momongaさんの映画レビュー・感想・評価

momonga

momonga

映画(215)
ドラマ(2)
アニメ(0)

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

普通に面白かったけど、コナン君暗殺者並の身体能力なのがまた面白い。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

4.0

面白かった。
弾丸の理論が一瞬過ぎて分からなかったけど、まぁファンタジーみたいなものなので…

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

これまでのスパイダーマンシリーズを見てきた人にはより興奮させられる材料が詰まっている。
普通に面白かったし、色々な懐かしさとともに満足感はあるものの、なにか寂しさが残る…
これはなんなのか…

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

綺麗な映像。知っている場所だから、そういうところは見ていて楽しい。
ストーリーはまぁ…

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.5

綺麗な映像と身近な世界観、そしてわかりやすい内容。
とても面白かった。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

前作を何回も見たくらいだから、本当に面白かった。
映像が鮮明になったので、飛行シーンの迫力が凄い!
前作の数ある名シーンに被せすぎず、被せなさすぎずでニヤニヤしながら見てました。
これ単体ではなく、必
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

人種差別が背景にあり、日本では理解できないこともあった。
しかしこれが現実でもあり、実際に生きた人間の人生でもある。
素晴らしい人だったと思います。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

これは一回見た感想。
最後の方まで理解できなかったが、理解できたからといって一回見ただけで面白さが分かったわけでもない。
もしかしたら、何回も見たら面白くなるのかもしれない。
見る気力があれば…笑

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

ストーリーはホーキング博士のものなので、特にコメントすることはないが…
病気などの様々な苦難、絶望に屈しず、そしてユーモアに生きる姿が素晴らしいと思った。
エディレッドメインの演技もかなり凄いと思った
>>続きを読む

私というパズル(2020年製作の映画)

3.5

乗り越えるべきもの、乗り越えられるもの、乗り越えられないもの、逃げられるもの、人生には色々あるけれど、どう行動していくか、当人だけでなく周りの行動や発言が大切になるなと感じた。

プライベート・ライフ(2018年製作の映画)

4.0

決して楽しいという内容のものではないが、不妊治療というものの存在や苦しみ、苦労などを知ってもらう機会になればいいと思う。

プライドと偏見(2005年製作の映画)

4.0

面白かった。二人のやりとりが気になって、家でくつろぎながら見ようと思ってたら止めずに見てしまった。
あの時代背景に心からの恋愛(恋愛というほどでもないけど)をしているところが良かった。(まぁ作品なので
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

面白くてすぐ終わった感じがした。

何がって言われてもよく分かんないんですが…
ジャン・レノもナタリー・ポートマンも演技が素晴らしかった。
本当に12歳!?と思わせるほど。
色気もあればかわいさもある
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

はぁ…よかったな…面白かったし、なんだか色んな感情で満たされました。

全く境遇の違う2人だからこそ、化学反応を起こしたように素晴らしい友情が生まれたんですね。

お互いの幸せそうな表情が、たまらない
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.5

フランス文化を専攻した知り合いにすすめられたので見た。
パリは綺麗でオシャレなところだというのは作品を通してずっと伝わってきたけど、内容的には自分には刺さらず。

偉人達も有名どころしか知らないので…
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

子どもって本当に色々な感情を持ってて、目に見えない色々なことと戦ってて苦しんでるなーっていう作品。
誰もが似たような経験をしていて、大人になったら楽になる(理解や経験、精神的成長によって)ことに苦しん
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.5

凄く期待していたけど、ふーんって感じ。

女心うんぬんっていうか、こんなもんじゃないのかなーって思います。
恋人はいらない、友達でいいってのは、サマーが確認しているからこその「契約」みたいなもので、ト
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

気楽に見れる面白い映画。

イエスマンになって仕事にも生活にも余裕が出てきて、徐々に表情も明るく幸せになっていく。
そして、全てイエスではいけないことも知る。

実際に仕事をしていても視野が狭すぎる人
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

洋画は字幕で見る派なので、迷いましたがアニメなので吹替で観賞。(トイストーリーも同様)

メルヘンですねぇーディズニーですねぇーいいですねぇー。以上。
展開が読めるとかそこらへんはいいんです。
子ども
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.5

気楽に見るにはちょうどいいかも。

ドラマを見てないので、映画単体で見ても問題無いと思います。
話題の東出君のセリフ、ひとつひとつ気になりますね笑

詐欺と言っても後だし後だしの演出なので、あっそうな
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.0

あまりスター・ウォーズに詳しくない人は普通に楽しめるのでは。

スター・ウォーズファンの視点からすると、またコレかという感じ。
細かいことで言いたいことはたくさんありますが、コアな話になるのでやめます
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

4.0

アメリカっぽい感じがした。
最後の一撃それですか?って思ったけど、まぁよしとしましょう。
普通に面白かったです。なんとなく二回見ました。

TIME/タイム(2011年製作の映画)

4.0

時間が全ての世界。SFらしい、現実世界から離れたある意味ぶっとんだ世界。
終わり方とかストーリーはまぁおいておきまして、この設定が面白くてスコアを高めにしました。
残りの命が目に見えるってのも、いいの
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

3.5

世の中は金。自分はそういう価値観です。そんな人間がいっぱいいるからこその作品でしょう。

宝くじが当たったらどうしようか、考えたことあると思います。自分はどうするか決めてあります。(単なる妄想)

>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.0

オードリーの美しさ、音楽の素晴らしさが際立った作品。とりあえずオードリーの美しさが半端ない。

しかし、自分には作品の良さが分かりませんでした。上記の要素を除いてストーリー、つまり話だけで考えると、正
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

普通に面白かった!
実は3を見たときに、そろそろトイストーリーもいいかなーなんて思ってましたが…
ラストとか、僕はありだと思いました。
というか、彼は家に帰ると思ってたので、いい意味で裏切られました!
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

何となく借りてきて見てみたら、フランス語でびっくり。初めてフランス語で映画見ました。

諺のくだりを利用すると、情けは人のためならずって感じですかね。

とりあえず、やっぱりフランスはオシャレだなって
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.0

キャストの成長をそのまま撮っているようで、色んな意味で面白い作品だった。
ちょっと長く感じたけど、12年間を表現するから仕方ないですね。全体的には話に起伏はないけども。
共感する言葉や大事なことが多く
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

普通に楽しく見ることができた。面白かった。
やはりジニーですね。ウィル・スミスが適任だったし、さすがって感じです。
アラジンはぱっと見バチェラージャパンの初代バチェラーに見えてしまって、どうしてもそれ
>>続きを読む

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

4.0

高校ぐらいの時に流行った作品を、今初めてみました。
朔太郎と今の自分が同じような年代設定なので、なんかいいなぁーって思いました。
高校時代のシーン、長澤まさみの可愛さは半端ないですが、髪型とか当時の流
>>続きを読む

エボリューション(2001年製作の映画)

3.5

なるほど、弱点(何が毒か)はそうやって探すのか…と、元素記号表を思い浮かべました。

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

4.0

流行りましたね。真似もしました。
こういう高校生活、楽しいだろうな。

E.T.(1982年製作の映画)

3.5

子どもがみるからといって、撮影にこだわりがあった。
白くなったETは怖い。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.0

ばぁちゃん、すげぇわ。
これ見てこいこいと花札始めました。

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.5

何度見てもいいですよね。
銭形警部の最後の台詞がかっこいいです。