間違って男子校入学さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

間違って男子校入学

間違って男子校入学

映画(118)
ドラマ(0)
アニメ(0)

大脱出(2013年製作の映画)

3.0

一般的な男子の感覚として、

「絶対脱獄不可能な監獄 VS 脱獄の天才」というキャッチコピーは、「パツ金美女に道を訊かれる」のと同様、動悸が激しくなるものだ、ろう。

しかしそのパツ金美女に道を教え、
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.4

インポッシブルだって言ってんのに2、3、4、5とシリーズ化するという。

この作品だけが斬新でよかったのに。

キック・アス(2010年製作の映画)

4.3

レッドミストが段差から飛び降りて足くじくシーンが好き。

あとヒットガールのドンパチドンパチ、からのクルっと回って銃キャッチ。痺れる。

コミック原作の質の高さ。
日本映画とはエライ違い。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.0

俺は好きだな。

「そないに上手くいきまっか?」という疑問は、マジックだからと納得しよう、この際。

4人主人公格がいて。4人それぞれの能力を掘り下げてたら、2時間じゃ収まらなくなる。だから、冒頭のシ
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.9

これは相当推したい作品。

50年代で、この濃密さ、面白さは、平成映画を観る自信が消失する。

ファーストシーンからの情報量。しかし説明台詞ではないので、すんなり情報に身を任せられる。

まぁ何より、
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

4.6

2より1のほうがイイ!というのが映像作品のだいたいのパターンだが、個人的には2のほうが好き。

ホテルの支配人がイイ味出してる。

鳩のおばさんとの友情は、何度見ても泣く。

クリスマスが来るたびに1
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

ダンダダダッダダダンダン
ダンダダダッダダダンダンダダン

もう、コレ。
この太鼓のリズムに、尽きる。

説明台詞、ナシ。
無駄で冗長なシーン、ナシ。

不動産に例えるなら、敷金礼金ナシの、家賃2万新
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.7

「バズ?」「フランクおじさん?」

家族は、いなくなって、初めてケビンの大切さに気付く。

家族なんていなくなれ、と、思っていたケビンは、孤独を経験し、家族に会いたいと願う。

A→Bへの心情変化が自
>>続きを読む

プリズン・ブレイク ファイナル・ブレイク(2009年製作の映画)

5.0

海外ドラマ「プリズン・ブレイクシーズン1〜4」を鑑賞後、本作を観るのが、正しい順路。

本作では特に、最初の3分25秒間が、注目すべきポイント。

ファーストシーンに漂う緊迫感→緊迫感の原因が判明、と
>>続きを読む