト、ドクが、色濃く差別が残るアメリカ南部へのコンサートツアーを、腕っぷし最強のイタリア系おじさんトニーと廻る実話。
1960年代、まだこんなにも差別があったということが衝撃だった。
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.8

一文で表すと「女は怖い、女は強い。男は弱い。」笑。
まさに女の嫌な部分、恐ろしい部分のぶつけ合い、頂上決戦を観させてもらった感じ。
最初はミステリアスなエミリー(ブレイク・ライブリー)が、どこにでもい
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.2

Filmarks試写会にて鑑賞。
間違いなく、全会社員、全日本人に見てもらいたい作品!
特に「上司」という肩書きを「部下を思い通りにしていい権利」と勘違いしている人に毎日のように苦しめられている人たち
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

「何もしないは、最高の何かにつながる」
プーのこの言葉に、普段張りつめていた緊張感が一気に弾かれたような気がした。
クリストファーまでとはいかなくとも、みんな似たようになってしまっている部分はあると思
>>続きを読む

マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年(2016年製作の映画)

3.7

最初から終わりまで夢を見ているような映画。

マノロブラニクのチャーミングさ、人となりの面白さがこの映画の1番の魅力なのは間違いないけれど、
それと同時に監督がマノロの靴を愛していることがとても伝わっ
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「報道が仕えるべきは、国民だ。統治者ではない。」
「報道の自由を守るのは、報道することしかない。」
この言葉が、報道に携わるものとして、何よりも心に深く刻まれた。


まず、ワシントンポストがしがない
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.8

ディズニーらしい王道ストーリー!観るまでは野獣の見た目があまりにも奇異すぎて、冷めた目で観てしまいそうだと思ってたけど、いざ見てみたら今まで見た中で1番チャーミングで愛らしい野獣だった。だんだん出てく>>続きを読む

ティファニー ニューヨーク五番街の秘密(2016年製作の映画)

2.8

ティファニーの綺麗なものをたくさん見られる、その一点につきる映画。
ストーリー性や、メッセージ性はほぼ皆無だったけれど、
美しいジュエリーの数々が見られてよかった。
最後まで謎の上からセレブ目線で話す
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

4.7

もうすでに2回見たけれど、映画館で公開されたらまた観に行きたいと思わせられるくらい面白い作品!
「七人の侍」のアメリカ版リメイクとして、これ以上ないんじゃないか!というくらいの出来。
原作へのリスペク
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

4.8

よかった〜‼︎
いわゆる、よくあるスパイ=かっこよくスーツを着こなした、スマートなイケメンが活躍するのとまったく違うスパイ映画!

ずっと内勤だったふとっちょおばさんが大活躍!
スパイ映画のお決まり(
>>続きを読む

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.4

とにかく、ダコタ・ジョンソン演じるアリスがかわいい!
性格はいわゆるこじらせ系女子っていう感じだけど、ファッションと、新しく一人暮らしを始める部屋のインテリアがかわいかった。

あとは、画的に綺麗で印
>>続きを読む