Chachaさんの映画レビュー・感想・評価 - 36ページ目

エクスペリメント(2010年製作の映画)

2.0

2021.81作品目 ⚪️字幕版

オリジナル版『es』が近所のどこにもレンタルがなく仕方なしにこちらから鑑賞

うーん。。観てないけどオリジナル版には敵わないんだろうなぁ。。って印象。

あと実際に
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

2.5

2021.80作品目

灰原のダークモード懐かしい
今は少しキラキラしてきてるから笑
影のある灰原が良い

なによりも歩美ちゃんが可愛い💗



それにしても動機ね……😂

来る(2018年製作の映画)

1.7

2021.79作品目

前半と後半で全くの別物になる。


個人的感想
面白くなかった……
というか、なんだったんだ?感が強いかな……
言いたいこともわかるし話の内容も分かるんだけど
うーん。。私は好
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

2.5

2021.78作品目 ⚪️字幕版

30分くらいは本当につまらない映画(笑)
最初の10分くらいでやめようか悩んだくらい
だけど、なんとか耐えて(笑)見続けたけど…
「ヘッドレス」が出てくるら辺から盛
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.0

2021.77作品目 ⚪️字幕版

事件を知った状態で鑑賞

事件を知らないでこの映画をみたら
冤罪なんじゃないか。って思った気がする。

事件を知ってるから、あまり作品について書けない……


言え
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

2021.76作品目

真実を知った時の鳥肌がえぐい。

pov作品ってあまり好きじゃなくて避けて通ってたけど……
めちゃくちゃいいやんこの感じ!って思った(笑)

サイコスリラーやっぱおもろい❤️‍
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.0

2021.75作品目

設定の曖昧さは置いておいて笑

そこそこ面白く見れたかな

どう終わらせるんだろう?って思ってたら
うーん。あー。うん。って終わり方笑

終わり方もう少し違ったらもっと面白かっ
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

4.1

ミニオン可愛い♡
面白い!

✎︎____________

2021-06-21(74作品目)Huluにて

2度目の鑑賞
3姉妹との出会い♡ 胸糞な施設から引き取って…
ホッコリ(*´•ω•`*)
>>続きを読む

樹海村(2021年製作の映画)

3.0

2021.72作品目

自分の中で前作【犬鳴村】が低評価だったから期待せずに。
ネットの前情報で犬鳴村より面白い!的な事が多々見られたから今回新作レンタルで視聴。

うん。面白いわけではないし、盛り上
>>続きを読む

シライサン(2020年製作の映画)

3.2

2021.69作品目

見ようと思いつつ乗り気にならず…やっと鑑賞
期待は0。どうせB級でしょ。くらいで…(ごめんなさい)

いやー面白かった!
ツッコミどころ満載だけど、というかホラーというよりコメ
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

2.0

2021.68作品目(金曜ロードショーにて)

金ローで作品自体を知った。

んー。。んー。笑

話はおもしろい。
キャラの個性もたってるし、面白いけど
見入るほどの面白さはないかなぁ。
有名(?)っ
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.0

・2022/12/06
・地上波(午後のロードショー)

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

2021.66作品目・Hulu

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.5

2021.63作品目

人間失格。
これは太宰が好きか嫌いかでも別れるし
太宰を理解できるか出来ないかでも別れる
作品として好きか嫌いかも別れるし
蜷川実花ワールドへの賛否でも別れる

わたしはすごく
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.7

2021.62作品目

不気味な作品。だけど惹き付けられる。
1度見ただけじゃ到底理解出来ない世界。

役所広司の話が進むにつれて少しづつ変わる感じ
萩原聖人の不気味な、ミステリアスな雰囲気
全てがマ
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2021.60作品目

面白かった。
勝手にタイトルとパッケージでサイコスリラー系だと思い込んでた。

バーナムがいい人なんだよなぁ…
悪者になりきれてなくて最後ちょっと悲しかったな
なんでか頑張れ!
>>続きを読む

羊とオオカミの恋と殺人(2019年製作の映画)

