えもんがさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

えもんが

えもんが

映画(611)
ドラマ(0)
アニメ(3)

トールキン 旅のはじまり(2019年製作の映画)

3.8

この戦時中の青年たちのグループってなんというか結果としては報われないことが多いけど何か世界を変えようという強い意志が本当に叶うようなワクワク感がある

最初は新しい学校に馴染めなかったトールキンが徐々
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.2

これぞジェイソンステイサム!という感じはあんまりなかったかなぁ
ちょいちょいあるB級映画をお金かけてCG豪華にしてみました!感が強かった
リアリティあって面白さにもなってたけど

サメ映画でサメが巨大
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

2.5

原作好きなんだけどなぁ
橋本環奈かわいいんだけどなぁ

原作の突き抜けた感が欲しかった
全体的にちょっと悪ふざけするぐらいで、キャストも恥ずかしがってるのかギャグ要素を突き詰めたという雰囲気は感じ取れ
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.5

クドカンらしさが散りばめられてるこの感じたまらないしとても良い

主人公の神木くんと同じで少しずつ地獄に行くことがクセになっていく
生まれ変わることももちろん良いんだけれど地獄にいるキャラの濃い仲間の
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.5

最高すぎる

展開、設定、キャラクター、どこをとっても文句なしと言えるくらい良かった

ネタバレにならないように書くと実際に心理学の論文でこういった内容の実験を見たことを思い出した
記憶というのは曖昧
>>続きを読む

ドミニオン(2014年製作の映画)

1.3

バイオハザードシリーズのスタッフなんていうからすごい期待していたのに全くそそられない展開でもはや驚いた

単調なストーリーとほとんどないアクション
面白かったところどこだっけというくらい印象に残らない
>>続きを読む

SHADOW/影武者(2018年製作の映画)

3.9

チャンイーモウ監督はグレートウォールのせいでちょっと心配だったが、今回は良かったのでは

白と黒を基調とした水墨画のようなタッチをメインの色彩として、昔の中国の美しさを見せてくれる

中国の歴史映画に
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.5

今年見た洋画の中では一番かもしれない

落ち目の俳優リックダルトンを演じるレオナルドディカプリオ
そのスタントマンのクリフブースを演じるブラッドピット

この二人が共演してるだけで、その光景だけで満足
>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.6

ロバートデニーロの若いときを見てみたいがために見た
コメディ要素とハラハラドキドキ要素が入り混じってて素直に面白かった

最後は感動シーン込みだが、宗教ってのはこういう面があるからこそ映画として取り上
>>続きを読む

ゴジラ(1984年製作の映画)

3.6

初代ゴジラに続いて2代目ゴジラもやはりよかった

シンゴジラがここからつくっているというらしく、核攻撃とか音楽とかどこをとっても同じ雰囲気を感じる

宅麻伸ヨシヒコでしか見たことなかったけど若い時もや
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.7

個人的には結構好き

SFとも言い切れずミステリーでもない、そのどういったジャンルに属するのか分からない不気味さがとても良かった

長谷川博己推しで見ていたけど小物感が否めなかったのが悲しいところ
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.8

全体としてボヘミアンラプソディと被ってしまうところは否めない
エルトンジョンを全く聞いたことがなかったけれど回想していくストーリー仕立てだったのでわかりやすかったし、感情移入しやすかった

有名になる
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

3.4

久しぶりに見たけど色んなホラーの要素が詰まっていて素直に楽しかった

若い栗山千明が出てることにおどろき
そしてかわいい

貞子だとか伽倻子だとか日本のホラーはその不気味さが怖さの元になってると思うし
>>続きを読む

この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説(2018年製作の映画)

4.0

このすばの映画化と聞いてアニメのテンポ感が出せるのか疑問だったけど結果的にはめちゃくちゃ面白かった

下ネタ要素はかなり強めだったけど、それが映画全体として良さになっていた気がする

カズマ含めパーテ
>>続きを読む

メカゴジラの逆襲(1975年製作の映画)

3.0

昭和ゴジラシリーズ最終作にしてメカゴジラの良さが出ていた

ゴジラはかなり足が速くて俊敏な動きが多いから今までの作品と違うなぁと思ってしまったのが正直なところ

平成シリーズはアクション的に刺激がもっ
>>続きを読む

ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!(2017年製作の映画)

2.8

戦争系の映画でもなく、単純なアクション映画だとしたら楽しめる部分は多い

最後はちょっと感動できるシーンもあったけど全体的にはネイビーシールズが出てくるわりには爆撃とか少ないし地味な演出が多かったかな
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.7

銀色のうさぎ…
映画のワンシーンが不気味でストーリーも難解すぎてわけがわからない点が多い

見終わって考察サイトをいくつか見てみてやっと少しずつ繋がってきた感じ
タイムトラベルというか時間、空間を超越
>>続きを読む

ブレイド3(2004年製作の映画)

3.5

面白いしやっぱりキャラクターが際立っていて見ていて飽きないのだが前二つの作品は超えられなかった感

SF感を残しつつダークな物語展開がウリなのによく見るよくある映画の一つになり下がってしまった感じが強
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.5

