moondanceさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

moondance

moondance

映画(78)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.7

前作に続き、マーシャルアーツ+ガンアクション、裏社会の独特世界観が味わえる痛快な作品。
組み合ってる時とか寝てる時とか隙がありそうやけど、そこは伝説の殺し屋ジョン・ウィック!間一髪敵をバンバンやっちゃ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.8

あっちの世界観がとても良かった!!
ドンパチドンパチ、ボキッ、グサっと、マーシャルアーツ+銃撃戦、とても新鮮でした!!

デフォーとの友情、そして犬との愛情、そっちの世界との深いつながり、だけどキアヌ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

芝居が凄い!ストーリーが丁寧で分かりやすい!その中でどんな演技が出てくるのか、ワクワク、ハラハラ、ドキドキ見入ってしまう映画でした。
妄想癖強めのイカレたおじさん普通にいたら超怖い!!だけど、そこが映
>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.7

ホッコリした気持ちで、気軽にニヤニヤしながら楽しめるコメディでした。

デニーロの顔芸とボディランゲージは最高に面白いです。ブラウン牧師が指名される場面は、ハラハラ、ドキドキします。アイコニックなマリ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前半のトントン拍子でエリート家族を騙して、刹那的な成功を得るところまではエンタメ的で面白かった。後半は格差社会の中にある無意識的差別が、自己尊厳を保つ為の殺人まで強いてしまう救いのない社会的な話。一体>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.1

ヒトラーのジャンプする姿やヨハンソンのダンス、ヨーキーの軍服姿などファニーで可愛さたっぷりのシーン。特にワイティティのヒトラーは面白かったです。

ストリー的には、前半はウェスアンダーソン風のお洒落な
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

どんな状況でもアンディの人に希望を与え続ける生き様に心が打たれました。
最後のシーンは微笑みしか出ませんでした。いやぁ〜凄い!!

恋愛でもなく、アクションもなく、ヒューマン的、人間の善だけで、これだ
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.0

ビーがロボなのに表情めちゃ豊かで最優秀演技もの。そしてヘイリースタインフェルド がめちゃ可愛い!!
技術と主演の魅力を堪能できる映画!

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.3

町並み、服装、車、ヒッピーなど個人的に大好きな60年代のアメリカの文化がカッコよく映像化されていて、芸術作品を見ているようでとても面白く観られました!

ただし、ストーリーは自分の知識不足か、あまり入
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主役の二人の良さは分かるが、ストーリーはどこが見所なのか終始掴みきれませんでした。。
フォードやルマンなど車産業やカーレースの背景を少しでも予備知識入れた方が良いように思いました。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

DVDを借りて3回目の観賞。1回目は国際線の飛行機の中で観賞し、ボロ泣き過ぎてCAさんに大丈夫ですかと何枚かのおしぼりを持ってきてもらいました。3回目ですが、やはり泣きました。

お爺ちゃんが誰の記憶
>>続きを読む

NO SMOKING(2019年製作の映画)

4.0

細野晴臣の半生がよく分かる音楽ファン垂涎のドキュメント。

冒頭のインタビューで積極的な方ではないが、いつも誰か人が向こうからやってくると言ってました。確かに控えめだけど、少しお茶目で人を惹きつける人
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

面白かったです!自分以外がビートルズを全く知らない世界。そんなオイシイ!?状況で周りに次第に流されていく弱さと、スターの階段を登っていく状況でも謙虚さを失わない主人公。そんなとてもとても普通の主人公に>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.3

小1の息子とエンドゲームまで見ることを今年の目標に、初夏からMCU22作目。遂に目標に達し、ひとつの壮大な物語の完結にふさわしい内容の映画でした。3時間もあっという間の内容。

サノス軍とアベンジャー
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.2

アマゾンプライムに上がっていたので、十数年ぶりに鑑賞。

初めは健気に仇討ち試みるナイスガイだったが、途中から怪しくなり始め、最後はとんでもないサイコ野郎だった所が最高!!

最後にどんでん返し系で最
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.5

黄色の光を纏っている時めっちゃ強い!
次作はついにエンドゲーム!!
キャプテンマーベルの活躍に期待感が膨らみました!

