もりちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ハイテンション(2003年製作の映画)

3.4

いや気づかんかったわー
釈然とせんけどそういうのもアリか
でも普通にハラハラしたので楽しめた

殺人ワークショップ(2012年製作の映画)

3.6

わろてまうしちょっと胸熱
人間のポテンシャルってすごいよねって
宇野祥平の飄々とした演技が良かった

逆噴射家族(1984年製作の映画)

3.5

みてらんねえてなりかけたけど最後すごいよかったな…
ぶっ壊したくなるのはわかる、うん

マーターズ(2007年製作の映画)

3.7

おぉ…後半の展開よ
若い女は変化するってのは納得
役者がすごい

アンチクライスト(2009年製作の映画)

3.5

静けさを感じる映像が好みだった
宗教が絡んでくると難しいけどおもしろい勉強になる

無法松の一生(1943年製作の映画)

3.8

太鼓〜車輪の走馬灯のような映像がほんとうによかった
検閲でカットされたシーンが多々あるようですが、わたし的には見せすぎない感じがちょうどよかった

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.6

音すごかった
自分ならどうするだろうねえ
受け入れるということ
静寂もいいかもしれないね

fOUL(2021年製作の映画)

3.4

知らなかったけどとりあえず観てみた
音楽性はどちらかというと好みとは言えないけど印象的なフレーズは多々あり
独特だな〜という感想
3人だと魂がぶつかり合う感じ、確かにめちゃくちゃ熱かった
でも熱いだけ
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 4Kリマスター版(1995年製作の映画)

3.9

香港みたいな街並みと民謡のような音楽をバックに繰り広げられる近未来SF…いい
機械っぽいのに生々しい動きが印象的

荒野にて(2017年製作の映画)

3.6

予想していなかった展開が待っていた
でも景色は途方もなく広くてきれいで
チャーリー・プラマーの表情はいつも胸が締め付けられる
彼が出る映画は全部観たい

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.9

自己のふたしかさ
他人によってつくられる自己
夢から覚めてもまた夢
ドラマの内容とリンクしてくるのが気持ち悪かったけど気持ちよさもあった

それにしてもエロかった…

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.8

まだかなまだかな?
からの主人公登場!
前作に劣らずおもしろかった

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

4.0

昭和日本の悪習を描いていて興味深い
立ち上がる少年少女
爽快感ある
色々とツッコミどころはあれど良いお金の使い方してるな〜

ボーイズアンドガールズビーアンビシャス
時代を感じられる映画大好きだな

ゾンビ/ディレクターズカット完全版(1978年製作の映画)

3.5

途中からおもしろくなってきた
調子乗ると痛い目に遭います
ショッピングモールでの生活を結構たのしんでてなんかよかった
最後のほうはゾンビがちょっとかわいそうになってきたり…

全員切腹(2021年製作の映画)

3.7

音さいこうだった
もっかい0から始めたらもう少しマシな世界になるかもね!ならないかもね!

ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版(1991年製作の映画)

3.8

造形スバラシ!!
にやにやしながらみてしまった
笑えるし切ないし…夏。
ジュブナイルホラーやっぱ好き

オールド(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょうどいい感じで楽しめた!
一瞬で妊娠したの笑った
どうやって脱出したん?とは思ったけどまぁ細かいことはいいか〜

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.8

すごく前向きな映画だと思った
人は対話することでしか前に進めないのかもしれない

クリーン、シェーブン(1993年製作の映画)

3.5

なかなか入り込ませてくれない映画だった
最後に救われてよかった

2回目
この前観て特に面白くなかったし入り込むこともできなかったけど2回目の鑑賞
忘れられない映画になるかも
頭のどこかに残っている感
>>続きを読む

東京裁判(1983年製作の映画)

-

情報量が多くてとても一度では理解できなかったけど観てよかった
言語や様式の違いから意思疎通がうまくいかない中での裁判というのがこちらとしてもすごくもどかしかった
そして日本語の曖昧さを感じた
裁かれる
>>続きを読む

ストップ・メイキング・センス(1984年製作の映画)

4.0

いやーかっこいいなあ
初っ端からギターも歌もやばかった
デヴィッド・バーンの絶妙なファッションと謎ダンスに萌えた
偏屈で陽気な変人という感じ
途中肩幅どうした?ってなったけど(笑)
アメリカン・ユート
>>続きを読む

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

3.5

ホラゲが原作らしいけどむしろもう少しホラー要素を抑えたほうが映画としては良かったのでは、と思った
CGの使い方があんまり好きじゃなかった
女の子よかった
伊藤歩に似てるなーてずっと思ってた

台湾の歴
>>続きを読む

屋敷女 ノーカット 完全版(2007年製作の映画)

4.2

久しぶりに胸が高鳴る映画と出合えた喜び…軽く放心状態になった
映画館で観たのがデカいかもしれん
思わず目を細めてしまうほど痛々しかったけどそれだけじゃなくて、笑えたり切なかったりするので感情が忙しかっ
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.8

確かにラストの爽快感はあったけど複雑な気持ちが残る展開だったな…
自分がしたことをちゃんと覚えていて後悔、反省している人が出てきたことが救い
自分がしてきたことを考えた
あと友達でも恋人でも過去に何が
>>続きを読む

犬は歌わない(2019年製作の映画)

-

人間の所業が残酷すぎてなんとも言えない気持ちになる
当時の映像も衝撃的だけど同じくらい現代を生きる野良犬たちの姿をひたすら追いかける構成もすごくて、彼らが何を感じているのかまでは分からないけど確かにそ
>>続きを読む

映画:フィッシュマンズ(2021年製作の映画)

3.5

フィッシュマンズは名前きいたことあるくらいで、好きなアーティストがプレイリストにあげてたので観てみようと思いました。
こういう類の映画はあまり向いてないのかもしれない生きてる人たちが死んだ人のことを語
>>続きを読む

少年の君(2019年製作の映画)

3.7

確かに泣ける…んやけど、メッセージ性が強いが故に自分には合わなかったかなと思いました。

シャイニング 北米公開版(1980年製作の映画)

3.7

映画館で観れてよかった!
すごい好きな映画だけど今観ると結構胸糞だな?と思った
あとジャック・ニコルソンやっぱ好きだわ(笑)