つつつさんの映画レビュー・感想・評価

つつつ

つつつ

  • List view
  • Grid view

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最初からエンディングの写真までずっと頭からっぽで見れて最高すぎる。

みんな友達思いってとこもいいし、お酒飲んだ二日酔いの代償にちゃんとお金かかってて豪華なのもいい。


元気ない時みたい映画今のとこ
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

シティーハンター知識ゼロで見たから、こんなちょっとコメディー感もあるんだってなった。

獠さんの銃捌き、アクションがもうずっとかっこよくてまじでしびれる。
 

絶妙に演技がくどい?人いるなーと思った
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとスマホでゲームしながら見ちゃうみたいな時はあったけど、いや、まじで面白かった。



伏線回収の仕方がめちゃくちゃ気持ちいいし、
え!薬やりすぎてやばいじゃん!とか、生き返るんかい!とか、普通
>>続きを読む

アンダードッグ 後編(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前後編見た。
面白いけど独特に長い。

森山未來の佇まいがボクサーすぎたの凄かった。前編の博さんとってもよかった。
キャストさん全て味があってめっちゃよかった。


話しは救いもないし、わかりやすいハ
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

居酒屋のシーンが刺さる。

ここまでいっても、東京にいれないというか、体壊して一回戻るみたいなんになるって、やっぱ厳しいねえ。
東京で歯食いしばって頑張ってるつもりの自分には刺さった。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

ジブリっぽい演出?
真横の表情をきりとるとこ、人に抱きつく時、建物の立ち方、壊れ方、人の走り方。全部が良い。

あと、あの、全部は理解できないのに面白いお話の内容。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

最高。割と昔に作られた映画なのにほんとわくわくわするし面白い。

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと前半飽きちゃうけど、やっぱゆるい感じでいい。

若葉さん好きなので、とっても楽しめた。

最後より戻すのも、愛がなんだよりなんかハッピーでいいけど、彼女さんがタバコに、ん?っておもってるとこと
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2人しかいない、見えないぐらいの世界観で仲良くなった2人なのに、就職とか、生活で、どんどんすれ違っていく感じがリアルだなぁと思った。

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

5.0

しんみりというか、そうだよねぇそーゆー壁?もあるよねぇっていう部分では泣けるし、
日常って感じのところはもうほんとこーゆー生活したいんですよ、まじで、ってなった最高の映画

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

3.5

頭が痛くなるぐらい集中しないと言葉が理解できない映画だった。


目に、言葉に、力があった。
全員に。


いいか悪いかはわからないが、
強さ、個性。今の時代にはないもの、薄れてるものを見れてよかった
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

5.0

のんちゃんが適役すぎた、!


ずーっと色味が良くて、話しの進み方も心地よくて最後うるってきた。

あとのんちゃんだけじゃなく登場するみんなが個性があって素晴らしい。

好きを突き詰めてそれをさらに仕
>>続きを読む

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

5.0

何回見ても面白い!

人間の心の成長を見れて感動する

かもめ食堂(2005年製作の映画)

5.0

大好きな映画の一つになった。

すぐおにぎり食べたくなる🍙

街の空気感素敵すぎる。

日日是好日(2018年製作の映画)

4.0

季節の移り変わり、人生を歩んでいくこと。

すぐわかるものとわからないもの。

動いてないように見えてうごいているんだよとそっと伝えてくれるような映画。

セッション(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに見た。

練習してるとこや、演奏シーンの印象が強すぎて、所々にあるいざこざをすっかりわすれてた。

車に轢かれてでも、勝ち取ったところを譲りたくないと言う気持ちは立派だけど、やっぱり現実そう
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

4.5

わかる〜って何回も思った映画

私が味わったことのない青春感もまたよかった

全部やる!!!
みたいな気持ちは大事にしようと思った

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

5.0

最高。めちゃくちゃ絵もインパクトあるし、スピード感もあって超かっこいい。

名ゼリフも最高すぎて、あと3回は劇場にいきたい、、

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.5

緊張感のあるシーンがめちゃくちゃ面白い。

自分の頭脳を最大限に活かして、計画も天才的。

息をするように(2021年製作の映画)

5.0

もっと見たいと思って、できれば誰かと見たいと思った映画だった。

最後のシーンの言葉が特に大好き。

映画館で見れてよかった。
色も空気感もすき。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.5

カーアクションと音楽がハマりすぎててめちゃくちゃかっこいい。

ベイビーって名前すらかっこいい。

最後はそーだよね〜って感じだったけど、鬱終わりみたいな感じじゃなかったからすき。

さくらん(2007年製作の映画)

3.8

蜷川実花さんのお花の使い方相変わらず素敵。

なんか、原作もキャストも曲も色も個性が強い。
そこがもちろん魅力なのだけども、、、。

夏木マリさんの演技というかもう声の通りが凄すぎる。

主人公らしい
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.5

久しぶりに字幕で見たら結構字を追うことに必死になってしまって、登場人物の名前と顔があやふやになった時があったから吹き替えでもう一回みたい。

音と、撮り方がうますぎる。
緊迫したシーンでのドキドキ感最
>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

正直、ここまでぐっとくる映画だと思わなかった。

後半どんどん話が繋がっていく感じもすごい好き。

時代背景もわかりやすく、こんな時代だったんだろうと想像しやすかった。


レシピ、料理、で、人と人と
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

4.5

テンポもいいし、いつ見てもスカッとする映画。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

5.0

のめり込んで見てしまう映画。

音楽も、画角も最高すぎる。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

5.0

衝撃的で、目を背けたくなるシーンの時に衝撃的な音楽がかかる。