スケアクロウ(1973年製作の映画)

2.7

成長しない大人のグダグダなロードムービー。
唯一、フランシスが掘られそうになったことに対する仕返しシーンはスカッとしましたが、それ以外は終始退屈でした。

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.2

MCUシリーズの集大成!規格外の強さ!

ソーやスタークも強くなっているが、それをも凌駕する強さ!そしてサノスの信念!

ただ悪い、ただ良いでは強くならない。自分の信念があってこそ、あそこまで強くなれ
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.7

最強兄弟。ハンマー無しで更に強く!
ソーとハルクのバトルは大迫力の映像で熱くなりました!!

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.4

戦闘シーンよりも、パーカーの成長に焦点を当てたストーリーで、飽きずに鑑賞。そして、友達のネッドのキャラが無邪気で可愛くて好きになりました!

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.1

最初のワンカットの引き込まれ感が凄いです。そして途中の伏線的な不自然な演技の数々も後できちんと説明され、ふ落ちしました。
映画の撮る裏側が垣間見える、技術的好奇心が満たされる映画でした。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

グニャグニャ、グルグル、ビカビカ、モワモワな感じでした。東洋的な神秘と西洋的な魔術を融合し、空間的なうねりや時間的な歪みを見事に映像化した、そんな映画でした。
他のMCUのシリーズの物理的な世界観と一
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0

小1の息子とハマりMCU節目の10作目!
仲間の絆がテーマで、その上敵キャラのロナンやサノスも強そうでかっこ良く、SF要素も満載で、今までで一番の満足作品でした!ユニークなアウトローたちがアベンジャー
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

3.8

キャプテンアメリカは他と比べるとスーパーヒーロー感がなく、ただのムキムキコスプレーヤー感が強いので、いつも観る前はなんとなく気が重いのですが、ストーリー性、キャップの性格、迫力の映像にどんどんのめり込>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.8

小1の息子とハマり、MCU6作目。
今まで単体で見ていたヒーロー達が勢ぞろいで、超テンション上がります。

ハルクのいつも怒ってるんだよ!と言いながら、宇宙船を殴り落とすシーンやロキをやっつけ、それで
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.4

小1の息子とハマり、MCU今年5作目。
主人公の国を、愛する人を守りたい強い気持ちの象徴としての盾。その盾が武器になり得るのがおもしろいなぁと感じました。

最初の小さくて弱いスティーブが、血清でムキ
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.9

MCUに小1の息子とハマって、アイアンマンから順に今年4作目。

神様だし、ハンマーを武器にして、ハンマーで飛んでるし、何かかっこ悪そうとのイメージから入りました。ところが、アスガルドの美しさ、ソーの
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

4.0

一夏の冒険を通じて、力強く成長する時期を描いたロードムービー。
息子にもいつかこういう経験を積んで欲しいなぁと思うような映画でした。

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.5

ドンパチ控えめで、デニーロとガルシアを堪能できる映画でした。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

面白かった!!
エリート政治家や官僚の素早く的確な見解や意見の応酬。総理の難しい判断を迫られるシーン。日本中、世界中に助けを求め、日本を救おうとする熱いシーン。会話シーンも飽きずに2時間ハラハラしなが
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.7

物陰から、わっー!という怖がらせ方は、ほとんどなく、最初は少しの違和感がだんだん大きくなり、途中鍵の少し前から急に正体が出始める心理的な怖さのある映画でした。
無駄な格闘シーンや銃撃シーンもほぼなく、
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.8

各役者の演技力の高さに圧倒されました。リリーフランキーと安藤サクラの会話の質の高さ!
あんな感じで子供と真っ直ぐ、フランクに話しかけられる親になれたらいいなぁ。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.5

戦争を題材にし、人間の心の脆さ、絶対的な正義というものがないことを考えさせられる映画でした。

迫力ある映像、主人公の性格や心理描写が巧みにされていて、最初から最後までほぼ飽きることなく見終えることが
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.1

細かいところの辻褄が合ってるのか合っていないのか、微妙な感覚になり、腑に落ちなかった。ラストも期待しすぎたのかなぁ。。

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.5

ローズのおっちょこちょいで、少し強情で、不器用なところがとてもキュートで心温まる映画でした。