KiNさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

エール!(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022/02/10
インテリアも音楽入る感じも、めっちゃ好きな雰囲気
端々のあっさり感とかフランス映画っぽいと思ったのと、所々で登場人物が割と自分本位なところはどうなんだいという感じがした。

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022/01/28
映像の作り込みが凄かった。そしてビジュアル最強すぎて1話ついて行かれへんかったのが悔しい。字幕読んでしまうから映像だけ集中して観てみたい。

賄賂でチョコレート渡すのめっちゃ好き
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022/01/22
私的、「映画作品ってこういうのよね」という感じ。最後まで観てすぐ冒頭10分に戻る見方おもしろかった〜
外に出たトゥルーマンが、リアルジム・キャリーっていう前提で他の作品観たら別の
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

-

2022/01/21
大きくなるほど大変なんやなっていうのと、教養って強いなと思った。

着飾るのはもちろん良いなと思う一方で、結局付き人とかお役人方々の服装が1番かっこよかった〜

紅の豚(1992年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022/01/14
本当は違う一面もあるかなとか考えながら観るの楽しいから、まだまだ公式Twitterで答え合わせできない。

2021/08/30
飛行機が観たくてなんとなく観始めたけど、一瞬も見
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022/01/11
この言葉遣いと品に蒼井優が凄く合ってたなと思う。
ストーリーはもちろん、写り方にみる心情の変化とか、観る人に委ねられてる感じがあるからより集中したかった。光と色彩も含めて劇場で観
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022/01/10
劇的に何かが変わるっていう感じではないけど、ずっと観てたいなと思う映像。
途中から笑いに転じたところもあるけど、見慣れていくとそこも愛嬌があって良かった。
あとZINEを初めて知
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022/01/10
めちゃくちゃおもしろかった!
予告ほとんどすり抜けといてよかった。
どのシーンも良かったけど、MJが助かったシーンが1番感動した。

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

-

2022/01/09
テレビ画面でも映画館で観た感じ思い出せるくらいおもしろかった。
ゼンデイヤのMJがほんまに好き!
とりあえず最初から観ないとなと思った。

劇場公開時
初めて映画館で観たスパイダ
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

-

2022/01/09
最新作のために再履
友達みたいな最高にワクワクする要素とスターク先生楽しくて好き

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

-

2022/01/07
登場人物のふとした一言に人間味が垣間見えて、そこに一気に惹きつけられる感覚。それが鑑賞回数重ねただけ増えてきてておもしろい。
まだ隅々までみれてないところも観直したくなる理由かな
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022/01/04
22年1本目、おもしろい映画初めになった。
単純にコードネームとか国家機密とかがあの画の中で扱われるの観てて楽しい。何より年代もあいまって装いが好きすぎた。
リアルタイムに追えて
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

-

2021/12/27
納会の日という良きタイミングで観た気がする!
アメリカのジョーク的なのネイティブでわかりたい。

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2021/12/08 試写

FMで制作の経緯話してるの聴いて楽しみにしてたけど、予想以上にひとつひとつのシーンがツボすぎた。劇場でも観たいなと思った。
大泉洋の登場シーンは格好良すぎて思わずすぐ見直
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2021/11/19
ひたすら映像美!
クリストフ、おやおや?って思ったところもあった。一途で紳士なのは伝わった。
内容は結構大人に感じて、小さい子はどう観るのか気になったので、昔観たディズニーもまた
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

-

2021/11/15
はっきり記憶にあるのがgleeからで、こっちは曲も内容もほとんど覚えてなかった。
王道ど真ん中な青春って感じで微笑ましい〜
お菓子づくり好きの男の子とピアノの女の子特に推せる

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2021/11/14
シーリアの旦那さんとの関係とか、ストーリー性に関連してよくできてるなと思った。
返ってきた という見方では話の中で収まりが良いかもしれんけど、仕返し に見えたところではあまり気持
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

-

2021/11/13
しょこたんの声の華やかさが合ってて好き
住民の所作の細部まで見てしまう。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

-

2021/11/12
会話のリズム感と音楽と氷の結晶をあしらったレースのドレスが好き。設定めちゃくちゃにしても姉妹の距離感とかわかる感じがする。
日本語あてるのめっちゃ大変なんやろうな〜と思った。

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2021/11/03
時代背景が色濃くて、考えながら観てたら一瞬で終わってしまった。
イライザめちゃかわいい。制作は最近でもこの時代の小物の色づかいと形好き過ぎる。
自分が影響受けてるものとか指針に生
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

2021/11/01
体感1時間ないくらいの没入感。めっちゃ楽しめた。
画角調整と音声効果ないとストーリーなぞるだけに観えてしまいそうやけど、設定とかキャストとか、色んな要素がワクワクさせるので面白か
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

-

2021/10/26
毎回観終わったらメタ認知できた感じするのと、マイ・インターンと合わせて人生の節目を度々彩って貰っている。
今回は特にナイジェルの役所が刺さった。

初めて吹替、字幕両方ちゃんと観
>>続きを読む

Our Friend/アワー・フレンド(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2021/10/08 試写
結構辛かった。
人間関係で生じるちょっとずつのズレみたいなものの描き方は特に

ホームホスピスで来てくれた看護師さんがその象徴という感じがしたけど、意図した言葉も含めて周囲
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

-

2021/10/02
場面の作り込みと音楽に負けてない感じが凄いと思った。この一作でもファンを魅了する理由がわかるくらいやけど、過去作を含めてよりそそられる作品。
キャスティングも凄いし、特に女性陣が
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2021/09/23
エンドロールの最後までゆったり時間を使った感じ。色んな要素があるけど、それを咀嚼する時間が十分あるなって思った。
後半観るための前半という感じ。

不安と失敗についての話が入る効
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2021/09/18
2回目観るとまた色々観えてきて面白かった。
2021/07/16
仕事みられて楽しかったけど、設定考えるとそこでそんな話せんな〜とは思った。
刑事とホテルマンの切り替え、フロント
>>続きを読む

テーラー 人生の仕立て屋(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2021/09/09
出演の皆さんが自然というか馴染んでる且つ、作業シーンも多いので終わるまでの体感があっという間。
生活音と台詞の加減はヒーリング効果すら感じたし、サイレントぽさもあった。
こういう
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

-

2021/09/02
色んなエンタメをより好きになる映画!
吹替も観てみたいし、シリーズものの映画は全て制覇したいと思った。

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

-

2021/09/02 試写会
キャラクターと俳優が合ってた。黒木華の静かそうで1番狂気ぽいところに見入った。

オール・マイ・ライフ(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2021/08/29
ソルの人生にジェンが現れてくれて良かったなぁって思った。
結婚式の良さを1つ知れた気がする

gleeのハリー・シャム・Jr.とはまた違った感じが観れたのと、全体的に色使いがポス
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2021/08/27
仕事、大事にしたい事に対しての姿勢と熱意、その人なりの優しさが見えるのが好き。

昔は本庄さんの言ってることが理解できなかったけど、矛盾の話とかは特に、なるほどなって思うようにな
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

-

2021/08/24
姫っていう性格全開でわかりやすいけど、上手い話には裏があるよねとか、子どもながらに学べるところもあるなって思った。