映画を愛する山ちんさんの映画レビュー・感想・評価

映画を愛する山ちん

映画を愛する山ちん

映画(80)
ドラマ(2)
アニメ(0)

永遠の0(2013年製作の映画)

3.6

戦争が絡む映画は、あまり好まないんだけど、日本アカデミー賞も受賞している作品ですので、鑑賞しました。
特攻隊の任務と、生きること。残した家族の事。テーマが重いですね、、

流浪の月(2022年製作の映画)

4.4

松坂桃李と広瀬すずの2人の間に芽生えた、なんともせつなくて、どうしようもない関係が心に刺さります。
2人でいる時の、静かな空間、時間が、悲しくもあり、微笑ましくもあり、なんとも美しく描写されていますね
>>続きを読む

七人の秘書 THE MOVIE(2022年製作の映画)

3.5

ある意味楽しく、気軽に鑑賞出来ます。
最近流行りの、テレビドラマの劇場版映画です。ただ、ドラマを観た事がない人が観ても、ついていけるかと思います。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.1

良かったですね。昭和から平成にかけて一時代を築き上げたヤクザ業の親分役の舘ひろしの、時代遅れ感が妙に良かった。
私とは住む世界が違うヤクザ業の事はよくわかりませんが、ヤクザにとっても生きていきにくい世
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.6

悪くはない。ただ一度も泣けなかった。
なぜだろうか?
期待値が高過ぎたのか?
湯川節は最高だし、柴咲コウも北村一輝も良かった。
飯尾和樹も味が出ていた。
ただやはり、
ガリレオシリーズの最高傑作は、
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.6

日本アカデミー賞受賞作品。
大手映画会社でないこの作品がアカデミー賞受賞したのは、極めて異例。主演男優賞を受賞した草彅剛の、受賞した直後の驚きに満ちた表情、コメントが印象的でした。
そういった事からも
>>続きを読む

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

3.8

面白い!コメディ映画ですね。さらっと最後まで観れてしまいます。
老後の資金問題という重いテーマを、三谷幸喜独特の世界観で、楽しく描かれています。
また、この手の作品は、天海祐希さんがハマり役だなとも思
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.4

なかなか良い作品ですね。少し設定に無理があるというか、現実離れしている気もしますが、子供を愛するがゆえに結婚離婚を繰り返す母親を石原さとみが上手く演じています。
子役の稲垣来泉ちゃんも見事な演技です。
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.5

大きく衝撃的な展開などはなく、一見淡々と流れていく映画なのですが、飽きる事なく最後まで一気に観れてしまいました。
自分とは違う世界で生きている人。
生まれてきた時から、そこの生活での世界観で染まってい
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.1

日本アカデミー賞の各部門賞に多くノミネートされていました。その中で最優秀助演男優賞を鈴木亮平さんが受賞しています。
腹立たしいほどの超悪役を圧巻の演技力で、主役を完全に食ってしまっていたのではないでし
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.3

日本アカデミー賞で最優秀は逃したが、素晴らしい作品だと思う。やはり役所広司さんの演技力が光る作品。ヤクザものの映画かと思いきや、全然違って、刑務所で長く生涯を過ごしてきた男が、こちら側の世界で、生きに>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.4

日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品。
特に海外で評価が高い事もあるからか、前評判通りの受賞でした。
私は鑑賞済みでしたが、あまり自分好みではなかったですね。
まず、3時間かけるのは構いませんが、そこ
>>続きを読む

リカ ~自称28歳の純愛モンスター~(2021年製作の映画)

2.0

テレビドラマの映画化版。なんか高岡早紀の代表作になってきているような感じがしますし、本当に上手くリカを演じています。
ただ、わざわざ映画化した意味があまり感じられなかったかな。ドラマの延長的な感じで、
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.7

長澤まさみの演技が光る作品。
日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を獲得した。
子供役の奥平大兼も将来の大物感が漂っている。
作品としては、ただただ長澤まさみの悪母ぶりが際立つ。観てるこちらがイライラする
>>続きを読む

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

4.0

2008年公開の映画。
パコ役のアヤカウィルソンが可愛い。
独特な世界観、映像美で、絵本の世界がそのまま実写されたような、ファンタジーな気分になりました。
最高でした。
役所広司の演技力も凄いですが、
>>続きを読む

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.8

タイトルから、ラブストーリーを想像していましたが、全然違いました。
メンタル的な要素が強く絡んだ、決してあり得ない話ではない、根の深いストーリーでした。
幼少期に心を傷つけられると、大人になっても、い
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.5

この映画の、子供の憎らしさは半端ありませんでした。
観ていて、イライラが止まりません。
一見、お金にも恵まれて、とても幸せそうに見える家族ですが、実態は違っていた。
子供の事が全く見えていない父親。
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.3

歌手沢田研二が全盛期に俳優として主演した作品。ちなみに、日本アカデミー賞優秀主演男優賞も受賞している。
この作品は、中学の理科教師が原子爆弾を作り、政府を脅迫するストーリーなのですが、1979年公開作
>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

