sasasanosaさんの映画レビュー・感想・評価

sasasanosa

sasasanosa

映画(385)
ドラマ(10)
アニメ(0)

猫は逃げた(2021年製作の映画)

3.9

なによりカンタがかわいすぎて、わたしももふんって両脇から抱えたいってなった。
後半の拗れというか伏線回収というかがお決まりで爽快!
この夫はとても最悪な気持ちにさせてくる男性だけど、それでもふとした瞬
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

3.7

どっちの気持ちもわかるような、どっちもどっちではと思うような。
それだけ致し方ない気分にこちらがなるくらいリアルな演技だった
黙々と朝ごはんを作り食べる姿に女性という生き物らしさが凝縮されてたと思う。
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.4

女がすごいのか、男がすごいのか
話が二極なように感じてしまったなー、、
バービーという人は女性性に重きを置く人なのだろうかなと解釈、エンディング含め。

森の中のキャンプスタイルのバービーかわいかった

異人たち(2023年製作の映画)

3.8

原作読むか大林映画見るかしたくなった!

大きな身体を子どものように小さく屈めて、頬や頭を撫でてもらう安心感をもらったり差し出したり。。

音楽が鮮烈でpetshopboysのalwaysofmymi
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.8

ヘルメットかぶって手を合わせる栗田さん
やや残量多めのポテチを流し込む藤沢さん
監督作品のこいうとこ好きだなぁ

自分の体なのにどうにもならない、のもどかしさがもどかしかった。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

今自分の気持ちにとても刺さった、ベラの成長する様に、様々困難にでくわしながらも自分を突きすすむ姿に勇気をもらった。

フランスの耳噛みマダムも、船のマダムも、すいもあまいも知ったひとたちの励ましが、良
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

3.7

原作と終わり方違ったような、こちらのほうがせつない。。。
隣の席の男の子いいやつだなって、真剣にしりたいとおもったあみこが質問できる人がいてよかった。

ポトフ 美食家と料理人(2023年製作の映画)

4.0

わたしはトランアンユンが好きと頷いた一本。鳥のさえずり、風の音、季節の草花、暖かな日差し。

寵愛、という言葉が思い浮かんだ。

昔のヨーロッパの女性の普段着好き。

そばかす(2022年製作の映画)

3.9

個人のできごとや考えに個人が向き合うときに、周りの人ができることは温かい「そうなんだ」なんだと思った。こういう相槌ができる力を身に付けたい、なにか気遣ったりしようとしてどこかでその内容を評価している気>>続きを読む

サン・セバスチャンへ、ようこそ(2020年製作の映画)

3.4

タイプの違う美女陣が魅惑的で、ルイガレルも絶妙(髪型がなんともダサいのも絶妙)、そして美男美女に囲まれる偏屈もののおじさん。この構図がお決まりっぽいなと思ったり、オマージュてんこ盛りでやりたいことやっ>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.8

渋谷のトイレたちが、あ!ここここ、って思う知ってる場所でなんだかほっこりした。ヴィムベンダースが私の知ってる街を撮影してることがすごい。ロケ地巡りしたい。

出てくる曲も、カバー曲で知ってて好きなもの
>>続きを読む

さらば、わが愛/覇王別姫 4K(1993年製作の映画)

4.0

レスリーチャンの美しさに尽きる、
勝手に彼の人生と重ねて見てしまった。
美しさゆえの苦しさがあるのかなと。

これだけ激動の時代、
自分たちの大切な文化を自分たちで破滅する脆さ、自分も周りも認めない中
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.8

安定のおしゃれ世界感。
抑揚に欠いたウェス仕様のスカヨハ
お美しいかった、、

ストーリー的にはフレンチディスパッチの方が個人的には好みかな。途中ねむかった

起きたいなら眠れ、ウェスアンダーソン新作
>>続きを読む

エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版(1994年製作の映画)

4.0

映画館で見られたよろこび混じりの評価ではあるが、、おしゃれ映画で終わり方キュンときた

劇中、自分を信じて大事にできて見た目もかわいすぎるチチが1番好きで、あさはかでださいラリーが1番いやだったな〜
>>続きを読む

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

3.7

わたしのptaのイメージ通り。
プリン山盛りだし物壊すしみんなのトンチンカンぶりに、そうそうこれよね意味わからん感じね、となる。

ふたりが対面し抱き合うシーンも、レストランで向かい合うシーンもよいけ
>>続きを読む

空のハシゴ: ツァイ・グオチャンの夜空のアート(2016年製作の映画)

3.7

新美に行く前の予習がてら鑑賞。蔡国強、飄々とした風の人だなあ〜

蔡国強に限らずだけど、私は作者の生まれ育った家庭や土地、時代背景とかを知ったり、その作品の作成時の背景を知ると、作品が見やすくなるなと
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.6

1番考古学っぽい展開なような。
敵の横でまぎれてせっせと宝探ししてたり、人質の女子そのまま置いて行ったりで宝に夢中すぎる笑
そして武器はだいたいロープだけ!逆に強いw

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.5

ディズニーのトロッコこれかぁ、、
ホラー並みに怖い、虫爬虫類骸骨多め、拷問や奴隷的な描写も多め。
ゴムボートであんなにアクションできるのすごいw

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

もともとジブリ力低い方なんだけど、さすがに気になりますよねで鑑賞。
ストーリーや小さなシーンの様子に駿みもあって、面白かった。
わらわらが飛び立つシーンが個人的なタイミングで沁みた。。。

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

-

西の高校生探偵でてくる方のコナン。
謎解きしないと大変なことになりがち。
あの3人目の探偵急にどこいったのかな、、

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

-

最近のコナンは国際警察まで出てきて黒の組織も世界展開してる人たちだったのか、、、
遊園地が破茶滅茶に!

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

3.8

アニメのルパンのイメージと宮崎駿みがミックスされててとても40年前と思えない面白さ。
あのミートボールのったパスタ食べたい

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

佐久間さんが推してる意味とてもわかる

ジーンくんのたりない感が原動力になるところとか
実は撮り終わってからもいっぱい大変なことがあるところとか
ぽんぽさんみたいなP能力すごいなぁと、そしてそれに応え
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.6

片思いじゃないタイプの今泉監督映画
おにぎりもお弁当もおいしそうだった

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.9

音楽かけて踊ってご機嫌になるミアかわいかったなぁ。

殺し屋もどちらもかっこいい。
絵になる映画!

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.6

けがしてて痛そう
ちょっとやらかして人情系のアメリカンスパイより、英国紳士なイギリススパイのほうが好きなのかもしれない。

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.0

ひみくんも岸井ゆきのちゃんも好き!

愚直な映画。1人で強くなるのはとても、厳しいトレーニングが必要。


再鑑賞:1人1人の小さな日常が、映画から滲み出る。冬の夜に3人並んでダンスやボクシングの練習
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.9

PTAが好きって思ってるのでこちらも基本好きだった。日本語ちょいだし感笑えた。

商才ある老け顔ティーンエイジャーのと日々と大人側の世界も恋しくなって、なにやってんだろと頭を抱えるところのギャップが沁
>>続きを読む