モンキーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

モンキー

モンキー

映画(462)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

2.8

ネタバレありの感想書きました。
悲しみ晴れぬ中で新たな脅威と戦うワカンダ国の姿を描いた続編。チャドの喪失と哀悼を惜しみなく込め、前へと進もうとする家族や仲間に涙。
両方の意味でチャドの存在の大きさを感
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

2.3

ネタバレありの感想書きました。
豪華メンツな絵面にも拘らず肝心の物語にキレがなく画も退屈。
そもそも3人である必要性がどんどん薄れ脇役が目立っていくのはどうなのか。
久々のラッセルだけに残念。
#アム
>>続きを読む

貞子DX(2022年製作の映画)

2.8

ネタバレありの感想書きました。
呪いを科学で解明しようと天才女子大生が挑むタイムサスペンスホラーは、「withコロナ」ならぬ「with貞子」として現代生活に永遠の呪いをかける。
笑いある掛け合いで楽し
>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

1.6

ネタバレありの感想書きました。
数十人もの患者を殺害した看護師の表と裏の顔を、同僚であり親友だったシングルマザーの看護師の視点で描くサスペンス。
演技は見応えあるが、シリアルキラーモノを期待してると肩
>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

3.0

ネタバレありの感想書きました。
水墨画に心打たれる大学生が自分の「線」を探す物語は、ちはやふるよりも静かでちょっぴり大人な佇まいで心の葛藤と成長を映し出す。
一見地味な世界を鮮やかに魅せる監督の手腕は
>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

3.3

ネタバレありの感想書きました。
4者4様のクズ男と甘やかす女たちの行く末を描いた物語。
クズ男あるあるに腹立ちながらもクスっと笑える可笑しさ、そしてとんでもない展開のクライマックスにまんまとやられまし
>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

2.3

ネタバレありの感想書きました。
ヒエラルキーバラバラな6人がカラダを探しながら一つになっていく姿をキラキラ要素多めで描いたホラー。
見終えた後に感じたのは「赤い人」っていい奴なんじゃね?と。
血は多い
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

2.7

ネタバレありの感想書きました。
過去の回想や遺骨となったマリコとの対話を中心に描くことで2人だけの世界を構築。
いい映画ではあるが、俺が入り込む隙間がなくて心のやり場が見当たらなかった。
そうか、マキ
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

2.0

ネタバレありの感想書きました。
逃げない父親になるため「それ」から息子を守る姿を描いたホラー作品。
息子の信頼を取り戻せたか疑問だったし、それの正体も納得はしたものの隠す必要性があったかも疑問。
そも
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

2.3

ネタバレありの感想書きました。
これが90年代のダウンタウンのコントだったらブラックで楽しいのにと思った映画。
ツッコミがほぼないので動物たちに勝手にアフレコしながら観ると楽しいと思います。
ペートゥ
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.5

ネタバレありの感想書きました。
原田作品は基本的に何言ってるかわからないんだけど、編集の妙で魅せるテンポの良さと雰囲気が最高だと思ってて今回もハマってた。
内容は地獄の黙示録をヤクザ組織でやりたかった
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.0

ネタバレありの感想書きました。
被害者の家族や仲間、そして草薙刑事の辛さや哀しさを全面に押し出す演出、二転三転する複雑な事件を整理して楽しませるミステリー性など、職人監督の腕が光った作品。
ヒトツボシ
>>続きを読む

グッバイ・クルエル・ワールド(2022年製作の映画)

2.7

ネタバレありの感想書きました。
裏切り者が誰かとかクライムエンタメとかよりも、監督の作家性が前に出ていたことの方が印象に残った作品。
日米融合的カルフォルニアロールな雰囲気だけど半端でハイブリッドにな
>>続きを読む

ビースト(2022年製作の映画)

3.1

ネタバレありの感想書きました。
全てを失った猛獣と娘からの信頼を取り戻したい父親との戦いを、ワンカットを多用して描いたアクションスリラー。
カメラワークにメリハリがないのが残念だが、いつどこからライオ
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

2.4

ネタバレありの感想書きました。
不慮の事故で植物状態と化していた母が帰宅するが、どうも本人には思えない…から始まるホラー映画。
あまりにガバガバ過ぎる設定や明らかにおかしいシーンと芝居が妙にクセになる
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.6

ネタバレありの感想書きました。
さかなクンの自叙伝をベースに作られた「好き」を全肯定してくれる本作。
のん×沖田修一タッグの相性は抜群で、笑いと涙を誘う演出は見事。
「好き」を貫けた人もそうでない人も
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.7

ネタバレありの感想書きました。
同じ新幹線に乗り合わせてしまった殺し屋たちの運命を導く旅は、話の交通整理が良くも悪くもデヴィッドリーチだったが、力技での伏線回収によって結果オーライ。
あの2人のカメオ
>>続きを読む

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

3.0

ネタバレありの感想書きました。
「中年の危機」をテーマに、全く周りを見てこなかった男が初めて体験した「セッション」の素晴らしさを描いた佳作。
まるで教科書の様な脚本と構成のため、少々予定調和な面もある
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

