mokomokoさんの映画レビュー・感想・評価 - 53ページ目

mokomoko

mokomoko

映画(1915)
ドラマ(0)
アニメ(1)

エクソダス:神と王(2014年製作の映画)

3.5

@UC豊洲にて3D試写。
もう少し活劇要素も期待したのですが
テーマがテーマだけに仕方ないのかな。
中盤から後半に掛けての厄災描写は
3D効果も相まって半端ない!

ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.2 エーゲ海の女神(2015年製作の映画)

3.5

@角川シネマ新宿。
尺の絡みで物足りなさがありつつも
今回も燃(萌)える展開とアクションをしっかり堪能。
入場者特典の豪華さに大満足。

ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.1 サン・トロンの雷鳴(2014年製作の映画)

3.5

@角川シネマ新宿。
ほんわかしたストーリーと
迫力&スピード感ある戦闘シーンを堪能。
欲を言えば上映時間45分ぐらいは欲しかった

ストライクウィッチーズ 劇場版(2012年製作の映画)

3.5

シリーズのファンなら120%楽しめる?
新たな登場人物も交えながら、
オールスターキャスト映画の体裁で
より魅力的になったウィッチーズの面々が大活躍!
クライマックスの王道かつ胸熱な展開と
迫力の空中
>>続きを読む

アップルシード アルファ(2014年製作の映画)

3.5

@京橋テアトル試写室。
内容は安心?のシンプルかつ王道の展開!
その分、壮大なスケールとスピード感あるCGを堪能。
主演二人以上に玄田哲章さんを満喫してしまいました。

トラッシュ!-この街が輝く日まで-(2014年製作の映画)

4.5

@TCみゆき座。
スピード感ある展開とVTRを挟んだ構成が素晴らしい!
貧困に負けず正義を貫く
少年たちの真っ直ぐさに心打たれる
・・・爽快感あるラストが心地よい良作。

シン・シティ 復讐の女神(2014年製作の映画)

3.0

@TC市川。
独創的な映像は本作でも楽しめるが・・・
どのエピソードも今イチ盛り上がり欠ける印象。
エヴァ・グリーンの悪女振りが一番面白い!
悪女振りがすっかり板についてきた(笑)

シン・シティ(2005年製作の映画)

4.0

モノクロとワンポイントカラーな映像と
バイオレンスな世界観がCOOL!
各エピソードの主役オヤジたちが格好いい作品。

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

4.5

@TC市川。
TVシリーズ未見での鑑賞。
攻殻機動隊シリーズを分かりやすく
万人受けしやすい様に柔らかく印象。
銃撃アクションと兵器のデザインが格好良いで
ピーポくんの使い方が秀逸。
TVシリーズが観
>>続きを読む

96時間 レクイエム(2015年製作の映画)

3.0

@TC日本橋。
小気味良いアクションと
ニーソン親父の最強ぷりを本作でも堪能
・・・ながら前作までにあった緊迫感が薄れ
大味になった印象など物足りなさを感じたのも事実。

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

4.0

@スペースFS汐留。
前作と逆転の発想的展開で一気に観れてしまう面白さ!
イスタンブールの街並がアクションに良く映える。
上映時間が程よいのも良。

96時間(2008年製作の映画)

4.5

@TC錦糸町。
最初から最後まで問答無用のやりたい放題!
『リーアム・ニーソンの皮を被ったスティーブン・セーガル映画』

映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!(2014年製作の映画)

3.5

@TC日本橋。
シリーズ未見/未プレイにて鑑賞。
友情の大切さを映画らしい大ガジェットで描いた王道な構成。
個性豊かな妖怪と滑り気味のギャグも微笑ましい。
子どもに人気があるのも納得!

チェイス!(2013年製作の映画)

4.0

@TCみゆき座。
スロモーの多用と上映時間の長さがちょっと気になるが
アクロバティックなアクションと
豪華絢爛な歌&ダンス&サーカスパフォーマンスに圧倒される!展開も一捻りあって楽しめる
・・・インド
>>続きを読む

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

4.5

@TC船橋にて3D版。
主要キャストひとり一人にしっかり見せ場を作りながら
敵味方入り乱れて繰り広げる圧倒的迫力の戦闘シーンに大満足!観終った瞬間LOTRが観たくなる。

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

4.0

@TC市川にて2D版。
樽の渓流下りアクションが何気に凄かった!
若き日?の血気盛んなレゴラスが微笑ましい。
中途半端な終り方で続きが気になるじゃないか(笑)

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

4.5

@TC市川にて2D版。
重厚な大冒険を壮大な大自然と映像美で堪能。
おなじみの方達が出てくるとついニヤニヤしていまいます。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.5

@新宿ミラノ1。
いい意味でも悪い意味でもエヴァらしい作品。
個人的には序・破の時ほどの満足感は得られなかったが、
圧倒される展開と映像、旧作になかった希望!
・・・続編が待ち遠しくなる作品。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