3.0

2021.58作品目

福原遥(まいんちゃん)目的で鑑賞。
内容に関しては全く期待なしで。笑

普通にこれはおもしろいのでは?!
始まりはどんなもんかと思ってたけど
まいんちゃんはスパンスパン芸術的に
>>続きを読む

リング2(1999年製作の映画)

2.5

2021.57作品目

リング鑑賞後らせんを飛ばしてこちらを鑑賞

うーん。。
リングは1で終わりでよかったんじゃないか。
1が面白かったからこそすごくガッカリ。
これならやらない方がいいし話の内容も
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.5

2021.56作品目

ジャパニーズホラーといえば!のリング
子供の時に見たと思ってたけどこんな話だったとは。
断片的にしか覚えてなくて初見の気持ちで見れた。

めちゃくちゃ怖い!っていうイメージだっ
>>続きを読む

フレディVSジェイソン(2003年製作の映画)

3.0

2021.54作品目

「エルム街の悪夢」より個人的に好き
というか面白い(笑)

ジェイソンシリーズは8まで
エルム街の悪夢は1だけ鑑賞済み。

ジェイソンは安定のモンスター感
フレディの敗因は【ベ
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

2.5

2021.53作品目

聞いたことはあるけど見たことなかったので視聴

フレディって思いのほか小さい??
ジェイソンを続けて見てたからかインパクトがなくて。。
少しコメディっぽい??


うーん。あん
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.0

2021.52作品目

面白い!
笑えるところもあるけど切ない気持ちにもなる不思議な作品。

優作パパも出てくるし♡

13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ(1989年製作の映画)

2.5

2021.51作品目

ジェイソンはただの殺人鬼。。
人間離れした?小さな脳の設定なのに
めちゃくちゃ頭脳派

普通に【ヒトが殺人をしている】にしか…

うーん。。part9.10は配信されてないけど
>>続きを読む

13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた!(1986年製作の映画)

3.0

2021.48作品目

ジェイソン無敵だなぁと言い続けてたけど
今回は正真正銘の無敵(笑)

5が面白くなかったから不安だったけど
これはジェイソンを取り戻したって感じで面白かった(笑)

新・13日の金曜日(1985年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

2021.47作品目

うーん。。
この話いらなかったんじゃ。。?
てかサクッと半分くらいにまとめて
後半本物ジェイソンを出せばよかったんじゃ??

病院もよくわからんし。
話として面白くない。
>>続きを読む

13日の金曜日・完結編(1984年製作の映画)

3.0

2021.46作品目

ジェイソン無敵すぎる

若者たちが徹底的にクズになってて笑う
監視員のオリエンテーションみたいなのは
変えなきゃ良かったのにな〜
まぁ中身はどちらもヤリ…(失礼しました)

>>続きを読む

13日の金曜日PART3(1982年製作の映画)

3.0

2021.45作品目

お馴染みのホッケーマスクジェイソン

やたら音楽が明るい。。笑

そしてやっぱりお馴染みのヤリ……(おっと)

ジェイソン出るで〜♪の音楽が流れーの
ジェイソンじゃありませ〜ん
>>続きを読む

13日の金曜日PART2(1981年製作の映画)

3.0

2021.44作品目

part1、2と続けて鑑賞

ジェイソン=無敵と思っていたけど
part2では割と人間らしさ(?)がある

殴られりゃ倒れるし気絶?するし


partいくつかになると無敵にな
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

3.0

2021.43作品目

2009年verの13日の金曜日はこれのリメイクだと
思ってたけど全く別の話だった……
そしてこれは完全初見。

ジェイソン出てこないことにも衝撃。
40年前…と思うとすごいク
>>続きを読む

アンフレンデッド(2015年製作の映画)

2.5

2021.42作品目

出てくる登場人物見事にクズ
始まりのイチャつきにウンザリして1回見るのやめたけど
見るものもなく、時間を開けて続きを視聴。

うーん、これこそ因果応報

ずっとpc画面なのも斬
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

2.5

・2023/04/14
・地上波(金曜ロードショー)
・黒鉄の魚影公開記念

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

2021.39作品目

蘭姉ちゃん強すぎ。

警察の人間たち
>>続きを読む