1.5

ネタバレありの感想書きました。
空に浮かぶ謎の物体を追求する兄妹の姿を描いたホラースリラー。
ホントにジョーダンピール?というほど「最悪の奇跡」を体験。
ダニエルカルーヤがだんだんパグに見えてきたのが
>>続きを読む

アキラとあきら(2022年製作の映画)

2.8

ネタバレありの感想書きました。
全く違う環境で育った同じ名前の2人が沈みかけた企業を救うために共闘する青春映画。
池井戸映像作品にしては比較的爽やかな内容なので、たまにはこういうパターンもアリだなと捉
>>続きを読む

バイオレンスアクション(2022年製作の映画)

2.2

ネタバレありの感想書きました。
専門学生と殺し屋の顔を持つ女の子がヤクザ抗争に巻き込まれるポップ&バイオレンスな作品。
従来のガンアクション映画を求めず #橋本環奈 という「アイドル女優」を堪能するの
>>続きを読む

TANG タング(2022年製作の映画)

2.2

ネタバレありの感想書きました。
ダメ人間とポンコツロボの冒険は、VFXによる不慣れな芝居や丁寧な描写を心がける監督の演出が裏目に出た残念な結果に。
心の距離を縮める描写が巧い監督だけに勿体ないと思って
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.2

ネタバレありの感想書きました。
歌で「新時代」を切り拓こうとする少女にルフィとシャンクスが交差する物語は、アニバーサリーイヤーだけあって圧巻のショーとバトルによって終始ボルテージMAX。
ラストシーン
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.2

ネタバレありの感想書きました。
🌝が🌏に☄️するのを防ぐために訳ありの👩‍🚀3人が挑むSFディザスター🎬。
壊し屋💥エメリッヒが🌕で🌍をめちゃくちゃにするだけで👍
オマケにオタクが大活躍するだけで👍
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

2.5

ネタバレありの感想書きました。
人類と恐竜の共存の是非を問うはずが、救出劇故のゴリゴリのスパイアクションへシフト。
画は楽しいがテーマ性が薄く、疑問の残る最終章に。
あの群れはキモ怖です。
#ジュラシ
>>続きを読む

GHOSTBOOK おばけずかん(2022年製作の映画)

2.8

ネタバレありの感想書きました。
かつて夢中で遊んだ友達とのことを思い出させてくれるような映画。
あの頃抱いたワクワクとドキドキが詰まってる。
観賞後に子供たちが「おばけずかんごっこ」をしてくれたら本作
>>続きを読む

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

3.5

ネタバレありの感想書きました。
クリスマス前の金曜日で賑わうレストランで起きるトラブル続きの90分を描く群像劇。
まるで社会の縮図の如く様々な怒りが渦巻き、思いがけないラストへと導いていく。
俺が支配
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.1

ネタバレありの感想書きました。
見えない存在= #グレイマン が世界各国でソシオパスと呼ばれる工作員から逃れながらも戦う姿を描いたスパイアクション大作。
クリエヴァとゴズリングの対比したキャラやアクシ
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.1

ネタバレありの感想書きました。
麃公と呉慶の対決を舞台にした続編は、大将軍を目指す信よりも羌瘣をメインにして「生きる」ことの素晴らしさを伝える。
相変わらずの熱量とスケールアップ。
ただ構図の平凡さや
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.0

ネタバレありの感想書きました。
ポルノ映画でひと山当てるぞ!と意気込む若者たちに、老夫婦の魔の手が忍び寄るサイコスリラー。
真面目に見てしまったが故に笑わずに普通に怯えました。
性と老い、そして何を信
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

1.5

ネタバレありの感想書きました。
ソーの自分探しの旅の終着駅は元恋人への愛という物語。
あまりのクオリティの低さに驚くほど退屈な作品。
俺がファイギなら監督降板させたいレベル。 
あとヤギがうるせえ。
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

3.1

ネタバレありの感想書きました。
90年代初頭のソマリア内戦に巻き込まれた南北両国大使たちの決死の脱出劇。
アルゴにトゥモローワールドな画作りするんだから普通に面白い。
ちょっと強引なとこも多めに見よう
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

4.2

ネタバレありの感想書きました。
1973年のカリフォルニア州を舞台にした10歳差の男女の青春グラフィティ。
縁もゆかりもない場所と時代なのに、なぜかノスタルジック。
天才PTAのテクニックにもやられっ
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.3

ネタバレありの感想書きました。
伝説のスターの栄枯盛衰をマネージャーの視点で描く音楽伝記映画。
バズ・ラーマンらしい豪華絢爛な映像、テンポも歌唱シーンも見栄えがよく飽きさせない作りだけど視点故にトムハ
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

2.5

ネタバレありの感想書きました。
アンディ少年が本作を見てバズを好きになったという設定の物語。
これを観てアンディはバズのどこを好きになったのだろうか。
バズ自体仲間思いになったような劇的な心変わりをす
>>続きを読む

鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成(2022年製作の映画)

1.2

ネタバレありの感想書きました。
諸悪の根源である「お父様」の陰謀を阻止する為全力を注ぐエドたちを描いた完結編は、ひたすら駆け足ダイジェストのファスト映画でした。
価格と満足度の等価交換は出来ず、体持っ
>>続きを読む