もねさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

4.0

文庫本も読みました、とても読みやすかったです。
今あるものの大切さに気づける作品でした。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.5

良かったけど、ぜひこの作品は文庫本で読んで欲しい!
きっと宝物になるはずです。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.5

青春と勢いですね
彼らの一夏を見せてもらった感覚です。
お二人のファンは堪らないのでは?

トリック劇場版 ラストステージ(2013年製作の映画)

4.5

泣けるトリック。
ファンたちは新作を待ち望んでいるのではないでしょうか。
お習字のシーンで続編を思わせることが書いてありましたが、山田の母役の女優さんが亡くなってしまったことが残念です。お悔やみ申し上
>>続きを読む

トリック 劇場版2(2006年製作の映画)

4.0

ひょうきんなのにちょっと泣ける
そこがいいですよね。

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

4.0

トリックファンなので
ドラマの時代から全て見ています。

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.5

自分に自信がない女の子たちに見て欲しい!
最高にハッピーになれる映画です✨

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

2.5

想像以上に過激でしたね笑
こう言う形の愛もあるのかなあと思いましたが、大衆受けはしないでしょう😂
これを演じた俳優陣がすごい!

人間失格(2009年製作の映画)

3.0

小栗旬さん主演の方を観てからこちらの作品を観ました。
あの状況の中彼が書き上げた
人間失格
太宰治自身を見ているような気持ちでしたが、あちらの映画と違って華やかさはなく
淡々としていて主人公の悲痛な痛
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

意外と皆さんの評価は低いけど私は何度か見るくらい好きでした。
美化はされているでしょうし、太宰は最低です。
でも女性たちの言葉に共感するものもありました。愛されない妻なら愛される3番目の愛人の方がいい
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.5

どんなに落ち込んでいても
映画があれば、音楽があれば、出会いがあればどん底からでも這い上がることはできるんじゃないかと思いました。
ワクワクする作品です。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

何度も観ました。
子供の頃観るのと歳を重ねてから観るのではまた違った見方ができます。
映像も綺麗ですし、内容もよくできていると思います。切ないですが綺麗な愛のお話です。

愛人 ラマン/恋人・ラマン(1992年製作の映画)

4.0

最後まで見ると心に響くものがあります。
年齢?環境?身分の差?
そこには若さが故に経験不足が故に気付けなかった愛があるのかもしれませんね。
主人公らの表情一つ一つに胸がぎゅっとしました。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

リアル、実にリアルです。
実在する、人物名などが出てくるめずらしい映画ですよね。
そして私も彼らと同じような恋愛をして同じようにすれ違ったので共感しかありませんでした。
最初のあたたかな感じから
男女
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

5.0

アンマッチなコンビでも
お互いにお互いしかいない。
彼を、喜ばせられるのも笑わせられるのもドリスだけ。
ユーモアがあり、その中に温かさや言葉にはしない気持ちがたくさん伝わってくる。最高の作品です。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

クラークの気持ちもウィルの気持ちも痛いほどわかるから辛い。
私だったらどちらの立場でも彼らと同じ選択肢を取ると思う。
クラークなら彼女と同じように感情を隠せずに全力疾走する。私が幸せにする、子供だって
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.5

彼らの人生をちょっとのぞいてみた。
ありそうでなさそうでありそうな
そんな男女関係。
モヤモヤするけど共感します。
ここから「街の上で」を観ると胸の高まりが止まりませんよ

セクシャリティー(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

終始ふわっとしています
いい意味でね。
最近LGBTを取り扱う作品多いですね。
最後彼は上に逝けたのかな。

ナポリ、熟れた情事(2017年製作の映画)

3.2

この役を演じた女優さんがすごいと思いました。
一見、文学的エロかと思いきやこれはミステリー作品。
最後まで謎が深いです。
一瞬たりとも目を離さず耳を傾けて観ても難しい部分もあります。
観終わったあと、
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.5

勢いもあって、アンハサウェイは相変わらず美人さんだし。でも最後の終わり方が物足りない感はあったかな
彼女の感情に共感もしたし面白かったけどその後が観たい感じが否めない。

コールド マウンテン(2003年製作の映画)

4.0

あらすじだけ読んだら愛の物語かと思いきや、結構リアルというかグロテスクでした。
そういうのが苦手な方は注意かも!
戦争は本当に残酷です。
時代に呑まれながらも真実の愛はそこにあるんだなと思いました。
>>続きを読む

ボヴァリー夫人(2014年製作の映画)

5.0

映像が綺麗でした。
どんなに裕福でも、そこに愛がなければ籠の中の鳥なのです。
描いていた生活とは違う。
人は愛を求めて、色々な行動に走り、そして裏切られる。
これはこの時代だけではなく、今の時代と重ね
>>続きを読む

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛(2017年製作の映画)

4.5

時代の流れと人間の欲望と愛と金。
勢いがよくて一瞬で観終わった気分です。
1度は観て損はないと思います!

アンモナイトの目覚め(2020年製作の映画)

3.5

映像、音、言葉 
綺麗な作品でした。
観る人によってだいぶ見解が異なると思います。難しい映画なのかな
細かな描写、一つ一つに目を凝らしてみるといいかもしれません。
共感する部分もたくさんありました。

愛を読むひと(2008年製作の映画)

5.0

終盤、彼らの表情から全てが伝わって涙が止まりませんでした。
愛は変わりません。どんな形でも

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

成田凌さんの演技力に圧倒されます。
本当にいろんな役に化ける俳優さんですね。
成田凌さんをはじめ、俳優陣の方の演技がすごくリアルでした。
普通って何でしょうね。
私が、あなたが、楽しかったらそれが普通
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

5.0

躁鬱の彼女の頭の中心の中葛藤がリアルに描かれていると思いました。
なんで一緒にいるんだろう。
何で別れないんだろう。
どんどん気力がなくなる津奈木。
別れさせようとする元カノは親の象徴でしょうか。社会
>>続きを読む

ブルックリンの恋人たち(2014年製作の映画)

4.5

彼らの人生の一瞬を覗いたような感覚。
とてもロマンチックで、時の流れを感じる。
音楽があって生活がある。
言葉にしなくてもその場限りでも愛情がある。とても抽象的だけど、語るのではなく感じる作品だと思い
>>続きを読む