Aitohさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Aitoh

Aitoh

映画(504)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.0

「路上」のケルアックも出てたんだ
文学のダダ的な、文学も芸術なんだなあ
ラドクリフ君のヒゲ濃くてガチホモな感じ変態っぽい

おとなのけんか(2011年製作の映画)

4.0

なんか場面も変わらないし舞台みたい だけどそのやりとりが面白いよくできてる
子供は子供で解決するんだけどね そのオチがわかっててもよくひっぱってる、大人

ダイバージェント(2013年製作の映画)

2.5

それぞれの属性ごとに厳しい訓練や洗礼があんのかな 生活するコミュニティもそれぞれ独立してるはずなのに、勇敢のとこは社会というより体育会系の寮みたい

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.1

バイクとマリファナのヒッピー映画
なんで19の時は最後まで観れなかったんだろう

すーちゃん まいちゃん さわ子さん(2012年製作の映画)

3.3

私も唯一無二の仕事してきてないし蓄えも無いし人生終わる時に向けて不安になったり虚しくなったり
日々って早く過ぎるのな!特に女子のアラサーな時間

ツリー・オブ・ライフ(2011年製作の映画)

1.3

息子の死で自分の精神の中に入ってく的な
音楽と映像についてけなくて途中で観るのやめた
仙台市立図書館てこういう系好きな

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

4.0

ちょっと長いけど面白かった グッときた
冴えない主人公の、応援したくなるちょっと痛快な話て確実にジャンル化しつつあるね

極道めし(2011年製作の映画)

2.5

今まで食べた最高うまいもんの話で、ゴクリって言わせる
刑務所の中ならではのすべらない話
映像が好きなんだな〜きっと

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.6

古谷実ダークな世界描かせたら底知れないかも あと中学生の心理

俺俺(2013年製作の映画)

1.4

3人目以降は何で増えたのか謎
世にも奇妙な物語

幸福な食卓(2006年製作の映画)

3.0

不幸そうに見えないのは兄弟の関係の描き方と、主人公の女の子がカワイイからかな
ミスチル久々聴いたけどいいかも

ブタがいた教室(2008年製作の映画)

3.6

ずっと避けてた映画 このテーマ結論とか正解はない
一時期肉を食べれなかったことがあったけど結局今食べてるし、でも自分で屠殺しろって言われたら無理なのずるい感じもするし

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

1.8

自分が現実主義者だとわかった
婚約者をあっさり行かせちゃうウォルターって奴バカなの

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.2

使い切れないくらいすげー儲けても、セックスとドラッグなんだな〜
長いけど観れる ディカプリオはこういう役ハマる

キング・コーン 世界を作る魔法の一粒(2007年製作の映画)

3.3

鶏にコーン与えないと卵の黄身白いって話思い出した‥
全ての食べ物にコーンが含まれてるようになったのは、過剰生産なのに更にコーン作り続けるから
でも一番怖かったのは髪の毛に食べたものがレコードされてるっ
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

1.0

初めて観た この映画好きって言ったら恥ずかしいな‥

そして父になる(2013年製作の映画)

4.4

タイトルの通り主人公である父親が父親になる話 消化するのに時間がかかりそうだ

ゴール・オブ・ザ・デッド(2014年製作の映画)

3.2

オチの「ゾンビとサッカー」に向けて物語を進めてく、意外にギャグなしの硬派ホラー

あ・うん(1989年製作の映画)

3.4

互いに伝え合ってなくてプラトニックだとしても、これは恋愛だよなあ
あと、祖父や親父の年代ってクソまずそうな煙草すげー吸う

新しい靴を買わなくちゃ(2012年製作の映画)

2.3

向井理好きの為の妄想”自然体”映画
途中ガラスを引っ掻くようなキーキーなるBGMがすげー不快