ポテサラぺんぎんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

3.8

完璧なバカ加減って言葉ぴったり笑
警官になるまで秒過ぎでしょ笑

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.0

率直に言い合える友達羨ましい
正直だいぶ嫌われてるのかと思ってたけどみんな仲良くなりたかったんだ、良かった
1日アクティブに過ごすだけでこんなに変わるんだ
ライアンとニックのとこ心締め付けられた
リン
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.5

レイがとにかくかっこいい
時々垣間見れる友達とか家族の愛が良かった

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.0

どの場面も絵になる
スマホなくても外でご飯食べたり川遊びしたり本読んだり充実してそうでいいな
エリオは環境に恵まれていたとはいえ最後切ない
「何も感じないこと、感情を無視することはあまりに惜しい」

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

女将さん大変な職業だな
大上さん子供のこと好きだったり、一般人や若者のことを1番に考えててかっこいい
最後が下っ端のチンピラに豚小屋で殺されるのがやり切れない

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

ワンカットだから臨場感があるし主観的に観れて一瞬も気の抜けない緊迫感があった
多くの命が一つの命令、一瞬の遅れで左右される恐ろしさ
桜を見て奮い立たされるシーンが印象的でした

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

後半一気に重くなる
ジョジョのお母さん大好きだったのに…
大尉、ユダヤ人の女の子見逃したりジョジョを助けたりかっこ良すぎる
ヨーキーは助かってくれってずっと願ってたからホッとした
ジョジョがたくましく
>>続きを読む

カラーパープル(1985年製作の映画)

5.0

夜中に見始めたから寝落ちする覚悟で見たけど眠さ感じず最後まで観ました、何回も泣きました
開始10分だけでも内容濃い
大人が罪のない子供の人生狂わすって最悪
シャグが本当にかっこいい
セリーがあれだけ酷
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

一瞬だけブラピが写るシーンがある笑
タイラーだけオーラが違う、誰も逆らえない感じ
まさかの自分が生み出した人間だったのか…
ラストシーン、音楽も相まって痺れる

「職業がなんだ、財産が何の評価に?車も
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

本当に素敵なコンビだった
チキンと手紙のシーンが好き!
目を背けたくなるシーンも多かった
奥さんとか警官のような人になりたいと切実に思ったし、ドクのように不条理に立ち向かう心を持ちたいと思った
尻馬に
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ(2003年製作の映画)

4.2

しょっぱなから笑いどころ満載
やらかした後の言い訳が上手
何も考えずに笑いたいときに最適です笑

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

4.0

設定が面白いから私生活みてるだけでもおもしろい
違う曜日生きてきただけでこんなに趣味変わるのね笑
月曜日かっこいい
もう一生元の自分には戻れないけど、エンドロールでこの生き方もなかなか楽しいんじゃない
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちゃんと死んだの7人じゃん…
あれだけ残酷に人を苦しめて殺した犯人は一瞬で射殺って、もっと苦しんで欲しかった
ミルズが感情で動く男っていうのも知ってて狙ってそう
サマセットはさすが殺人犯の狙い読んでた
>>続きを読む

バッド・スパイ(2018年製作の映画)

3.0

2人とも危機感なさすぎでしょ
同じ部屋の大男いいキャラしとるわ笑
捕まるのあっけなかったな
時々クスッとしました

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

4.0

とりあえずマットデイモンかっこいい
スウェット姿でめちゃ強いの最高

ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

映画を見て勉強て笑
犯罪に向いて無さすぎる
ジムの金持ちは殺しきれなかったのに金庫のキー知るために殺したらダメな女性は殺しちゃうってあほだな

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

しょっぱなから胸糞わる
文化の違いで受け取り方全然違うんだな
だんだん心開いていってほっこりする
従兄弟を殺すのではなく自分が殺されて、しかも目撃者もいるように仕向けたりタオを閉じ込めたり、かっこよす
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公が主人公顔すぎて最初のレース誰が勝つかすぐにわかった笑
警察側からしたら厄介すぎ
そりゃ最後お金全部渡すわけないよね笑
スクレ!

スパイキッズ(2001年製作の映画)

3.8

世界観独特だしちょいCG雑なとこあったけどそれも含めてSFを楽しめた
お姉ちゃんが弟のこと褒めるとこ感動
おじさんのウインクかっこよ
サムサムズは寒い奴ら笑

ゲット スマート(2008年製作の映画)

3.5

敵を倒すのにレパートリーがあるしコメディ要素多めだから楽しめた
おじさんボスもバリバリ活躍しててかっこいい!
敵のボスの信頼なさすぎでしょ笑

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

4.0

カルヴィンのボブに対する対応素敵
いじめた奴クズすぎん?
いじめられたことをくよくよ恨むんじゃなくて自分を変える活力にしたロビーかっこいい
「主人公になるのに必要なのは悪の退治なんかじゃない、イジメを
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.3

映像の色味めっちゃ好き
テルマの無防備で男に懲りない感じ一緒にいて大変そう笑
第一声で電話切るとこ最高
ラストは楽しそうな最初のシーンが流されて切なさで複雑な感覚になったけど名作だなと感じた
2人が明
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

4.0

脱獄系は脱獄するまでもした後も楽しめる
それぞれの役割を全うして協力するのが良い
「俺がついてる限り障害にはならん」

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

ただのサイコパスではない
周りの環境も相まって生まれてしまった犯罪、主観ばかりで物事をみないようにしようと思った
両親を撃たれた子供の将来はどうなってしまうのだろう
直接的に描かれていない表現の仕方に
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.0

ファンタジー要素強めであんまり入り込めなかった
「金はあるが心の平和がないのだ」

ポリスアカデミー(1984年製作の映画)

2.5

内容が薄くて正直途中から倍速にしたくなった
辞めたいのに辞めれないマホニーが悪ガキだからもうちょい警部補が憎めるキャラだったらおもしろかったかな
警官がパトカーに追いかけられたり演説の前に机の下確認し
>>続きを読む

16ブロック(2006年製作の映画)

3.8

普段寡黙だけどやるときはやれるのかっこよい
「人は変われる」

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

4.2

最初のシーン、顔の前で缶開けてビンタされるとかしょうもなさすぎておもろいしタバコ捨てるとこそんな画角切り替える?笑

突き放されても寄り添っていくのすごいな
みんなだんだんジャスミンの虜になっていって
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.5

女の子めちゃ賢い、時々みせる笑顔がかわいい
女の人のこと乳牛って呼ぶとことか召使いが荷物雑に乗せるとこ笑った
白黒映画観にくいかと思ったけど全く気にならなかった

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.0

銃撃戦始まるの早くてびっくりした
ブタのぬいぐるみをブタちゃんって訳してるのかわいい笑

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「友達ってのは自分で選べる家族だ」
「僕の誕生日の願い事は全部君にあげるよ」
お互いに励まし合って心温まるシーンが多かった
最後生きてて本当によかった
パンイチがじわる笑

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

2.5

陽気な音楽に反して重いというか、爽やかではなかったな
最後銃で撃ちすぎ!

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

落とし物って50リラ渡すのかっこいい
自転車乗るとこほっこりする
お別れ辛い
アルフレードは冷たく見えてもトトのこと愛してたのが伝わった
「自分のすることを愛せ」

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.1

自分の尊敬する人と同じ時代に生きてることは素晴らしい!好きな芸人さんにファンレター書こうか迷ってたけど書く!笑
ガブリエルの雰囲気が魅力的で好き
音楽も映像もおしゃれ