なこさんの映画レビュー・感想・評価

なこ

なこ

映画(43)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

2.9

うん!良かったよ、まあ。
っていうのが感想です……笑

なんというか、、ふつうです。見て損したーとも思わないし、良かった!見てみたら!って推すような作品でもない。ナタリー・ポートマンがブラックスワンに
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

今まで全く興味のなかったタランティーノ監督。
しかし!ヘイトフルエイトでエンニオ・モリコーネが作曲賞を授賞した作品はタランティーノ監督ということで、予習も兼ねてとりあえずみようと。
まずはパルプフィク
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

What a Lovely Day !
鑑賞後は夜にも関わらず一人めちゃハイテンション!!

さいっしょっから最後までずっーーとドンパチしてます。初の3D、IMAXがマッドマックスとは…ヘビーや笑
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.0

うーーーーん、、、
これは間違いなく私の好きな雰囲気の作品ではなかった。
始まりの映像の辺りでちょっと嫌な予感はした笑
何かが悪いとかではなく、ただただ私の趣味の問題ですね。
わざわざ映画館で見ること
>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.7


5、6年前にwowwow の無料放送で思わず見いってしまった作品。
ちゃんと見ようとdvdレンタルしてきました!

やっぱり面白いなーよく出来た仕掛けだわ…
銀行強盗の話しですが、個人的には「狼たち
>>続きを読む

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

3.7



自分の歴史についての知識の無さを思い知らされました。もっと世界史真面目に勉強しておけばよかったー

全体の感想としては映像が綺麗だったのと、少し難しかった。
砂漠の乾いた土地と乾いた色彩の空。イタ
>>続きを読む

フレンチ・コネクション(1971年製作の映画)

3.3



エッセイがとても面白い伊丹十三の推し映画、フレンチコネクション!彼曰く、食べ物の使い方が効果的とのこと。そう思って見るからか、確かにうまい!さむーい中美味しくなさそうなピザと冷めた珈琲を飲むドイル
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

3.1


ひっさしぶりの鑑賞!
恐らく私が見たことのある唯一のSF映画(ハリー・ポッターはあんまり入り込めなくてすぐやめた。スパイダーマンは全く面白くなかった。スターウォーズは公開順にみようと思いつつ量が多く
>>続きを読む

宋家の三姉妹(1997年製作の映画)

3.6

新午前10時の映画祭にて鑑賞!

ずっと見たかった映画(*´∀`)
中国の色彩感がすてきだった。
運命に翻弄され、男に翻弄されたかのような三姉妹。でも、彼女達こそが歴史を動かしたんだ。
事実は小説より
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.3

個人的には好きな内容じゃないんだけど、オードリーヘップバーンがキュートすぎて…
感想はオードリーが最高ということにつきる。おちゃめでかわいくて、ヘルシーで、ちょっとセクシーとか本当に素敵。
なかなかに
>>続きを読む

ある日どこかで(1980年製作の映画)

5.0

誰がなんと言おうと大好きな作品

公開わずか二週間で打ち切られた幻の作品。2010年に「午前10時の映画祭」で公開されていたので見に行きたかったが見れず、TSUTAYAでも取り寄せてもらってやっと見れ
>>続きを読む

影武者(1980年製作の映画)

3.8

この監督はなんて戦いの場面を撮るのが上手いんだろう!
七人の侍の時も感じたが画面の切り取りかたといい、カメラの位置といい本当に格好いい!!

最初はちょっと眠い…とか思ってたけど途中の戦場からは目が覚
>>続きを読む

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

2.5

普通に楽しめたけれど、色んな要素を詰め込んだ感が…

笑いもしつこいかな。
同じ笑える作品なら断然、下妻物語のほうがストーリーもしっかりしていて楽しめる。
ただ、ラストはとても楽しかった!

一番の印
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

めまいからはまりつつある、ヒッチコック監督!
一番有名なサイコ。

やっぱりOPから音楽で引き込まれる。さすがバーナードハーマン!!

当時まだ精神異常や多重人格なんて全く一般的でない時代にこの作品を
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

4.2

えぇぇぇえぇぇーーーー!!!
なんじゃこりゃ!こんな映画を50年以上前に作ったて……ヒッチコッチなにもんやねん…めまいのカメラの動きなんて、もう、天才かよ。

やっぱりあのタクシードライバーの曲を手掛
>>続きを読む

お葬式(1984年製作の映画)

3.5

伊丹十三!彼のエッセイ「女たちよ」が大好きだったので、映画作品も見てみました。

この時代にアボカドを撮るなんてさすがです!そして、また美味しそう。

そして一人一人の人間がなんとも魅力的。興味本意で
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.2

見ている間は何も考えれない
必死に観賞
見終わった後は静かな恐怖と希望…

初めの山に入っていくシーンは秀逸!