5.0

ギャンブルで借金まみれ、酒好きのゴウちゃんが主人公。沢田研二と菅田将暉が演じています。その他、永野芽郁、野田洋次郎、北川景子、宮本信子、寺島しのぶ、リリーフランキー、小林稔侍など豪華キャスト。配役もバ>>続きを読む

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

4.5

映画館で見ようと思ってるうちに公開が終わってしまった作品。DVDで鑑賞しましたが、自分にはどハマりでした。
せつないですが、ストーリーがとても良い。エンディングも泣ける。。
岩田と真剣佑、山田杏奈の3
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

3.6

苦しみを抱えながら生きている家族の葛藤をテーマに、現実にありそうな物語である。それにしても、この作品、キャストが豪華です。
佐藤健、松岡茉優、鈴木亮平が兄弟役。母親役に田中裕子。その他、佐々木蔵之介、
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

3.0

悲しいくらいひた向きに、ストレートに相手への愛を注ぎ、生きることに向かい合う二人の若き男女を描いた作品。
第93回キネマ旬報第3位。数々の映画賞を受賞した作品だけに、かなり期待して鑑賞したが、自分には
>>続きを読む

台風家族(2019年製作の映画)

3.0

大半の場面が、その兄弟たちが育った実家で展開されるコメディタッチの作品。両親が大金を強奪したまま行方がわからなくなり、10年経過したため、その仮想葬儀により残った財産分与をするために集まった兄弟たち。>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.0

バカリズム脚本という事で期待して鑑賞しました。
内容的には、あり得ないバカバカしいストーリーなので、最初からそう思って観ないと、がっかりしてしまうと思います。
特に、感動や涙するような場面もないです
>>続きを読む

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

3.5

毎日映画コンクール主演女優賞、キネマ旬報主演女優賞などの賞を、この作品で受賞した水川あさみ。
どんな演技なのかと思って期待して鑑賞しましたが、なかなか難しい役回りも見事に演じ切っていました。
夫役の濱
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.5

最初に映画館で予告編を観た時に、面白そうだから絶対に観たいと思いました。
が、その後、映画を観た方の評価があまり良くなかったので、期待をせずにDVDで鑑賞しました。
私は歴史に詳しくなく、三国志もほと
>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

3.0

個人的な感想としては、残念。
AIというより、逃走劇みたいになってしまっていると思います。
AIが、今後実際に世の中で大きな存在感を持って行くと思いますが、その社会の姿をもっと丁寧に描いて欲しかったし
>>続きを読む

鈴木家の嘘(2018年製作の映画)

3.1

引きこもり、うつ病、自殺者を家族に抱えている人には、ぐっとくるものがある映画ですね。
大きいですよ。このテーマは。。
ただ、何かもったいない作品だったなとも思ってしまいました。
せっかく、こういう家族
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.1

とにかくずっと桐島役は誰なのか?が気になる映画です。
タイトルにインパクトありますが、結局、このタイトルそのものが、この映画のストーリーですね。
全編が、学校内、しかもほぼ部活のシーンなのに、色々な出
>>続きを読む

チャップリンの殺人狂時代(1947年製作の映画)

5.0

チャップリンの映画は、コメディで面白くて大好きなのですが、この作品は異色。
チャップリン自身も、自身の最高傑作と評したらしいが、私もそう思う。
この映画に、チャップリンが、映画を通して社会に訴えたい本
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

もう何年も前に観た映画ですが、殿堂入りというか、誰もが認める名作。
希望を胸に、あきらめてはいけないという事を教えられる、感動の作品です。
ただ、私は、何年も経ってから出所した、あのお爺さんの最後が、
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

5.0

ハンフリーボガードとイングリッドバーグマンの、時間を超えて愛される名作。
ボギーが、とにかくカッコいい。
ラストのあんなセリフ。言ってみたいものです。
AS TIME GOES BY ♪ 最高です。
>>続きを読む

サイドカーに犬(2007年製作の映画)

3.7

今は亡き竹内結子さんの映画。
結構好きです、こういう作品。
すごくシンプルで、小学生の頃、こんな感じの夏休み体験する人もいるんじゃないかな?と思ってしまいます。
親の田舎に夏休みに遊びに行き、そこで一
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

5.0

かなり昔に映画館で観ました。面白かった。今更ですが忘備録で書き込み。
映画としての素晴らしい要素が詰め込まれている最高作品だと思います。
ジョニーデップも素晴らしいですが、作品的に、内容だったり、演出
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

3.0

おそらく個人的に好き嫌いがはっきりする作品だと思います。
私は、少し苦手かも。。
最初から、なんだかよくわからないまま進行している感じで、やたらに暴力的というかグロいというか、役所広司が上手いので、そ
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.9

小松菜奈さんの映画が観たくて、検索してたどり着きました。
若者向けの映画だと思ってましたが、中高年層が観ても、充分に楽しめます。
内容的にも観やすくて、あっという間に見終えてしまいました。
小松菜奈さ
>>続きを読む