mooさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

moo

moo

映画(151)
ドラマ(0)
アニメ(0)

犬王(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

湯浅監督×松本大洋×森山未來×女王蜂アヴちゃん…

ここまで好きな方が集まった作品、半年くらいずっと楽しみにしてきたのに見ないで終わってたまるか!!!と映画館へ駆け込んだけど、思っていた以上にべらぼう
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シン・ゴジラを見たときに感じた、ただただ高まる衝撃や興奮はないが、シン・ウルトラマンは、今のはどうなんだ?…な、アラのような点がいくつか目立つものの見終わってから人と話したくなったり、どんどん熱くなる>>続きを読む

ウォルター少年と、夏の休日(2003年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2010年ごろ?視聴。

破天荒な生き方をするおじいさん2人の住む田舎へひと夏預けられたウォルター少年の冒険と思い出の話。

傷つき人生に迷っている少年は、おじいさんたちのその自由で破天荒な生活を見て
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

4.3

2014.8.5視聴。小説未読。

弱ってた時期に見たのだと思うけれど、冒頭の淡々としたタイトルの復唱で、このいい感じの婆さんが死ぬのか…と泣き、最初から最後までもうずっと泣いていた。

だから感動映
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

2.9

2007.4頃 視聴。

殺人の追憶からポン・ジュノ監督にハマり、過去作を一気に見た時に見た。

ポップでこれ笑っていいの?な作風はこの頃からだと思う。犬がアレな感じな作品だけどそんな残酷だった記憶が
>>続きを読む

ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(2014年製作の映画)

2.3

ポスターに惹かれて見たけれど、なんだかモヤっと集中して見れなかった作品。

最後の大量の犬たちが走ってくるところと無音エンドはよかった。

Mr.タスク(2014年製作の映画)

1.5

ヤベェ老人にセイウチに改造される男の話。

ミニシアターで予告を見た時になんだこれ!怖面白そう!と思ったんだけど、劇場で見なくて心底よかった…と思ってしまった映画。

ムカデ人間セイウチバージョンって
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

すごくきれいで自分が思ってた以上のハッピーエンドなかんじだった。

博士の本名、ライカ犬の真実を話した研究員と同じなの内容的にも意図なのかな。それともお国的に多い名前なのか。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.3

とにかく強い盲目のジジイ vs 気楽にいくはずだった空き巣

パワー系ホラー。

空き巣に入った方が悪いからなーと思って見てたが、もうやめたげてと思うくらいジジイがヤバい。

予告で見てたイメージから
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.3

双子とパッケージのシーンが有名だなーと思ってたけど見る機会がなく、友達の家で今更初めて見た。

進研ゼミでやったやつだ!!みたいにあのシーンが出てきて感動した。
全滅エンドだと思い込んでたので、思って
>>続きを読む

ダーク・フェアリー(2011年製作の映画)

2.5

脚本:ギレルモデルトロ…怖いシーンでやたら子どもの乳歯出てくるよね。性癖?

足が折れるシーンが痛そう過ぎた。

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

4.8

かつて孤児院だった家を買い、越してきた一家。

息子が見えない子どもと遊んでいるのを知り、不安に思う最中、突如息子は姿を消してしまう…。

幽霊に連れて行かれてしまったのか?孤児院の謎を追ううち、かつ
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.5

【あらすじ】

1944年、スペイン、自由無き暗黒の時代。内戦で父を亡くしたオフェリア。母は冷酷な独裁主義の大尉と再婚する。
恐ろしい義父から逃れたいと願う彼女は、屋敷の近くで謎めいた迷宮を見つけ出し
>>続きを読む

憑神(つきがみ)(2007年製作の映画)

2.2

【あらすじ】

時は幕末。
貧乏だが、文武両道に秀な才を持ち、将来を望まれていた主人公:別所彦四郎だが、ある事件をきっかけに、せっかくの婿養子入りを離縁にされてしまう。
彦四郎は、職も失い、実家に出戻
>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

3.1

ホーリーマウンテンを見てから立て続けに見た。

前半キツかったけど、ホーリーマウンテンよりだいぶ見やすかった印象。

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.2

ホーリーマウンテンを見てから、ホドロフスキーを立て続けに見ていた。

何か響くものがあったようで、 2014年ごろ見てから、2年おきくらいにたびたび見たいと思っている(2022年現在、全く内容を思い出
>>続きを読む

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

3.6

錬金術に魅せられたキリスト似の盗賊が、不死を手に入れるため8人の権力者と共に“聖なる山”を目指す。カルトで衝撃的で幻想的な映画。

前半描写がしんどいが、権力者の悪い大人な職務内容と聖なる山に着いてか
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的な3大ロボトミー映画のひとつ。

