潜さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.5

登場人物全員ろくでもない
面白くないわけはなくて、
結局見入ってしまって気づいたらラストっていうスピード感。

最初と最後の繋げ方、オシャレ
構図とファッションとインテリアが好みだったので、見れた感じ
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


是枝作品

是枝監督の映画に出てくる料理がいつもセリフを持っているんじゃないかというくらい重要な役回りをしているなと感じる。

主人公の良多に関しては、
自分を自分で肯定するしか守るすべがない生き方
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.9


こんなに泣く予定ではなかった。。。
2次元のキャラクターに
ここまで生きる勇気をもらうとは…

人間には死があるからこそ
豊かな感情があるし
心を燃やせるのです、、、

--

煉獄さんの生き方、思
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.7

恋愛面ではあんまり共感ができなかったけれど…
Beatlesの歌詞和訳が新鮮だった
歌詞までいいなんて何事
曲が全ていいのも相まって
終始楽しい

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.0

人に薦めたい4.0!
映画マニアの方と機材厨の人、
そして音楽が好きな人は絶対見てほしい。

映画遍歴を深く理解していれば
より面白みが増したんだろうなと思って、自分の知識のなさに反省した。
雨に唄え
>>続きを読む

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

3.5

劇中の一つ一つのセリフが
スルーしようとすればスルーできるけど、考えようと思えば深いものが多くて、かつ伏線にもなってて好きだった。

まだまだ想像もできないけど
夫婦はなるものじゃなくて
作り上げるも
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

4.3

三浦春馬のシーンでずっと泣いてしまった…なんで彼が…その感想を差し置いてもいい映画。
やっぱり私もある程度わがままに自分のやりたいことと貫きたい信念を大切に生きたいと改めて感じた。窮屈なまま生きてても
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.3

絵画みたいな映画だった。
感情の移り変わりに併せて
画面比率が変化するのと、
重要なシーンで「色」と「光」を
印象的に使っていた。

映画にメッセージ性を
求めてしまうタイプなので、
この点数だが、見
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.9

ぼーっと観てても面白い!スケールでかすぎ、ありえなさすぎでフィクションだから笑って楽しめる!シーンがポンポン進んで、99分が一瞬だった気がする。スピード感よし◎
下ネタえぐいから見る人によっては普通に
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

タイタニックのディカプリオが1番好き。
ラブストーリーの最高峰!!!

ソラニン(2010年製作の映画)

3.7

何回観たのってくらい観たな…
純粋だったあの頃は涙でべたべたになってたけど、今見たら爽やかすぎるかもしれない 宮崎あおいのパーマ好き

わたしはロランス(2012年製作の映画)

4.6

身体は女性になりたいが、性と恋愛対象になるのは女性という複雑な性の在り方を持つロランス。
この手の映画は、「性別なんて関係ない、愛する人と共に生きていくのだ」で終わるものも多いが、そんな簡単な(?)話
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.6

話は王道。衝撃的な流れのストーリーではないけれど、みんなの心にスッと落ちる内容だと思う。刺激は少なめ。
最後の酒場でショパンの木枯し弾いた時びっくりして興奮した!!あと、奥さん思慮深くて素敵だ
個人的
>>続きを読む

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.9

ラブストーリーじゃない魅力的な映画。「雰囲気映画」「お洒落映画」の分類に入るだろうけど、それで片付けられない。心情が丁寧にカメラワークにのせられていて、結果としてお洒落に纏まっているので、素晴らしいで>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.4

特に頭を使わなくてもただ観てるだけで楽しめるから疲れない!
左右対象な構図と直線で描くカメラワークがすごく特徴的!私はこれ好き。強いて言えばもっとグスタヴのプロフェッショナルな部分を見たかったな

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.9

実話が元だと??信じられない。こんな頭のキレる人いたら犯罪者だろうと惚れる……そして、ディカプリオが眼福すぎてそれだけでも2時間観れた。次はどんな展開になるのか全く読めないから本当に面白い!

