モズさんの映画レビュー・感想・評価

モズ

モズ

映画(43)
ドラマ(0)
アニメ(0)

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

2.0

映画的には凄く良い作品だなと思いました。
ただこの作品で三時間はとても長く感じたのが正直なところ…。
個人的にはオッピーVSストロースの尋問シーンがヒリついてて良かったかなと。
広島・長崎の惨状の描か
>>続きを読む

貞子DX(2022年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

「何やっても初代と比べられるし、勝てないから、いっその事全く別物にしてやるぜ〜」みたいなノリを感じるが、その意気や吉!だとは思うんだが、ホラーだろうがホラーコメディだろうが一番大事なのは怖い事だと思う>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ぶっちゃけアントマンじゃなくていいって話。
こじんまりとでっかく行こうぜ!!といった初期のコメディで爽快なかっこよさを返して欲しい。
スケールがデカくなればなるほど、アントマンの良さがゴリゴリ削られて
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

終始何したいんだろ?的な映画だった。
「お約束」を逆手に取りましたよ?的なホラー演出も、最近ありふれてきてるので食傷気味。
空に浮かぶデカい目?もバックベアードにしか見えず、「お…おぅ」としかならなか
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

原作ファンなのだが、漫画原作の映像作品の中で最高峰なのではないだろうか。
映像・演技・脚本どれも素晴らしかった。
曇天、暗い空気感がルーブルの作品との対比でよりダークに、より重重しくなっているのが最高
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

何だか凄く微妙な映画だった。
兎に角キャラが変だったとしか印象にない。
全員がアホっぽすぎる。
ドラックスはただの空気読まないアホになってたり、コスモは原作の「犬っぽいアホなんだけど、賢すぎるため人類
>>続きを読む

クローズZERO II(2009年製作の映画)

3.5

もうね、何回観たか覚えてない位観た。観るたびに格好ええなぁ〜ってなる。

金子ノブアキ演じる鳴海大我が格好良すぎる!カリスマ!!

昭和極道怪異聞ジンガイラ/仁我狗螺(2014年製作の映画)

2.3

超B級映画。
知らない俳優さん!お金がそこまでかからない屋外での撮影!よくわからない長めの間!何となくカッコよさ気なBGM!アイディア勝負の設定!
これでもかと言うくらいB級!
ただ、そこまで悪くない
>>続きを読む

クローズZERO(2007年製作の映画)

4.0

登場人物一人一人が兎に角カッコよすぎて、こんなカッコいい奴ばかり集まる学校ねぇーよw
観た当時衝撃過ぎて、髪型を滝谷みたいにしてたし、バックボーンの服を着たりしてたなぁw

最初で最後のキス(2016年製作の映画)

2.0

青春ってキラキラでホップだけど、その内面は薄暗い心模様が広がってたりする。
主人公の3人も正にその感じがリアルだなーと。どれだけ着飾ろうが、どれだけハシャごうが、どれだけ打ち込もうが、光が強くなればな
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.5

人間とは、ここまで残酷になれるものなのか、、、。
金が人を狂わすのか、人が欲に狂うのか、どちらも正解何だろうけど、人を簡単に殺せてしまうほどの狂気は、もしかしたら自分達にもあるんじゃないかと思った。
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

2.9

まぁ怖い。怖い、、、怖いよwww
ガキの頃、めちゃくちゃ震えた。それこそテレビから貞子が出てきたらどうしようかと夢に出てきたよね。
今だったらテレビから貞子が出てきた瞬間にキャメルクラッチかませます。

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

2.5

自分的ホラー映画のベスト。
些細な出来事から徐々に事態は広がっていき、更に明かされていく真実。その真実を知ってもどうしようもない感じがまぁ怖い。真綿で首を締められてる感が半端無かったですはい。
凄く作
>>続きを読む

ELECTRIC DRAGON 80000V(2000年製作の映画)

2.4

勢いのみの映画!だが、こういう作品も映画の醍醐味!最近、こういう映画が少なくなって悲しい、、、。

VERSUS ヴァーサス(2000年製作の映画)

