森野さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

隣の家の少女(2007年製作の映画)

2.5

延々と虐待シーンが続くので、も~やめたげてよと思う。つらい。
実際に起きた事件とのこと。つらい。

ひなぎく(1966年製作の映画)

2.5

大はしゃぎする姉妹がかわいい。
部屋の家具、女の子のファッション、色彩、すべてがおしゃれ。
当時のチェコの風刺?も入っているそうなんだけど、話は全然わからず。

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

3.0

相変わらず長いけど、1作目より断然おもしろかったー!

ぶいぶい言わせてたころのレゴラス、超かっこいいのに好きな女子からは眼中に置かれてなくて超かわいそう。強く生きろ。
それから肝心な時に不在のガンダ
>>続きを読む

貞子(2019年製作の映画)

2.0

呪いのビデオを見たら7日以内に死ぬ、
次の人に回さないと死ぬ、など従来のルールを完全無視した衝撃の貞子。

井戸から落ちてバキバキの体でゆっくり近づいてくるのが恐ろしかったけど、今回のスピードタイプの
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.0

みんなの推しポケモンは出てきた!???????
私は出てこなかったよ・・・・・・・・・・・・・・・・・

でもでも、初代~アローラのポケモンがわんさか出てきて、ほんとに楽しかった!ポケモン生きてた!!
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.0

呪いのビデオの映像が好き。
貞子の頭の中を覗いてるみたいで、ゾワゾワする。

海の化け物と人間との間に生まれたのが貞子、っていう設定を知らなくてビビった。
のちの「らせん」も含めて、死者や幽霊が題材な
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

ジムキャリーがめちゃくちゃかわいそうで爆笑。
現実の世界でみんなが持ってるジムキャリー缶バッチやジムキャリークッション、かわいすぎませんか?私もほしい。
それから、番組制作陣は人権侵害などなんらかの罪
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

5.0

これを見ると、映画って最高のエンターテイメントだ!!!!と思う。

ジュリーと菅原文太の体を張った演技、デパートのビルから偽札をばらまく(撮影許可なし)、首都高でのカーチェイス(撮影許可なし)など、タ
>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

2.5

Serial Experiments lainの元ネタときいて。

画面の奥の暗闇からふっと幽霊が出てくる描写が怖すぎ。
インターネットを介して世界の終わりを描くのって、なんか新しいホラーのかたちだな
>>続きを読む

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

3.0

カーチェイスすくなめで寂しい感じ。
「2人で入って出るのは1人だけ」っていう掟作った張本人が独自の俺ルールを発動し出してずるい、最後は1、2に倣ってボコボコにやられて欲しかった…やはり大御所相手にはヒ
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

卍流れるニック最強説卍

ナマケモノのとこも1回見たい、死ぬほどすき。

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

2.5

別の世界線のサトシ。

昔のサトシの手持ちポケモンが出てくるので懐古厨にはうれしいです。
でも特別感動したりはしなかったな~
いつの間にか大人になってしまったな~

26世紀青年(2006年製作の映画)

5.0

頭いい人が子供を作らなくなり、頭悪い人だけが大量に繁殖してしまった世界。

頭悪いから味ついてない水なんて飲まねえ。
だから水道の蛇口を捻るとゲータレードがじゃばじゃば出てくる。
頭悪いから政治家なん
>>続きを読む

人間の証明(1977年製作の映画)

3.0

すとぅーは。

よく考えたら謎解きもなにもないな…?

でもタイトルのかっこよさ、
松田優作のかっこよさ、
朝もやの中で罪を告白するシーンの美しさだけで十分。

天使のたまご(1985年製作の映画)

2.0

女の子の髪の毛が波みたいに揺らいでいるのがきれい。

イノセンス(2004年製作の映画)

3.0

カラクリ屋敷の雰囲気とアクションシーンがすごくすき。

話は難しくてよくわかんなかったけど、
バトーさんのラブは伝わってきたよ。

立喰師列伝(2006年製作の映画)

1.0

ず     っと山ちゃんがなんか喋っている。
何…?

