monologueさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • monologueさんの鑑賞したアニメ
monologue

monologue

俺だけレベルアップな件(2024年製作のアニメ)

3.5

バトルシーンはスゴくクオリティが高く、序盤の展開は迫力があった。主人公がわかりやすく変化していく一方、その他のキャラの深掘りがボヤッとしてる印象があったので、次から本格的に絡んでくるのかな。この手の主>>続きを読む

0

風が強く吹いている(2018年製作のアニメ)

4.1

チームスポーツの作品では傑作の部類ではないかと思います。一人一人のキャラクターに焦点がしっかりと当たり、終盤でも見せ場がちゃんとある。
確かにこの短期間で未経験者がここまで劇的にタイムが伸びるのはどう
>>続きを読む

0

ダンス・ダンス・ダンスール(2022年製作のアニメ)

3.8

まとめて視聴できる程、一話一話の力強さを感じました。いよいよここからというところで終了してしまったので、続編が待たれる作品です。バレエの魅せ方は勿論スクールでの親の面倒臭さとか、器質を持ち貪欲に伸びて>>続きを読む

0

ハチミツとクローバーII(2006年製作のアニメ)

4.3

原作含めて不定期に見直す作品。
何気にない会話劇の中に出てくる言葉の言い回しやフレーズがすごく素敵です。
年齢を重ね見返すと、主要キャラより野宮達のような社会人キャラに感情移入してしまいます。挿入歌の
>>続きを読む

0

佐々木とピーちゃん(2024年製作のアニメ)

3.1

序盤は良かったけれど、中盤あたりから流行りの要素がどんどん入ってきて視点が定まらなかった。それでいて杉田さんのあの口調でやられるともうごちゃごちゃ。
気持ちは分かるけれど、キーワードは絞った方が見やす
>>続きを読む

0

薬屋のひとりごと(2023年製作のアニメ)

4.1

作品全体通して面白かったけれど、なんといっても主演の悠木碧の演技力に脱帽。キャラクターの魅力を最大限それ以上に引き上げていた。内容もキャラクターそれぞれが際立ち良く構成されていたなと。
続編も期待して
>>続きを読む

0

Angel Beats!(2010年製作のアニメ)

3.8

初見でしたが、ラストまで飽きることなく楽しめました。死後?の学園生活の中での天使との争いということでしたが、裏テーマはそれぞれキャラクターが何故亡くなりどう生きたかったかに争点があたり良い物語だったと>>続きを読む

0

ハイスコアガールII(2019年製作のアニメ)

4.2

シーズン2になっても面白さの質がラストまで続き面白い。当時のカルチャーを上手く使いつつ、ゲーセンを軸に良質なラブコメが展開される。台詞がなくても感情で表現する大野の感じは良かったです。
リアルタイムで
>>続きを読む

0

ハイスコアガール(2018年製作のアニメ)

4.0

当時のアーケードゲーの人気とラブコメをうまく織り交ぜた名作。よくここまで会社も協力したなあと。ゲーセン事情に明るくはありませんが、その時の熱量やちゃんと深掘りされていてバランスが取れている。
リアルタ
>>続きを読む

0

ウマ娘 プリティーダービー Season 3(2023年製作のアニメ)

3.4

あくまで個人的な感想として。
流石に3作目というコトでフォーマットが似たようなパターンが多く面白味に欠けました。ただ作品自体のファンの方や競馬好きの方は引き続き楽しめるコンテンツなのかなと思います。

0

呪術廻戦 第2期 懐玉・玉折/渋谷事変(2023年製作のアニメ)

3.8

原作を知らないので、面白かったというよりもうしんどかった。一話の重量が少年誌連載のモノではないだろ。それだけ内容含めて見応えがあったということなのですが。作画や演出のクオリティはえげつなかったです。声>>続きを読む

0

16bitセンセーション ANOTHER LAYER(2023年製作のアニメ)

3.6

序盤はスゴく興味深い内容でした。
最近の何でもかんでもとりあえず異世界や過去に行く内容より、一つのカルチャーに焦点を絞り過去からゲーム作品を作り上げていくのは面白いと思いました。ただ、途中の脱線した内
>>続きを読む

