ささんの映画レビュー・感想・評価

さ

映画(256)
ドラマ(21)
アニメ(0)

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.7

伏線の張り方も回収の仕方も結末も前作とのつなぎ方もすごいんだけど、文句なしにすごいんだけど、やっぱり、やばい!好き!とはならなかった〜
リドリースコット監督らしさが所々感じられ雰囲気も世界観もブレてな
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.5

全体的には平均よりかなり面白い作品ではあったんだけど、初っ端からうーんとなったのは、背景を説明しすぎなところ。
まあ分かりやすいし、ここまで事細かに社会の事や成り行きなどを説明されていたら入り込みやす
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.5

またまた期待し過ぎてしまった。
1982年ということを考えれば、たしかに前衛的でカッコイイとなったのもわかるが、想像したよりもかなり地味で暗いお話だったので、物足りなく思ってしまった。

そもそも「サ
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.5

終始しんどかった〜
最後までハラハラ?して飽きはしないけど、重要な要素が詰め込まれすぎててどこがメインなのか分からずだった。
実話らしいといえばそうなんだけど、ここまでずーっと暗いの観ててしんどかった
>>続きを読む

ハウス・オブ・トゥモロー(2017年製作の映画)

3.3

可もなく不可もなく、という感じであっさりしてた。
どうせならもっと音楽に凝って欲しかったし、パンクが題材ならもっとぶっ飛んでていいかなとも思う。少し残念。
あとはエイサバターフィールドの凄さをいかしき
>>続きを読む

負け犬の美学(2017年製作の映画)

4.3

本当に観て良かった!
ボクシング映画と聞いて、特別注目していたわけではなかったのですが、たまたま時間があいたので鑑賞したら大当たりすぎた。
ぜひ配給ついてほしい!
ハリウッドではない、フランス製のボク
>>続きを読む

シップ・イン・ア・ルーム(2017年製作の映画)

3.0

一番最初のトンネルのシーンが一番良かった。
なんとなく題名と出だしから想像できてしまうのが残念。どんでん返しはなく、静かに淡々と進む印象。表情と寄ったカットが印象的で主役のオーラ、目力がすごい。

グッドランド(2017年製作の映画)

3.3

ゾワゾワした。
最初からなんとなく“変”だったのが最後になるとわざとなのかなとか思えたり…
観終わってポスター見てなるほどな、と(笑)
でもいろんな疑問点が残り、ストーリーの穴も…

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.5

PVみたいな映画だった。
映像と雰囲気、音楽は大好き。
大衆映画というよりは芸術作品。

原作はかなり好きな作品。
雰囲気とか映像はとてもよかったけど、やはりストーリーを端折り過ぎて置いてけぼり感が否
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.8

深夜3時に自宅で一人、いつものようにホームシアターモードで鑑賞したけど、思ったより迫力があって🙆
私の悪い癖(グロいシーンになるとなぜか笑ってしまう)が発動しまくりでした!
このせいで友達に一緒にホラ
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.8

ずっと気になっていてやっと観れたんだけど想像していたサスペンスっていうか脱出劇てきな感じではなく、とてもリアリティ溢れる作品だった。
何より親子の会話や家族のあり方がリアル。子役の子が演技をしているの
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

3.7

なんとか上映中に観れた!今秋豊作すぎて最近滑り込みセーフ多すぎ。
これぞハリウッド、これぞ商業映画ていうありきたりな感じは否めないけど、見方を変えれば期待通りの完成度ともとれる作品でした。期待が高すぎ
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.8

終始淡々としているストーリーだったけど、そこがまた良いのかもしれない。
主人公含めバックボーンや心情部分にはそこまで触れられていない分、鑑賞後しばらくは作品のことを考えずにはいられなくなる。淡白な演出
>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

3.3

ド定番だけど、ド定番の良さがいいね。
ガッキーと瑛太だからベタでもくさすぎないし。
あとは美術がいい。前半の原色系の洋服とかわざとらしい小道具も逆にセンスがよく見える。
ただ、せっかく豪華な役者使って
>>続きを読む

ユリゴコロ(2017年製作の映画)

3.6

今週で上映終わっちゃうのギリギリ滑り込みセーフで観れてよかった!けど1人でレイトショーで観る作品にしてはハードすぎて震えた(笑)1ミリも眠くならなかったからそれはそれでよかったのか。

前半は、まあ当
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.8

公開された時、まだ中高生だった気がする。当時、話題作というのは知っていたけど、そんなにファンタジーが得意ではなく、ずっと観るのを後回しにしてきた作品でしたが、もっと早く観ればよかったと後悔しました。>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.5