3.5

今の坂口拓さんよりも、この頃の拓さんの方がギラギラしてて、何とも言えない魅力がある!(勿論今の拓さんも凄え好きですはい。)
正に邦画アクション映画の金字塔!アクション&アクション!たまにゾンビ!内容?
>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

2.5

クリーチャーのデザインが、厨二病丸出しで良き!
「ぼくのかんがえためっちゃつよいかいぶつ」がどんどん出てくるだけでも見応えあり。
内容はよくある(?)ナチ悪者映画。主人公達はソ連軍の人間なのに、英語を
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

2.6

1、2を続けて鑑賞。
ホラーというよりサスペンス的な。
サスペンスとコメディって真逆なものを良い塩梅で、緊張と緩和が心地良い。
ただ、なぜループに巻き込まれたのが主人公なのか、なぜ死ぬとループするのか
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.7

子供の頃の恐怖って、大人に起因するよなーと思いながら観てました。
登場する子供達が恐怖に感じるものの殆どが大人が起因してるなーと。
と言うことは、ペニーワイズは子供達が恐怖する大人の嫌な部分の集合体な
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

2.5

子供の頃のトラウマって、大人になっても引きずるよね。
子供の頃の勇気って大人になったら何処に行ってしまうのだろうか。怖がりながらも奥へ進むことを辞めなかった子供達なのに、大人になったら何かがある度にう
>>続きを読む

SURVIVE STYLE5+ /サバイブ スタイル5+(2004年製作の映画)

3.4

90年代後半〜00年代前半にかけてよく作られていたよく分からない邦画シリーズ(自分的な呼び方)の一つ。
この頃の浅野忠信さんや永瀬正敏さんが主演する、内容度外視!兎に角スタイリッシュ!作品の中でも特に
>>続きを読む

PARTY7(2000年製作の映画)

3.5

キャラものだから内容なんて二の次!兎に角スタイリッシュに!格好良く!雰囲気重視で!小難しい事なんざ考えないでただただ観るべし!
永瀬氏と浅野氏のダブル主演ながら、最後まで邂逅しないのもGOOD!

キングスマン(2015年製作の映画)

3.2

ポップでジェントルなスパイ映画。
スパイはこれくらいスマートじゃないとね。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

懐かしいし新しい!可愛いのにハードボイルドなピカチュウが最高!

X-メン(2000年製作の映画)

3.0

サイクロップスの扱いがなかなか辛いものがある。

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

2.0

バトル・ロワイアル?格差社会の見せ方が、アホっぽい格好の上流階級&貧乏臭いけど努力と根性と生きる知恵で頑張るぜ★的な下流階級って使い古された表現やなーと。

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

2.4

堤監督は大好きな監督さんだが、やはり映画よりもドラマの方が輝く監督さんだと思う。おもしろいんだけどね。

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.6

金は無いけど人望厚く、腕っぷしは強いが美女にはめっぽう弱い。普段はヘラヘラしてるけど、キメるときはクールにキメる。これぞジャパニーズハードボイルド。濱マイクに通ずるものあるなぁ〜。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

1.4

なんだろ、後半のなんじゃこりゃな展開は置いておいて、予告以上に怖くなることもなく、、、予告が一番楽しめた作品。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.0

クドカン世代なので、文句なく面白い!頭空っぽで観れる!これぞ娯楽!

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.0

何がすごいって、ドイツの民衆にヒトラーがウケてたところ。あそこって確かガチでやったんですよね?

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.3

今思えば、この作品を見てから軽口を叩くヒーローが好きになった。

RE:BORN(2015年製作の映画)

3.0

内容なんてアウトオブ眼中!坂口拓さんのアクションが冴えまくる作品!特にラストバトルは早送りと疑うほど!これぞ拓さん!っていう映画。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.0

原作にはない、最後の救いがあるような感じがエンタメっぽくて良かったです。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.2

気分爽快なサクセスストーリーではなく、歪みきっているストーリーなはずなに、ここまでポップで面白可笑しく描かれているのは流石の一言。
男なら、一回くらいはこのような人生を送りたいと思うはず。

>|