モグタソさんの映画レビュー・感想・評価

モグタソ

モグタソ

映画(85)
ドラマ(3)
アニメ(0)

好きでも嫌いなあまのじゃく(2024年製作の映画)

1.5

登場人物の誰にも感情移入できず、終始頭の中に「?」が浮かんだまま終わった
「雨を告げる漂流団地」のスタジオの作品と知って妙に納得
次からこのスタジオの作品は観なくていいかな
これも主題歌を褒めて評価を
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

2.7

鈴木亮平はまあ凄いけど、彼も香役の方も意図してなのかは定かでないがアニメに寄せてるように見えてしまった

原作愛が~と持ち上げられているフランス版実写も全く面白くなかったので自分が実写に求めているレベ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ラストは事前に橘から爆弾の安全装置と教えられた物が脱出装置のスイッチであった方が、部隊が全滅した恨みを持っていた橘が敷島に生き残る術を与えていたという意味で、よりドラマチックだったのでは…
日本は人の
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

2.5

予想外の展開を期待したのに想像の範疇でしかなくガッカリした
歌詞が本編とリンクしてはいるし、WEST.の大ファンではあるけどエンド曲のコレジャナイ感が凄い

ミンナのウタ(2023年製作の映画)

1.8

「忌怪島」が最近の清水崇監督の作品としては面白かったので期待して観たが、全体的に間延びしていて退屈だった
脚本・演出ともに不自然で何を伝えたいのか意味不明(特に突然のカラオケ演出)
考察を前提にした作
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

2.8

近年の中田監督作品の中ではまともな方で、序盤の不気味さは良かったが凡作
ホラー映画あるある的な物はどういう意図で入れたのか理解に苦しむ
主演の2人よりも子役の方が演技が上手いのがなんとも…
終わり方も
>>続きを読む

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

1.5

序盤はブラック企業の呪縛から逃れた主人公がどういう行動を取るのかと期待に溢れていた

中盤はゾンビで街が壊滅状態なのにライフラインが割と普通だったりと矛盾点が一気に増えてちょっと雲行きが怪しくなったが
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

4.2

ナランバヤル役の賀来賢人くんがとても良かった
主人公以外のキャラクターも個性的で魅力に溢れている
いい意味で深夜アニメ風というか、コミカルな要素も多く深刻になり過ぎないのも良かった
大人も子供も楽しめ
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.5

1作目の二番煎じで終わるかと思ったが、脚本が練りに練られていて今作も濃密な映画体験だった
二転三転どころでない展開・大量の伏線とその回収は見事としか言いようがない
主人公がデジタルネイティブで、ありと
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

2.0

原作というか2ちゃんねるの書き込みをモチーフ程度にしか残さなかったのに面白くないのは酷い
でも劇場で観てたら確実に何ヶ所かで爆笑して他の人の迷惑になったと思うのでネトフリで観られて良かった笑

個人的
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.5

中田監督の作品なので勝手に心霊系のホラー映画と思い込んでしまったのはこちらに落ち度があるが、とにかくつまらなかった
PG12ですらないのでホラー的な表現が弱いのは予測できたが全てがお粗末

相葉ちゃん
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

観始めてすぐはいい雰囲気の作品だなと思っていたが、ちひろが「師匠」の遺体を遺棄する表現にドン引き

ちひろを様々な事情を抱えた人を介するいい人として描いているが違和感があった
台詞もいい事言ってるっし
>>続きを読む

架空OL日記(2020年製作の映画)

4.2

ドラマ版と比べると尺が長い分少しだけテンポが悪く感じたが、新登場のキャラもいて今回も大笑いできた

Wikipediaによると興行収入が1億円とのことで続編は厳しいのかもしれないが、ブラッシュアップラ
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

1.5

単体で主役を張れる俳優を集めてこの出来は酷いとしか言いようがない

オリジナルから25年程経って、なぜ日本でリメイクしようとしたのかという部分から謎

主題歌もタイトルだけで全く本編と合っておらず、副
>>続きを読む

エスケープ・ルーム2:決勝戦(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

各ステージの仕掛けが前作よりパワーアップしていて緊迫感が増していたのは良かった

謎解きに関しては前作と同様に参加者の察しが良すぎる部分もあって少し違和感があったがスピーディーな展開にするには仕方なか
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.6

似たような作品と比べて危機感は薄めだが、中だるみなくテンポ良く進むので飽きずに観られた
登場人物の共通点は意外だったが脱出ゲームがどういう目的で行われたのかは想像通りでもう一捻り欲しかった
続編が今作
>>続きを読む

貞子DX(2022年製作の映画)

1.7

貞子の新能力の様な物が出てきたり、呪いのビデオ等にもこれまでの作品との違いがあるのは良い
しかし数々のダメな要素で帳消しどころかマイナス

・占い王子のキャラがウザくて演技もド下手
・中途半端なコメデ
>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

2.0

主人公達のキャラ立ても良く序盤はワクワク感にも溢れていたのに中盤からの超展開のせいで常に頭の中にクエスチョンマークが…

同じ様な展開が続いて終始退屈
観た人の解釈に委ねる部分が多過ぎで伏線の回収も無
>>続きを読む

嘘喰い(2022年製作の映画)