一番最後に話した人の言うことが真実だとしたら、それが最も恐ろしい。
でも、どれが「真実
>>続きを読む

黒衣の刺客(2015年製作の映画)

5.0

始めに断りますが、これは娯楽作品ではありません。芸術作品です。それも二時間弱にもおよぶ。

まず色使いが美しくてイキそうになる。モノクロから始まり、赤、緑、金。黒×金なんて普通はヤンキー風になっちゃう
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.9

風と共にさりぬとほぼ同じ感想。
そう、映画じゃなくて一つの歴史を見ているような気がした。
なんというか、人間の尊厳のようなものを感じた。最後のバリケードのシーンはただただ感動です!
映画を見て、めっち
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

3.5

爆笑爆笑爆笑
しょっぱなから飛ばすねー笑
世界観の謎さ半端じゃない
ヤンキー×ロリータコンビ最強!そのぶっ飛んだ感じ嫌いじゃないよ。

全然興味なかった土屋アンナの演技がすごく良かった。彼女にあってる
>>続きを読む

僕の初恋をキミに捧ぐ(2009年製作の映画)

1.0

え、スコアって1以下つけれないのね。
まだ中学生のときに友達に誘われて見た映画。私はこの時以来、絶対に映画は自分の気に入ったものを一人で見ようと心に決めた。
内容は感動もののはずなのに何故か笑える。あ
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ラブストーリー?そんな長くても3時間ぐらいの映画で面白いラブストーリーなんて作れるわけないじゃん、、って思ってたら!
今まで見なくて損してた!あぶないあぶない。
映画史上に残る名シーンですね。
「未来
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.8

ただのお涙頂戴の作品じゃない。
映像や衣装もとてもきれい。
見つかれば殺されてしまう息子を守るために必死な父親を描いているはずなのにどこか可愛らしい。
最後の最後まで息子にウソを突き通すために演技し続
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.3

だいっすき!胸がキュッとする映画。
ダスティんホフマンの誠実な演技が好印象。役作りのために施設におよそ一ヶ月入ったというのは本当だろう。
彼らがドライブするときに流れる音楽一つ一つのセンスがすごくいい
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.8

好きだなぁ。全てがすっごい優しい。
トトの最大の理解者、アルフレード。
壁に映画を映して、外で見るシーンは人間の優しさや滑稽さが描かれていてジーンとなる。
イタリアの田舎町の雰囲気がよく出ている舞台セ
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.7

画面から溢れでんばかりの凄まじいパワー!今の映画にはないモノクロのかっこよさ、喋っている人間を真正面から撮影する潔さ、全てが魅力的。
そしてどこかコメディチックでポップ。このポップさが黒澤明監督にはあ
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

4.5

映画館で見れて良かった!!!
圧巻の大作。ヴィヴィアンリーのキレた演技に圧倒。
彼らが戦禍を逃れて炎の中を馬車で駆け抜けるシーンはCG がない時代によくぞここまでと拍手を送りたい。
スカーレットとメラ
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.0

安藤サクラ、身体張りすぎ笑
彼女の役作りと演技力でスコア2.6
隈の感じとか、かかとが割れてるとことか、ジャージに肉がのってる感じとか、あければ切りがないほど完璧。
ただ、私の趣味の問題であまりにもど
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

1.1

びっくりするぐらい面白くなかった。
始めから「なんかタルいなー」と思ってたら、、
話の展開も読める。例え先が読めたとしても面白い作品はいっぱいあるのにこれはそうじゃない。
ただスパイダーマンとヒロイン
>>続きを読む

白いドレスの女(1981年製作の映画)

3.5

「女って恐い」って片付けられる作品ではない。
そんなに美人でもないキャスリンターナーに女の私ですらゾクッとする色気があった。しかも色気と清潔感が同居する美しさだった。一つ一つの仕草全てに目を奪われる。
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.0

やばーーーーい!!テンションぶち上がった!
ひたすら楽しく見れる映画。
あんまり可愛いとも思わなかったクリスティーナアレギラが舞台に立つと本当に光る。最高に魅力的。
最後の舞台は鳥肌もの。映画館で見れ
>>続きを読む

東京オリンピック(1965年製作の映画)

5.0

ただひたすら競技を撮影しているだけの作品にも関わらず、こんなにもおもしろいなんて!むしろお洒落でさえあった。さすがは市川崑監督。彼がこんなにも記録映画を撮るのがうまかったとは思わなかった。
一人一人の
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.5

高倉健さんとマイケルダグラスのコンビがいい!健さんの日本人らしい演技も好印象。
これが最後の映画出演となった松田優作の鬼気迫る表情が印象的。
そして、賛否両論はあるもののレインマンの音楽も手掛けたハン
>>続きを読む

天国と地獄(1963年製作の映画)

5.0

わくわくと興奮がとまらない!!!
こんな作品があったなんて!
見なくて損していた。
一瞬も目を離せない。全く先が読めない。
山崎努がサングラスをかけて夜の町を徘徊するシーンは最高にかっこいい。
また、
>>続きを読む

さよなら渓谷(2013年製作の映画)

2.9

苦しかった。わけもわからず泣きそうになった。
でも悲しい涙だけのじゃない。
「一緒に不幸になろうって約束したんです。」「逃げたんだと思った。でも戻ってきて欲しかった。」
また見よう。もう少し大人になっ
>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.8

私の好きな映画だった。
染谷将太×二階堂ふみは最強。
二人が全力で生きているのが、疾走しているのが伝わってきた。
ところどころ?ってなる展開がなければもっと良かった。例えばすみだのために人を殺したおじ
>>続きを読む

>|