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます


カヲルくんがシンジ君への愛を持って死んでいったシーンが泣ける。そしてなにより結局シンジを見捨てられないアスカ……かわいいなあ!!ツンデレの日本頂点だね!桜流しがかかるタイミングが最高だった。どうして
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

2.5

なぜか全く話に引き込まれない。
ソロ、クリヤキン2人とも全然魅力的じゃない。原因は話し方か?おまけにギャビーも引き込まれなかった…脚本が安い気がする

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

4.5

ふいに観たくなって再鑑賞。もう何度目なの??1番大好きな漫画の映画化なので素晴らしくないわけがない。漫画ベースだと省かれてる部分多いけど、満足度高い。
私が音楽を突き詰めたいと思うきっかけを中学生の時
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.3

2時間ちょっとの間に人の気持ちの移り変わりと、色んな感情が表現されてて面白かった。オシャレ映画だけど、ちゃんと観ようとすればもっと深い

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人に勧めたいから4.0!後半90分で一気に面白くなる。
途中まで観てて私はつまらなくて2日に分けて鑑賞することになったが、後から考えたらとても面白い内容だし、一気に観た方がいい。2日に分けた自身の感性
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.0

少し変わってるけど、真っ直ぐで素直なおじさんの話。通して観るにはちょっと退屈になるシーンが多く、2日に分けてしまった。亡き父の為になんでそこまでやるのかが背景描写がなかったので、あんまり共感できず…。>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.1

話云々の前にベイビーがイケメンなのと、音楽のセンスの良さだけでも観れた。クイーン、ベック、T・レックス、ブラーなどなど正直音楽が流れてくるだけで楽しい。異性に運転技術を性的に(?)求めるのはなぜなんだ>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.7

不朽の名作。恨みではなく、愛する人を守りたい一心で霊として、動いていたサム。そんなサムにひたすら一途に愛されていたモリーは、女性から見ると嫉妬してしまうくらい羨ましい。(もちろんモリーがとても素敵な女>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.3

最後泣いた。母が強いし、偉大。
映画としては、途中のくだりが観ていてもそこまで面白くなくてぐたってしまってた感じがする。オスカーのかわいげのなさが個人的に好きではなかった…でもアスペルガーの特徴をうま
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.7

誰も救われない鬱映画。セルマは描き方から見るに統合失調症だと予想しています。あり得ないシーンで笑いながら明るいミュージカルを繰り広げているのが本当に怖い。誰も救われないけど、彼女の生き様には美しさすら>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.0


男性目線(?)の恋愛映画で見てて面白かった。ファッションやインテリアがお洒落で視覚的に楽しい。デートシーンも見てて楽しい。サマーの恋愛への向き合い方と「運命」の捉え方は個人的にはNG。運命は自分で創
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.7


主人公オギーだけでなく、周りの人をそれぞれフューチャーしてくれてるのがすごく嬉しかった。(お姉ちゃんの気持ち、痛いほどわかるよ…)
よくこういうお話の御涙頂戴の感じで、主人公だけにスポットがあたり続
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.6


音楽の世界は
狂気で溢れてる。

人生を狂わせるし、
人生を救いもする怖い存在。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


話題の通り本当に1カット映画。
そのおかげで自分が3人目のメンバーみたい。現場にいると錯覚するレベル。見終わった後の疲労感がすごい。

アカデミー賞撮影賞に大変納得した。

実話らしいけど、
話とし
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

【早くも恐らく2020年No.1】

戦争映画だったけど、そこが本当のテーマじゃない。それがいいよね。人間が大切にしていくべきは、こういう心の動きと人を愛するという感情。キュートで、賢くて、優しいママ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

高評価に期待しすぎたせいか、この評価に。目から入る衝撃性に頼ってる節があるな、と感じる。
まずはじめに…万引き家族の韓国版かと思いました。びっくりした…(最後まで見たら違いました)前半、家族がどんどん
>>続きを読む