押井守大好きなのに、この作品のことが理解できない限り押井守作品をすべて完全に理解したとは言えないので、私はとてもかなしい。

アリス(1988年製作の映画)

5.0

汚くて綺麗で不気味でかわいくて、
いっちばん好きなアリス!

ヤン・シュワンクマイエル短篇集(1965年製作の映画)

4.0

なんでも食べちゃう男の話と肉片の恋が特によかった。

ヤン・シュヴァンクマイエルの作品の食べ物を見るのが好き。
だいたい食べ物がまずそうだし、まずそうに食べるし、食べ方も汚いし、食べることに対する嫌悪
>>続きを読む

アスパラガス/スーザン・ピット ドールハウスの魔法(1973年製作の映画)

2.0

ぴろぴとさんのお気に入り映画ときいて。

とにかく強烈な世界観。
女の人のお尻の穴からアスパラガスがニョキニョキ生えてくるシーンだけ強烈に覚えている。
何…?

悪い子バビー/アブノーマル(1994年製作の映画)

4.0

母親に虐待されておりオッサンになるまで外に出たことがない主人公、逮捕される、ホモに掘られる、などこちらの想像のずっと上をいく怒涛の展開がすさまじい。
どうしようもなく暗い話なのに救いがあって、ラストは
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

3.5

脱走モノでちらほら人も死んだりしており暗い話なはずなのに、なんかのほほんとしているというか…音楽も明るいし、不思議だ…

スティーブ・マックィーンがとにかく素敵。
バイク飛ばしてイケイケな姿も、独房に
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.0

くっ そ長い。アンド長い。
尻割れる。

重厚感のある正統派ファンタジーって感じ。
指輪が生きているって設定がおもしろい。

エルフ族の里、FFXのグアド族の里にクリソツだった。
どっちが先
>>続きを読む

ビジターQ(2000年製作の映画)

2.0

この世のタブーを全部つめこんだ地獄みてえな映画。
なんで見ちゃった?????

登場人物全員もれなく狂っていてドンドンドン引き、話もよくわからないし、見ているこっちが頭おかしくなりそうになるんだけど、
>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

2.5

有名監督3人によるオムニバス映画。

3つ目の「シェイキング東京」がすき。

香川照之のオドオドしてコミュニケーション不全なひきこもりの演技が上手すぎる。
それから蒼井優の白い太ももとガーターベルトが
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.5

お姫様も王子様も出てこない異質なディズニー作品だった。
完全なハッピーエンドというわけでもないし。
だからかな?すごい好き!

容姿がすべて、というこの世の摂理を覆そうとして覆らない感じ、超リアルだし
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.0

上質なゲイリーオールドマンのPV。
しかも悪いコリン・ファースと金髪が微妙に似合ってないトムハとかわいいベネディクト・カンバーバッチつき。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.0

落ちぶれていくディカプリオを見るの、なんでこんなに楽しいのかな!?

薬でラリラリのなか、死ぬ気の運転で奇跡の帰宅→友達ともみくちゃの喧嘩→追いドラッグで鬼の救命救助の流れが超最高だった

エイリアン3(1992年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

2であんだけ必死こいて生き残った人たちが全滅してるとこから始まって超困惑。
あのがんばりはなんだったん…
エイリアン爆発したはずなのに…

映像技術の劣化具合も謎。
CGのエイリアンの動きがカクカクし
>>続きを読む

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

1.5

がっかり。
デルトロ帰ってきて…。

イェーガーがでかくなっただけで、前作の一歩一歩歩くたびに地鳴りがして、ロボットが歩いてるんだ!!!っていう重量感が消えていたり、あのBGMを流せば盛り上がるだろ的
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.5

1はリドリースコット、本作はジェームズキャメロンが監督ということで、作風がガラッと変わっていてまた違うたのしさ!!

爆発シーンモリモリ、青いビリビリとか、あの男の人もどっかで見たことあるなあ…と思っ
>>続きを読む