どこから夢なんだろとかかなり好きだったと思うんだけど記憶力ジャバジャバでもう覚えてないの…

ゼロの未来(2013年製作の映画)

3.5

2015.6視聴。

未来世紀ブラジル現代版ってかんじかな。

面白いって両手万歳な作品ではないけれど見れてよかった。テリーギリアムのポップなのに重厚な古びた近未来な世界観とてもすき。

見終わってか
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.0

最初のザワッとした感が最後にまたくる、

主人公役のジェイクギレンホールの目がほんとすごい。撮す映画でなんであんなにも目になにも写してないのにあんなに目に力があるんだ。

すごい。見れて良かった…

フィルス(2013年製作の映画)

4.0

販売版の黄色いパッケージもステキだけど、セル版のこの「神様、この男を救いください」のパッケージもすき。

ヤク中で悪くてどうしようもなくても腐っても刑事。そこまでクリスマスは感じなかったけど、フィルス
>>続きを読む

コングレス未来学会議(2013年製作の映画)

4.8

【あらすじ】

難病を抱える息子を持つ、旬を過ぎた女優が多額のギャラと引き換えに自分をフルスキャンし、今後20年、自由にどんな役にでも使える女優のデータとして自身の若かりし頃の姿を映画界へ引き渡す。(
>>続きを読む

落下の王国(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

怪我をしたスタントマンが同じ病院にいる女の子におとぎ話を聞かせてあげる(代わりに薬を取ってこせようとする)話。

おとぎ話の映像がきれいで独創的でターセム監督に惚れた。

グーグリ グーグリ 消えちゃ
>>続きを読む

ムード・インディゴ うたかたの日々(2013年製作の映画)

4.6

不思議でかわいくてカラフルなしあわせいっぱいの世界がクロエが肺に花が咲く病に罹ることにより、どんどんと悲しくモノクロな世界へ変わっていく…。

美しく、悲しい。

前半、カクテルピアノに心踊り、
ハツ
>>続きを読む

ロバと王女(1970年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

【あらすじ】

あるところに、とても幸せな国がありました。

そこはとてもファンシーで国は安泰、王と王妃は愛し合い、二人には一人の娘がいて、みんな幸せに暮らしていました。
そして、なによりその国には宝
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.8

【あらすじ】
精神医療研究所で勤務しているサイコ・セラピストの千葉敦子は、所長からの依頼で、夢に入り込んで患者の治療を行う装置「DCミニ」を使って、患者の夢から問題の解決法を見い出していくという、極秘
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.0

面白いんだけど、パプリカの方が好き。
伏線とか噛み合ってるんだけど、なんかおしいなあ…と感じた。

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.3

今から20年とちょっと前に学校の公民か道徳の授業で見た。中学だったか小学だったか学校で泣くのはダサく、馬鹿にされるみたいな年頃だったのに見終わってボロボロと泣いたのを覚えている。

子どもなんてなんの
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画も本も漫画も、夜見る夢さえも物語を見るときは三人称というか、外からそれを見てる形で誰かに感情移入して見ることが全くない自分が、なぜか主人公に感情移入して見てしまい、1週間くらい寝込んでえらい目にあ>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.4

ネイルガンが出てくる映画は間違いない!

おっさん2人で山小屋へ釣り旅行のはずが、大学生たちに殺人鬼と間違われ、あれやこれやとアンジャッシュのコントのような展開で大惨事…なバディコメディ映画。

なに
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.6

高学歴のニートが気になる女の子を追って始めたバイト先の銭湯が実は死体処理場だった…ミニシアター系の映画。

最後のセリフがとてもよく、エモいと言われてる理由がわかった気がする。

心が荒んでるからか、
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2010年頃視聴。

エログロホラー。
2022年現在、映画の内容はほぼ覚えてないんだけど、わ、訳がわからないんだな…!でも惹かれるって内容だったことだけを強く覚えている。

1だったか2だったか曖昧
>>続きを読む

悪夢探偵2(2008年製作の映画)

3.0

悪夢探偵1のあと2008年〜2010年に見てると思う。

母親のシーン。

うう、こんなふうに世界が見えているのか…って印象しか覚えてない。。

悪夢探偵(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【あらすじ】

いやだ‥あああああ~
いやだ‥ああ、いやだいやだいやだ‥

携帯電話でお互いを感じながら自殺する‥

ネットで噂のこの自殺方法で「0」という表示の電話番号に電話をかけた、ちょいゴスねぇ
>>続きを読む