映さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

映

映画(158)
ドラマ(2)
アニメ(0)

フェアウェル(2019年製作の映画)

4.0

自分の祖母は父方は肺がんではないけど闘病中で記憶ももうなくて、頻繁に会っていたわけでもないし、特別よくしてもらったわけでもないけどすごく会いたくなりました。また、母方の祖母は元気なのについ映画でナイナ>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

悪い意味ではないのですが、目眩くる展開といろんな感情が混ざり合って抱え切れなくなりしんどくなります。やるせない気持ちで苦しくなります。
映画館で頭を抱えながら見ていました。
わかるけど、わからないそん
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

見たことなかったのですが、実写化の機会にU-NEXTで見ました

力があるだけでは勝てない
知能・ずる賢さを持つムーランが大活躍する姿にグッと来ます
あと意外と愉快なシーンが多かったですクスッと笑えま
>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

5.0

美容院で軽い興味で見たらボロ泣きしてしまって恥ずかしかったです笑笑
嗚咽するというよりかは目から溢れて頬を伝うような涙が出ます。文字通りボロボロといった感じ。
とてもいい映画ですが、電車とかでみると大
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

5.0

最初からぼろぼろ泣きました。

小学生の頃の未熟な心情と、高校生の頃の発展途上の心情、とてもむず痒いけどわからなくもないという気持ちになります

ストーリーだけではなく、絵も綺麗で感動的でした。

>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

ジブリ作品再上映につき機会があったので見ました。

正直テレビでやっていた頃にみた時は難しくて理解出来ていなかったし、オウムのところとランランララランランランとテトに噛まれるシーンしか覚えていませんで
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

4.5

先に日本版を観て、後から韓国版が原作だと知り観ました。

日本版がすごく原作に忠実だったんだなと思いました。もはやキャストまで雰囲気が似ていました。(顔が似ている人も。)違いといえば細かい文化の違いの
>>続きを読む

生理ちゃん(2019年製作の映画)

5.0

原作者が男の方なの本当にすごい。

日本人がみるとえ、こんなこと言っていいの?映画にしていいの?って驚くかもしれないけどあたりまえのことだし隠すことでもないんだよなあと思いました。

望郷(1937年製作の映画)

-

最後とか若干ロミジュリらしさを感じる
カメラワークがダイナミック

月世界旅行(1902年製作の映画)

-

映画の授業で見ました
昔からこんなファンタジーを描けるんだと思うと映画ってすごいって思いました

アンナ(1966年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ロミジュリ並みのすれ違いがすごい
すごく不思議な映画だと思った今までにはないタイプで
どれが夢で何が現実なのかわからなくなる

途切れなく入ってくるMVみたいなのが登場人物の気持ちを示唆していて、日本
>>続きを読む

ロバと王女(1970年製作の映画)

-

世界観も素敵でザお伽話という感じなんだけどなんかシュールでツッコミどころが多い笑笑
最初から最後までそういう意味では裏切らない笑笑

ジンクス!!!(2013年製作の映画)

-

出てくる登場人物みんなかわいらしくて好きなんだけど、ただ一つすごく気になるのが
韓国語が話せる寮母さん?みたいな人
韓国語がわかる身からするとすごく不自然で棒読みな韓国語なのでびっくりしました笑笑端的
>>続きを読む

純情(2016年製作の映画)

-

ディオ目当てでさらっと見たら泣きすぎて大変なことになって

チャンス商会 初恋を探して(2015年製作の映画)

-

チャニョル目当てでみたら全然出てこないやんけ!と思いながらただただ良い映画で映画館で嗚咽するほど泣きました

0.5ミリ(2014年製作の映画)

4.0

長いのに一度も退屈と感じずに見れたのは初めて
かっこいい 0.5ミリの意味を知った時にこの映画良いなと思った
ポスターが映画を見た後から見るとなるほどってなる
最初は松村北斗がおすすめしてたのでみたけ
>>続きを読む

奇跡のシンフォニー(2007年製作の映画)

-

偶然と偶然が重なり合って奇跡になった瞬間が好き
運命が巡り会わせた時に涙する

アメイジング・ジャーニー 神の小屋より(2016年製作の映画)

-

たしかにキリスト教の授業の中で見たけど、
それでも愛されたいという気持ちになったのと
壮大な愛に涙した

しあわせの雨傘(2010年製作の映画)

-

フランスのフェミニズムについての考え方が顕著に出てる
勉強にもなる

君と100回目の恋(2017年製作の映画)

-

miwaの演技には。。。だけど話としては好き
モモの話が出てくるのがいい

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

4.5

映画の中の登場人物のように異文化理解がないとかなり厳しそう。つまり人生経験も含めR制限がかかるのはわかる気がするかも。

わたしは好きでした。
グロテスクなところで目を覆いたくなりますが、物語全体とし
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

5.0

je voleめっちゃ好き
思春期の女の子がよく描かれてる気がする
泣ける

映画 少年たち(2019年製作の映画)

2.5

すべてが急、途中で何度もある挿入歌は笑わないではいられない
すのすとのオリジナル曲のテロップ?はどうにかならんのかwwwwwwww
関ジュのおまけ感強すぎて関ジュ担としては悲しい
いろんなジュニアがこ
>>続きを読む