0

アンデッドアンラック(2023年製作のアニメ)

3.7

原作未読。
第一印象は、少し幼いデザインだなあと思っていましたが、物語はジャンプ王道感が強いバトル漫画で楽しめました。
中村悠一さんに、最強キャラクター演じてもらったら安定感抜群ですね。

0

SPY×FAMILY Season 2(2023年製作のアニメ)

3.3

良い意味で言うと幅広い世代でも楽しめるのだけれど、別に何話か視聴しなくても問題無いような気が。作品全体の進展のなさというかキャラクターの個性にぶん投げすぎじゃね?と思ったりする。

0

MFゴースト(2023年製作のアニメ)

3.8

迫力感のあるバトルシーンとそれを盛り上げるユーロビート。正に頭文字Dが魅せた世界観そのままにアップデートされたような。世界線が一緒なので、その後のキャラクターが出てくるのも嬉しいです。女性キャラが使う>>続きを読む

0

アンダーニンジャ(2023年製作のアニメ)

3.4

原作未読。花沢健吾らしい世界観で、現代における忍者という設定は興味深かったです。時折挟まれるシュールなギャグや日常回は面白かったです。ただ少しバトルアクションの動きが鈍くて迫力があまりなかったかな。

0

葬送のフリーレン(2023年製作のアニメ)

4.0

注目作品という事もあり、色々な部分でクオリティが高い。ゆったりとした優しい世界観の中に見えてくる登場人物の人生観が印象的でした。またフリーレンらの魔法の描き方は迫力があり壮大的だったと思います。
引き
>>続きを読む

0

Dr.STONE NEW WORLD 第2クール(2023年製作のアニメ)

3.9

継続して安定感の高い面白さ。
昨今のやたらと唐突に登場人物が死ぬ作品ではなく、科学を駆使してどれだけ不殺でいくか。こちらの方が好きです。よくこれだけ色々アイデアが出るなあと驚きます。
感覚を空けずコン
>>続きを読む

0

墓場鬼太郎(2008年製作のアニメ)

4.0

鬼太郎誕生を鑑賞して、改めて見直し。
当時も感じていたけれど、ちょっとアングラな感じで電気グルーヴの主題歌もマッチしてスゴくオシャレな雰囲気な作品。
映画を鑑賞した後に、一話を見ると感じてしまうことが
>>続きを読む

0

頭文字D(1998年製作のアニメ)

4.1

MFゴーストが開始したので、見返し。
いや、何度観ても熱いですね。原作のリスペクトをスゴく感じるというか、初回から最終回までの構成が至高。高橋涼介のバトルでしっかりと終わらせるのが良い。
やはり、車の
>>続きを読む

0

好きな子がめがねを忘れた(2023年製作のアニメ)

3.4

原作を知っていましたが、アニメになり声が入るとこんな一言一言が気恥ずかしくなるとは。
後、CGを否定する訳では全くないのですが、この作品の世界観で、CG必要なくないと思ったりしました。
空気感的に一週
>>続きを読む

0

デキる猫は今日も憂鬱(2023年製作のアニメ)

3.5

15分枠でちょうど良いバランスだと思いました。大体、どの話も似たような展開なので。肝である料理の作画はとても綺麗に仕上がっていたと思います。
仕事終わりの疲れた時に何も考えずに見るのがベストな視聴法な
>>続きを読む

0

アンデッドガール・マーダーファルス(2023年製作のアニメ)

3.9

作品の雰囲気がお洒落で好きです。
時々見せる首だけブラックジョークみたいのいいですね。
一話毎の構成もしっかりしてますし、フリオチも楽しめました。
ルパンやホームズといったキャラも魅力的に描かれており
>>続きを読む

0

多田くんは恋をしない(2018年製作のアニメ)

3.8

登場人物みんな良いヤツで、優しい。
どちらかといえばゆるい流れの王道青春ラブコメなのでそこまでテンションの上がり下がりは多くありませんが、見ていてストレスはなく綺麗な物語でした。
また、EDのサンボマ
>>続きを読む

