カヤノさんの映画レビュー・感想・評価

カヤノ

カヤノ

映画(670)
ドラマ(0)
アニメ(0)

市子(2023年製作の映画)

3.2

長谷川だけが普通の人目線で市子のこれまでをたどる物語。シーン展開の構図が内容スッスッと入りやすくて好きなやつ。
内容しんどい。これでもかと言うほど子にとって辛い環境が重なっている。杉咲花いい役者だなほ
>>続きを読む

春画先生(2023年製作の映画)

3.1

出てくるキャスト皆個性立ちしてて魅力的でした。
春画を通して偏愛を描くって感じでした。

個人的には、北斎の絵が回転寿司ヨロシクゆっくり廻りながら、絶頂に達する〜の描写の三味線BGMが段切れで笑っちゃ
>>続きを読む

シド・バレット 独りぼっちの狂気(2023年製作の映画)

3.0

私の中でのサイケの神様はシド・バレットとデヴィッド・アレンでして、そんな崇めていた人の人生。
炎〜のレコーディングに現れた話は有名な話だけど、やっぱり強烈だし奇跡みたいだよね。まさしくwish you
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.0

可能ならもっとコメディに振ってほしいかったけどまぁ史実を元にならしかたないのか?
人の死に方がコメディゾンビ映画のソレなので余計とそう思ったのかも。

タイトル通りでサクッと観れる。

犬王(2021年製作の映画)

3.0

ロックっした!
アニメ「平家物語」を観ていて良かった!と思った、観てなくても平家物語知ってないと面白さ半減しない?と途中くらいまで思ったけど何も知らなくてもバイブスで楽しめる系映画だわこれ、と思いまし
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.0

久能くんドラマの方がズバズバ自分の考え言ってたけど映画になると「女の幸せを押し付けるな」しか言ってなくて物足りなく感じちゃったや…
ドラマ見てなくても楽しめるミステリー映画だけど、推理や映画に慣れてる
>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.0

紳士おじいちゃん可愛い。

家族や最期、人々の孤独を老人ホームを通して描かれる。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.2

字幕しんどい!!吹替なんでないの!!
これに尽きる。
当時の人間関係と原爆投下後に何が起こったのかを知らないと意味不明な会話劇を眺めるだけになる。予習しておいてよかった。

ノーラン作品はIMAXって
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

5.0

SF大好きっ子の心を満たしてくれてありがとうドゥニ😭ほんま最高っした😭しばらくDUNEの事しか考えたくない😭リサーン・アル=ガイブ!

Part1退屈だと思った人ほど観てほしい。貴方が観たかった“DU
>>続きを読む

鹿の王 ユナと約束の旅(2020年製作の映画)

2.5

??????

固有名詞多すぎ、キャラも全員説明不足。
結局何がしたかったのか。
最初は「もののけ姫と精霊の守り人足して2で割った系か〜」と思ったけど世界観だけだしそうだったとしても二番煎じ。

竹内
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.3

序盤は観てるこっちがしんどくなっちゃってキツいな〜しんど〜な映画でしたが、あるシーン(私も隣の人もめちゃ笑ってた)をきっかけにとても心温まる優しい映画でした。
ただ、現実はこんな理解ある人間に囲まれて
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.0

比較するのはよくないと思いつつも作風と監督がもろ一緒だから許してほしいんだけど、キングスマンよりもコメディに全振りしているせいか時より映像がちゃっちく観えたのと、音楽の使い方もキングスマンの方がブチ上>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.0

面白かった、と、好きな作品だった、は別モノという認識なんですけど、これは私の中では「好きな映画作品」の枠。

真相を追うのではなく、裁判を通して夫婦の問題やそれに巻き込まれる子供がどう感じるのか、を丁
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.0

原作大ファンです。
作品としては良くできていて楽しめました。
映画部のくだりは原作にはないオリジナルでしたがもっと観たかったです。
ただ、ももちゃん先生がひたすらにウザかったです。

狂児の父親&母親
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.2

皆言ってるけど衣装や装飾素晴らしい。

本能のままに性的興奮を求める時期から知的興奮を求めていく過程の描き方良かった。

個人的に結構笑える映画だったんだけど、映画館静まり返ってたの何故?