眠たくなるぐらいめちゃくちゃスローな映画だったけど、個人的には主要登場人物みんなにそれぞれ共感できたので楽しめました。
もっと定番な感じでドロドロしてるのかと思ったら、妙なリアルさと、いやこれは純粋す
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

3.4

小学生ぶりのポケモンの映画
ルビーサファイア以降のポケモン全然わかんないけど、ポケモンのアニメは幼稚園から見てた世代として普通にみてよかったし普通に感動した。
ピカチュウかわいすぎピカって感じ。
連れ
>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

3.5

芸能や、芸術、その他もろもろ全ての夢追い人、昔夢追い人だった人、特に他人の評価で決まってしまうようなものを追いかけてる人たちにとってはとても共感できる作品だと思う。
現実の厳しさ、しんどさ、やるせなさ
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

3.4

あえて原作をほぼ知らずに観に行ったけど、展開が早すぎて疑問が残る部分も何点かあり、多分原作知ってる人の方が楽しめるんじゃないかなと思った。

CGを駆使したアクションシーンはハリウッドに負けない迫力で
>>続きを読む

ハーツ・アンド・マインズ/ベトナム戦争の真実(1974年製作の映画)

4.0

カメラワークと構成、場面転換おそろしく秀逸すぎた。
リアリズムとしてももちろん評価に値すると思うけど、この作品がアカデミー賞を受賞してることからも分かるように映画作品としてすごすぎる。
今までドキュメ
>>続きを読む

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

3.5

現実的に考えたら、世間知らずの金持ちの道楽だろって感じではあるけど旦那さんはすごいと思う。

ただ帰還兵を招待して楽しませたっていう事実は変わらないし、それは今でも欧米の富裕層は慈善活動や社会貢献すべ
>>続きを読む

神様の思し召し(2015年製作の映画)

3.3

途中までそこまで面白くなくて寝そうになったけど途中から面白くなった。
最後に、息子が今度はコメディアン目指す!とか言い出したら、もうひと捻りきいててもっと面白かったのにな〜とかちょっと思った。

偽の
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.7

内容に深みがあって〜みたいな良さはなく、あっさりした映画だったけど、犬好きにはたまらない映画🐶💗

とにかくかわいくて、悲しくて、ハッピーで鑑賞後はすっきりほっこりした。

昔飼ってた愛犬も、今はきっ
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.4

内容は濃いとは言えないし、設定に穴ありすぎぃ!って感じだけど、意味わからなすぎてクスッと笑ってしまうみたいな感じだった!
ダニエルラドクリフの体当たり演技きもかわいくて最高でした(笑)
友達と見ればよ
>>続きを読む

花宵道中(2014年製作の映画)

3.0

最後の濡れ場なかったら評価3.5はあったなぁ〜😅て感じでしかない
とてつもなく勿体無い
でもやっぱり原作の方が良いし、朝霧は安達祐実じゃなかったよな〜〜〜

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.8

じんわりほっこりした。
歳を重ねている人ほど響きそうな映画。
身体1つでこの世界に生まれ落ちた瞬間から、少しずつ手放したくないものが増えていって、少しずつ大切なものを失っていくのは避けて通れないけど、
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.8

観たのに記録し忘れてた😰

ストーリー全部知った状態で観たけど泣いてしまった(笑)
内容がすごい深いわけではないけど、シンプルで泣ける。
ボーイミーツガールの定番映画の1つになるんじゃないかな〜
人が
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.5

評価が低かったから今まで見なかったけど、すごくしっくりきて見てよかった!
映画の内容とも被るけども、やっぱり人の評価とかレビューとかで判断しちゃダメだなぁとしみじみ(笑)
実際原作もそんなに起伏のない
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

この時代の女性は本当にしなやかでたくましく強い人ばかり。
どんなに厳しい状況の中でも、前を向いて知恵と努力と、ユーモアも忘れずに生きてきた人達の姿がお涙頂戴の展開なしに描かれているのにきちんと感動させ
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.0

やっぱりボリウッド最高。
今回もアーミル・カーン最高。

コメディ、音楽、ダンスなどエンタメ要素だけじゃなく、社会的な宗教問題やヒューマンドラマの部分もしっかりと描ききれていてほんとにインド映画はバラ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.7

わざとらしいと言ってしまえば、それまでだけど、宮沢りえ、杉咲花、オダギリジョー、など出演者の演技が上手くて引き込まれる。
まあ作りすぎ、やりすぎ感はあるけど、最後の最後でタイトルになるほどと唸らされた
>>続きを読む

>|