mephiticさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

赤い影(1973年製作の映画)

4.0

雰囲気が魅力
最初から最後まで不穏な空気だらけ

映像に絶えず存在する
主張しすぎない程度の赤が素敵

邪魔じゃないんだよね、意図的なのに

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

3.0

厨房でのやり取りとか
テンポが良い感じ

料理が美味しそうでお腹空いた
いいものを、食べたい

マシニスト(2004年製作の映画)

3.0

寝れないって本当辛い

汚らしい雰囲気が良い
あの謎のメモがやたら可愛い

千年女優(2001年製作の映画)

3.0

恋に恋するって
あんまり綺麗なもんじゃない
どっちかって言うと醜いなって。

音から時間の軸のずれから
やっぱりそこは良い

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

ああ、
必死に生きなきゃ

さり気なく残らない感じが
逆に心地よくて好きです

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.0

どう処理すれば良いのか
迷ってしまって苦しくなった

彼等を思うと
胸が締め付けられます
こどもはこどもなんだと再確認

強くありたい

ハード キャンディ(2005年製作の映画)

3.0

低予算で演技良し

女の子が可愛い
本当にちょきちょきして欲しい

ダイヤルMを廻せ!(1954年製作の映画)

4.0

後味がさらっとしてる、

強引すぎるけど許せちゃう
おとぼけっぷりが可愛い うん、良い

ブロック・パーティー(2006年製作の映画)

4.0

みんな楽しそう、
気持ちよくないわけがない
ゆらゆらしたいね

SLAM(1998年製作の映画)

3.0

トラックにぶつかって
顔面がめちゃくちゃになる瞬間

ローズ・イン・タイドランド(2005年製作の映画)

3.0

本当、救いがないんだけど
ローズの可愛さでなんとかなった気がする

スキャナー・ダークリー(2006年製作の映画)

3.5

虫が体中を這いずり回る感覚って
凄く嫌な気分でしかない
感じたくない

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

4.0

トランクの持ち方と
マショマロを
コンロで焼いてるとこが好き

茶の味(2003年製作の映画)

4.0

なんというかほのぼの、そしてぷぷぷ

長男には頑張って欲しいし女の子も可愛い
まゆげさんの三角にやられる、あああ

桜の映像が凄くきれいでした

僕の大事なコレクション(2005年製作の映画)

4.0

突きたくなるめんたま
ジャガ芋まで収穫、
Jr.がめちゃくちゃ可愛かった

難しい課題なのにすりすりしてくれます

ミザリー(1990年製作の映画)

4.0

演技が凄い、本当に凄い
ヒステリックになってる時の顔って
びっくりするぐらい醜い

何回観ても脚が痛くなる うわわ

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.0

現実はそういかないって分かってるけど
少し前向きにしてくれる、

泣き顔好きだな

ドリーマーズ(2003年製作の映画)

3.5

マシューって
耳たぶに反響してる

色んな意味で後味最悪だったけど好き

紅の豚(1992年製作の映画)

4.0

「飛べない豚はただの豚」

ポルコだったら
待っていたい気もする

ダック・シーズン(2004年製作の映画)

4.0

モコが可愛い ちゅうしたい
わしゃわしゃーってしたい

あるよなーよしよし、って感じ

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.0

レコーディング楽しそ、
お食事しながら歌いたい うむむ

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.0

面白かった、けど
あんまり記憶には残らないかも

変えたい過去ありすぎるよー

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

映像から音楽から良い、本当すてき

頭ん中でぐにゃり
何でも出来る気がする

愛おしき隣人(2007年製作の映画)

3.5

色彩が凄く好み、シュール

「 ラストオーダー
また明日があるさ 」

最後は皮肉たっぷり

ソウ(2004年製作の映画)

3.0

嫌いではないけど
冷静に考えてみたら何も残ってない
ただ、衝撃的だっただけ

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.0

映像がとにかく楽しい
悪趣味であればある程にやける
ウンパルンパとお手手繋いでみたい

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

4.0

とりあえず
ローズマリーが可愛すぎる
ショートいいね、したい

観てて私までお腹痛くなった
最後の顔、理解できる
怖い、ね