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

5.0

こんな余韻引きずる映画久しぶりだ。


平山のあの微笑みに全てが詰まっている。
木漏れ日に限らず空を見上げるくせがある平山。便器裏に鏡を入れて汚れをチェックし、便座の部品まで解体して掃除する平山。植物
>>続きを読む

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.1

ヘルドッグスとぶっちゃけ感想一緒かも。

前半の特殊詐欺の流れ面白かったけど、山田涼介出てきてから一気に“これだからバカはよ”の流れになって、後はまぁ…うん…山田涼介の演技は悪くないけど、役どころと脚
>>続きを読む

ほつれる(2023年製作の映画)

3.0

心グリグリ映画でした。
きっつい。

撮影(画角か?)がとても良かったです。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.1

mid90s思春期リアルタイム世代じゃないけど、あのオープニングシーンでまず胸ギューなった。お兄ちゃんお姉ちゃんの部屋でカルチャー学ぶのはいつの時代でも同じか。

レイと夜通しスケートする画もたまらな
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.3

みんな大好きティミー主演かつキング監督作品なのに何故か興味を抱けなかった今作(多分宣伝広告方法があまり響かなかったせい)。

危なかった!劇場で観てよかった!
キング監督!やっぱり最高です!

パディ
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.0

この手のホラー映画は“克服”“解放”“解決”的な、ハッピーエンドにしてもらわないと…!という完全に個人的な好みの問題もあり、あ〜そっちで物語完結するのか〜系映画だった(私が思うにバッドエンド)。

9
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.0

軽快に人が死に、首が飛びます。
加瀬亮が織田信長?て思ったけど、配役正解でした。

個人的にはアウトレイジ派。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.1

鬼太郎初心者でも十分楽しめました。犬神家の一族大好き人間にとっては大好物の作品でした。人間が一番怖い系。

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.0

恋愛映画に時代背景説明するために戦争シーンぶっ込んだ映画。
氷の上のシーンは圧巻。劇場で観れてよかった。

面白かったかと問われると普通かな?と答える作品なのだけれど、長時間退屈することなくスクリーン
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.0

(京都市内だが洛外の)京都人からしたら、山村紅葉が優勝。
ラブリン(大阪)と紀香様(神戸)が夫婦だけど、実は川崎麻世(京都)と紀香様(神戸)がデキてる縮図は3府県をよく表してるな〜と思った。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.0

ウェス・アンダーソン苦手!て気持ちで鑑賞したら、今まで観てきた同監督の作品の中で1番観やすくて面白かった。ただ、あくまで比べたらの話。

相も変わらず字幕と映像どっち追うか問題と闘いながらも、クスッと
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ドルビーで観て正解!
銀座で伊福部昭の曲流れたタイミング神!
ひっちゃかめっちゃかに破壊しまくるゴジラ怖い!強い!抗えない!

健全な男女が数年間何もないという意味不明な状況。ありえん。(首に何かあっ
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

3.1

エゴと愛の境目なんて人それぞれだから言及するのは違うけれど、我を出しすぎだよ!やりすぎだってばよ!と、途中心配になる程に金銭面で援助してて見ててキツかった。

愛する人が突然いなくなる悲しみ・実母を早
>>続きを読む

スーパーバッド 童貞ウォーズ(2007年製作の映画)

3.0

終始アホすぎ笑
いい終わり方。友情最高。
フォーゲルはシンプルにお笑いネタ要因。マクラビンいいキャラしたよ、

ペニスの絵がどれも才能に溢れていてずっと観ていたかった!「なんちゃって家族」でもそうだっ
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

3.2

人間とはどうしてこんなにも愚かな生き物なのかということをえぐられるほど突き付けられる映画だった。
無知であること、無知であることを自覚せず自分が全て・正義だと思い込むことの恐ろしさ、異色を排除する様、
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.0

お昼ご飯中に流し見するのに最適映画。

漫画大好きなバカリズムらしい脚本。
永野芽郁ちゃん可愛い。華奢すぎて喧嘩してる様には見えないけど。

シンプルにオチにハハッと笑った。
完敗!

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.0

横浜流星って映画映えする良い役者だな〜、と、流浪の月に引き続き感じた。それ以外の感想が出てこん。個人的に脚本が無理だった。中だるみどころの騒ぎではない。寝なかったの奇跡。

僕と幽霊が家族になった件(2023年製作の映画)

3.0

ジェンダー問題、同性婚、環境問題の上澄み部分をポップに取り上げてコメディに混ぜ込んだ、そんな映画。こんな書き方だけど、嫌悪感とかはなく普通に楽しめたのは私が好きなコメディ×幽霊&アジア映画の警察の麻取>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

ストーリーとか考察とかぶっちゃけどうでも良かったな。

下の世界が無くなったことによってワラワラはどこで育つの?輪廻転生システム崩れるどうしよう!の思考が頭から離れなくて最後そのことばっかり考えてたら
>>続きを読む

>|