評価が高い理由を見せつけられた

「世話できないなら産むな」という理由で両親を訴える
そこには環境によってつくりあげられた価値観だとか諦めが両親の生き方を見て感じられる
ただ子どもが自分が不幸で、やり
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.7

やっぱりアニメの印象が強すぎるからか、内容はもちろん最高だったんだけど映像としては違和感が残り続けた感じ

アニメならではの表情とかキャラクターとかがリアリティになって二次元から三次元になって失われて
>>続きを読む

ゴジラ対メカゴジラ(1974年製作の映画)

3.2

念願のメカゴジラ
ここまで怪獣が主体の映画でついにこういった最先端技術を出してきたのが、一通り見た後に改めてみるとまた一つ新しい世界観になったなと思う

けどストーリー自体は人間パートの長さが結構長か
>>続きを読む

ブレイド2(2002年製作の映画)

3.9

一作目の終わりと繋がるところが本当にいい
世界観を失わず、闇の黒さと光のコントラストがとても良い
そして何よりアクションとブレイドというキャラクターが素晴らしすぎる

ヴァンパイアとブレイドにとっての
>>続きを読む

ブレイド(1998年製作の映画)

3.7

MCUのフェイズ4で発表されたBLADE

結構昔に見たことあったけどそのときはマーベルなんて全く意識してなかった

サングラスの付け方、剣の振り方、そのどれを取ってもかっこよすぎて充実した時間を過ご
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

4.0

敵味方関係なく一緒に戦うっていうスタンスが基本的に好きじゃないけど今回に関してはスモーカーだからいつものことか…ぐらいに見れた
予告見てさすがに黄猿とかと共闘しだしたらどうしようとか思いつつ見たけどあ
>>続きを読む

イソップの思うツボ(2019年製作の映画)

3.9

たしかに前半はちょっとこれは…っていうレベルに感じてしまうし前作がすごくハネたからしょうがないけど十分面白かったと思う
個人的に主人公の女の子のどこにでもいそう感がとても好きだったというのもあるけど
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

4.0

とんでもないものを見てしまったの一言
トラウマ映画とかで検索すると毎回のように出てくる映画をついに見たがなかなかすごいものだった

60分ちょいの映画で短いなぁと思って調べたら衝撃的すぎてカットされて
>>続きを読む

ゴジラ対メガロ(1973年製作の映画)

2.7

今までのゴジラシリーズの流れを踏まえると嫌いではないけど内容はかなり子供向けというか深みはないかな

タッグ戦をし始めたりとか内容がなくなってきてしまうとかなり厳しいよね

印象にも残りにくいし昭和の
>>続きを読む

地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年製作の映画)

3.0

タイトル以上にいろんな怪獣が出てきたなぁ
ゴジラとアンギラス、キングギドラにガイガン

怪獣大乱闘的な映画が好きならいいんだけど、もう少しドラマパートが欲しいかなぁ
こういう展開にも慣れてきてしまった
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.1

浜辺美波と菅田将暉が出るとのことで見ようと思って見に行ったが、思っていたのとは違った
けどかなり面白かった
史実を知ってるとそのぶん楽しめる気がする

当時は国を動かすのは軍人だったけど、そういった上
>>続きを読む

ゴジラ対ヘドラ(1971年製作の映画)

3.8

ゴジラシリーズの中ではかなり好きな作品

何か社会情勢だったり環境汚染だったり政治情勢だったりそういったものに対して問題提起をしてくれる作品がゴジラシリーズで、その中でも初代ゴジラとヘドラはその主張を
>>続きを読む

BRAVE STORM ブレイブストーム(2017年製作の映画)

2.5

結構序盤から嫌な予感はしていたけど予想通りというか...

ポスターの感じとかオープニングとか見てるとアニメ映画なのかな、CG使うのかなとか思って見始めたが結論から言うと仮面ライダーとか戦隊モノの映画
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

2.9

この映画がふつうに映画館でやってたら見てしまうと思う
1を見て2がやるってなったら見てしまうくらいワクワクするいい設定だと思う

結果的には1のほうが面白かったし、いろいろと物足りなさを感じてしまった
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.2

今さらながらにして初めて見たけどなんだろう、ほんとの怖さってやっぱり人間性の怖さだよね
よくテレビで見るようなホラーはやっぱりどこか現実的でないところとか、叫んだり、突然姿を現したり消えたり、グロテス
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

初代見てからリメイク版見るべきだったなと思った
いろんなシーンが少しだけど似てるし、そのシーンはそういう意味だったのか、と初代を見てから改めて感じた

不思議な雰囲気とやみつきになりそうな主題歌にゾク
>>続きを読む

シンクロナイズドモンスター(2016年製作の映画)

2.8

アン・ハサウェイ目当てで見始めたけど思っていた感じでは全くなかった
邦題が良くない笑

楽しそうな展開かと思ったら全然真逆で、映画によく出てくるアル中のクズさとか、モンスターがシンクロしているとか、な
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.2

見よう見ようと思ってなかなか見れなかったがやっと見れた

とてもキレイで人間の生き方を学ばせてくれる映画だった

杉咲花が個人的に好きで見始めて、だからちょっといじめのシーンは共感しにくかった...
>>続きを読む