2.3

全体的にキャスティングが安っぽい
原作物なのでしょうがないけどキャラ名が厨二臭い
白石麻衣さんの蘭子が喋るたびに頭の中で「にしおかぁ、すみこだよぉ」に変換されて笑ってしまった

俺達の戦いはこれからだ
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

2.8

どこかで見たようなシーンや展開が多くてやや退屈
アクションシーンも特に目新しい感じの物は無し
(顔だけの合成でなければ結構な割合でトム・ホランド本人がアクションシーンを演じていたのは良かった)
原作ゲ
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.0

「観るタイプの拷問具」の評判は伊達ではなかったです
内容に関しては他の方のレビューにおまかせして触れませんが、怖いもの見たさで迂闊に観ると後悔すると思います

デビルマンは可愛げのある駄作ですがこの作
>>続きを読む

夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年製作の映画)

3.3

キャストの顔ぶれと叙情的なタイトルから恋愛映画だと思ってました

大まかな展開は割と序盤から読めてしまうものの、思った通りに展開する面白さというか、それが悪い方向には働いていないと感じました

伏線の
>>続きを読む

鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(2022年製作の映画)

2.0

前作はあまりの酷さに30分程でギブアップ
今作もまあまあアレで、通して観る気力が出ず2回に分けて最後まで観ました

他の方のレビューにも多いですが、登場人物の見た目を原作に寄せ過ぎたせいでコスプレにし
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.3

1作目やその他の作品でストレンジの能力に慣れてしまったのか映像的なインパクトは弱め
(Disney+で4K・IMAXエンハンスドで観られたのは良かった)
アクションもやや爽快感に欠けている印象で、何を
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.3

重くなりがちな題材ですが、適度に緩急があり密度も高くて2時間があっという間でした

ゲイ目線で観ても特におかしい感じは無く、ストレートの人ならではの考え方(ゲイは男なら誰でもいいと思ってる・私は理解し
>>続きを読む

恋は光(2022年製作の映画)

2.5

試写会に参加させていただいたフィルマークスさんには感謝していますし、公開前の作品にケチを付けるのは忍びないのですがあまり面白くはありませんでした

「恋をしている女性が光って見える」という設定は話の肝
>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.0

極限状態に置かれているヒリつき感については前作の方が遥かに高かったと思う
駄作ではないけど凡作止まり

牛首村(2022年製作の映画)

1.5

U-NEXTの先行配信でいち早く観られるので期待して観たのですが村シリーズ三部作でいちばんの駄作です

脚本・演出・映像全てが最低レベル

Kōki,さんのデビュー作なのである程度は大目に見ようかと思
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

4.0

低予算&無名キャストの令和のカメ止めと聞いて鑑賞
無名なキャストだからこそ誰が重要な役どころなのか見当が付かず、脚本も最後までドキドキさせる展開で楽しめた

死と死体が日常化していく面白さは桐野夏生原
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

1.5

無理に3作目を作る意味があったのか甚だ疑問
ツッコミどころだらけで全てが薄ら寒い
2作目までは面白かったので期待したけど裏切られた
伊武雅刀さんの重厚な演技ぐらいしか見どころ無し

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.5

設定を見ただけで絶対に面白いだろうと思っていた作品
こんなに面白いならもっと早く観ておけば良かった

基本的にはコメディだが随所に挿入されるバイオレンスシーンとの緩急のバランスが絶妙
最初は胡散臭く感
>>続きを読む

樹海村(2021年製作の映画)

1.5

評判が悪い犬鳴村が割と面白かったので期待して観たが期待外れだった
樹海村の全容はほぼ出て来ず、ネットに転がってる怖い話では定番のコトリバコがメイン
容易に想像がつく展開が多過ぎて途中からは笑うしかなか
>>続きを読む

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

1.8

原作をかなり改変してあれもこれもと無理矢理詰め込んだ為、原作ファンには中途半端、初見の人には意味不明なシーンの連続になってしまっている

脇を固めている人達がベテラン揃いなのもあるが主演の二人の演技力
>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

AIが自我を持ち人間を攻撃する話かと思ったらバックドアが仕掛けられクラッキングされて暴走というのは期待外れ
この人が黒幕なんだろうなと思った人がまんま黒幕だったり伏線の張り方が雑な点も気になった

>>続きを読む

ルドルフとイッパイアッテナ(2016年製作の映画)

2.8

ストーリーは笑える要素も泣ける要素もあり独創的でとても良かったです
CGも綺麗で、特に背景は実写かと思うぐらいリアルなシーンもありました

しかしルドルフのキャラデザインが気持ち悪いのと、ルドルフ役の
>>続きを読む

ハッシュ!(2001年製作の映画)

4.5

橋口監督自身がゲイを公言している方だけに冒頭の生々しいシーンといい、同じ服を2人でシェアする等の数々の「ゲイカップルあるある」といい描写がとにかくリアルです

「リアルです」なんて断言してしまう辺りで
>>続きを読む

>|