0

わたしの幸せな結婚(2023年製作のアニメ)

3.5

う〜ん、前半は面白かったのだけど。
異能が全面に出始めてから、世界観に全然ハマらないというか作品の持ち味が無くなりどんどん淡白になっていった。
政略結婚の中で苦労はあるものの、絆を深めていく方が好きだ
>>続きを読む

0

Just Because!(2017年製作のアニメ)

3.7

とんでもない設定のキャラが繰り広げるラブストーリーよりも、ありふれた日常の中で見える受験生のリアルな恋模様を描いてる作品の方が良いですね。冬の切ない空気感とかも合ってました。
主題歌なども含めてもう少
>>続きを読む

0

ピンポン THE ANIMATION(2014年製作のアニメ)

4.7

非常に好きな作品のひとつです。
原作の世界観を見事に演出している。
スポーツの光と影。勝者と敗者の表現が松本大洋色で絶品の味わいを出していく。
登場キャラ全員が魅力的でカッコいいのだけれど、チャイナこ
>>続きを読む

0

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2011年製作のアニメ)

4.0

夏に見直したい名作のひとつ。
設定は割とゆるく、見やすい。
印象的なのは、8話のめんまが自分の存在をみんなに知らせる為に日記に出来事を記し落としたあの秘密基地のシーン。
リアタイ時から見ていても、ここ
>>続きを読む

0

あの夏で待ってる(2012年製作のアニメ)

3.3

夏と田舎の雰囲気をよく感じられる作品。
恋愛、友情、SFの全部乗せ展開。
展開などはあっちこっちに行き、キャラクターの設定もゆるいので、深く考えずに雰囲気で視聴すれば楽しめると思います。
長井監督の作
>>続きを読む

0

おおきく振りかぶって(2007年製作のアニメ)

4.0

この作品が良いのは、絶対的にスゴい主人公はいなく、それぞれが持つ特徴を活かしてどう勝利していくかが面白い。野球漫画でありがちな力対力の勝負ではなく、駆け引きが多いのも好感。また、試合中の吹奏楽部の応援>>続きを読む

0

地獄楽 第1期(2023年製作のアニメ)

3.4

序盤の世界観などは独特で興味をそそられたのだけれど、気やら念みたいな概念が出てきてからどんどんジャンプ誌らしい展開になってありふれた感じになってしまったのは少し残念でした。続編は引き続き視聴していきま>>続きを読む

0

事情を知らない転校生がグイグイくる。(2023年製作のアニメ)

3.8

もう最初から最後までパターンは毎回一緒の直球勝負なのだけれど、合間合間に入る変化球のようなエピソードがすごく世界観に合っていて好きでした。特にお父さんのお弁当の味玉の話はスゴく素敵だったと思います。で>>続きを読む

0

スキップとローファー(2023年製作のアニメ)

3.9

漠然と君に届けのジェネリック版なのかなと思っていたけれど、登場人物のリアルな心情の揺らぎ方や、自分のクラスでの立ち回り方など思いの外キラキラ部分の他にもちゃんと学生としての悩みなどもしっかり描いてて良>>続きを読む

0

天国大魔境(2023年製作のアニメ)

3.0

原作未読です。
初回から世界観の見せ方とかはAKIRAっぽくもありスゴく惹きつけられるものがあったのだけれど、展開が進むにつれてどんどん広げていく謎や伏線みたいのが明確でないまま、また新しい謎が出るの
>>続きを読む

0

私の百合はお仕事です!(2023年製作のアニメ)

3.6

単純なバイト物ではなくて、それぞれの人間関係とか立場。感情の表と裏みたいのがあって面白かったです。後半にかけてサイコっぽくなってきましたがそれも良かった。というかこの店、こんな少人数の関係であんなグチ>>続きを読む

0

この素晴らしい世界に爆焔を!(2023年製作のアニメ)

3.3

漫才ではないですが、ツッコミのバランスと話の展開って大切なのだなあと認識しました。本編の方は、滅茶苦茶な展開を見せながらも展開が秀逸。同じ世界観であってもこちらはどうしても要所で物足りなさが出てしまい>>続きを読む

0
>|