5.0

@新宿ミラノ1。
仮設5号機登場のオープニングシークエンスから画面に釘付け。
いよいよ物語が動き出した感がある新劇場版第2弾。
エンドロールでの拍手喝采が心地よかった。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

5.0

@シネマサンシャイン池袋。
作画レベルが半端無い!!
出撃シーンやアクションの構図も格好良く改変。
クライマックスの「ヤシマ作戦」の
手に汗握る感じがたまらない!
次回予告までサービス!サービス!な作
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

3.0

@丸の内シャンゼリゼ。
「まごころを君に」で培った忍耐力で最後まで鑑賞。
でもやはりあのラストは・・・
でもそのお陰で新劇場版が出来たんだよね、きっと。

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

3.5

@新宿ミラノ座LAST SHOWにて。
痛快さと絶望感を併せもつ25話と
突き放し感が半端ない26話。
観客が正に瞬間心重ねた体験だった。

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生(1997年製作の映画)

3.0

@松竹セントラル1。
DEATH編の観客置いてきぼり感と
REBIRTHの尻切れトンボさが・・・
「魂のルフラン」名曲DEATH。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

5.0

@TC日劇。
ミステリー?サスペンス?な展開から
ラストは下手なホラーより恐怖な展開!
常にこちらの予測二手三手先を仕掛けてくる
フィンチャー監督の構成が凄い作品。
・・・結婚って難しいね。

フューリー(2014年製作の映画)

4.5

@TC錦糸町。
対ティーガー戦は燃(萌)える!!
骨太ながら部下を思いやるブラピ視点と
新兵の視点で体感する見応えある戦争映画。
デビッド・エアー監督が描く
情け容赦ない描写が半端ない。

海月姫(2014年製作の映画)

4.5

@TC市川。
漫画チックな展開と演出が心地よいラブコメディ。
能年玲奈ちゃんを筆頭に
素晴らしいキャスティングによるオタク女子の好演!
それ以上に菅田将暉くんが可愛いすぎる(笑)

ベイマックス(2014年製作の映画)

5.0

@TC船橋にて3D版。
感動よりも爽快&痛快感満載!
予告編だけの知識だけで観ると
正に心地よいサプライズ感!!
これは3Dで体感してほしい。

劇場版 進撃の巨人 前編 紅蓮の弓矢(2014年製作の映画)

4.0

@TC日本橋。
圧倒的な絶望とかすかな光明・・・
テレビシリーズを巧く編集したな〜って印象。
続きが気になる、気にさせる終らせ方もいい感じ。
スピード感ある立体起動のシーンだけでも
3D化してほしかっ
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.0

@TCシャンテシネ。
少年の成長から巣立ちを
親と子との絆を軸に
ドキュメンタリーを観ている様な錯覚で体感させてくれる。
12年間撮りつづけたキャスト陣と監督に拍手。

宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟(2014年製作の映画)

3.5

@TCららぽーと船橋。
OPテーマが流れた時点でテンションMAX!
内容的にはサイドストーリー的で、
テレビシリーズの大団円後では
ちょっと盛り上がりに欠ける感じもありますが
スタトレぽい演出と胸熱な
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

5.0

@TCシャンテシネ。
タイムトラベルの設定がチャーミング!
レイチェル・マクアダムスのキュートさに心奪われ、
父と子の絆にほっこりさせられる・・・
自然な感じの終り方も心地よい秀作。

紙の月(2014年製作の映画)

4.5

@TC市川。
適材適所すぎるキャスティングが素晴らしい!
嘘に嘘を重ねていく内に破綻していく様と、
人間の魔性を熱演する宮沢りえの
ちょっとくたびれた感のある色気がたまらない。
ラストが幻想的すぎるか
>>続きを読む

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

4.0

@TC有楽座。
展開は意外とスタンダード!
ハラハラドキドキな演出と
お馬鹿さのさじ加減がいい感じ!
スー・チーのツンデレ振りと
エンディングテーマに萌(燃)える。

寄生獣(2014年製作の映画)

4.0

@TC市川。
原作及びアニメ版未見での鑑賞。
日常が突然壊れる恐怖が良く描けている!
ミギーとシンイチの徐々に変化していく関係性も
ちょっとしたバディものぽくて面白い。
途中までテンポ良いのに
終盤の
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

3.5

@TC日劇。
導入の達磨さんがとにかく秀逸!
全体的にやや散漫さや消化不良な部分もあるが、
残忍なまでの不条理さと
意外にキュートな殺人者(声も含め)たちのギャップが良い。

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.0

@CS銀座。
イマジネーション豊かな3D効果と
ユーモア溢れる演出にワクワクさせられる!
ロードムービーの体裁を取った
家族再生の展開にウルッとさせられる。
ジュネ監督にしては万人向けな印象の秀作。