バブミさんの映画レビュー・感想・評価

バブミ

バブミ

映画(80)
ドラマ(3)
アニメ(0)

地獄少女(2019年製作の映画)

2.8

地獄の落ち方は白石晃士作品らしさがあって好き。
原作みたいに何人かが別々の経緯で地獄通信すると思ったら大体魔鬼にかかわってる人。

星の子(2020年製作の映画)

3.5

芦田愛菜の器用さがわかる作品。

未熟児で産まれたちひろの湿疹に悩まされた家族が手を尽くして辿りついたのは
怪しい信仰宗教の水。
姉のまーちゃんはそんな家族に嫌気がさして家出、
中3になり新しく着任し
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.3

狸たちがリアルなやつ、雑なやつ、二足歩行と書き分けられてて面白い。
狸にも過激な奴がいて、自然を守る以上に人間を嫌うやつもいてやることも派手だった

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

ホアキンフェニックスの怪演。
大変なことばかりで可哀想。
ジョーカーは最初からジョーカーであってほしいタイプなのでちょっと好みではなかったけれど良い部分はたくさん。

あのサラリーマンたちはアメリカン
>>続きを読む

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

2.4

掴みは最高。子供ゾンビは以外と容赦がないが、ウイルスのおかげで大人はならない。終わりはあまり好きじゃない。

あなたの名前を呼べたなら(2018年製作の映画)

3.7

若くして未亡人になったラトナ、結婚が破談になったご主人様が自然と惹かれていくのがとても丁寧に描かれている。
インドは現代でも階級差別が根強いし、未亡人が簡単に次の相手と結ばれることはできないので切ない
>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

3.5

原作よりは全然マイルドだが漫画を上手くまとめられていたと思う。
根岸もクラウザーさんも違和感がなく、良い実写化映画。

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.3

懐かしい音楽、可愛いコギャル
最初から泣いてしまったけれど
もっと奈々のことが描かれてて欲しかった
ともさかりえの演技は凄く良かった。

ピーチガール(2017年製作の映画)

2.0

展開の速さとシーンのぶつ切り感。
本当に映画か?っていうまとめ方。
少女漫画実写化は嫌いではないがシチュエーションのぶつ切り感が酷い…
アマプラじゃなければ見なかった。
伊野尾くんはめちゃくちゃよかっ
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.8

好みは別れるかと思うけれど。
上映当時、ゆるくて退屈そうなイメージで観るのを避けていたが観てみたら良かった。ティモシーシャラメの魅力が凄い。
何気ない触れ方からもうあざといのにオリヴァーは大人だからエ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

4.4

大好きなので何回も見ている。
劇場版なので見やすいがクェスもシャアもやばい。どちらかといえばシャアが悪い。
ロリにバブみおじさんの映画。
アムロの彼女、かわいそう。
クェスの魔性の若い女感がいい、嫉妬
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.4

東京からの転校生の武藤は顔がいいが性格は自分勝手。90年代のヒロインっぽい。
勉強もできれば運動もできる。ただ、社交的にならず、すごく自分勝手。
この武藤が女子から見たらすごくムカつく女で、男子には好
>>続きを読む

ヒンディー・ミディアム(2017年製作の映画)

3.0

お父さんは下町の商売人で英語が喋れない。お母さんはこれからのインドを生きていく娘を苦労しないようにとデリーの名門私立に行かせようと引っ越しまでする。
それでもカースト差別はまだ残っているので娘のお友達
>>続きを読む

ピアニスト(2001年製作の映画)

4.3

気持ち悪さが美しいし気持ちがいい

40なのに母親が過干渉、そんなこともあって彼女は歪んでしまった。

親が過干渉な家庭に育ち、犯罪を犯してしまったりなにかと歪んだ方向に行ったりする人は多くいる。彼女
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

苦手意識があったが
30分耐えれば面白いし、一度でも全部見れば30分間も愛おしい

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.0

シリアスなのに見やすい。
ハラハラするがスッキリした終わり。
エンディングで現代にもまだ人種差別思想が残っていることがわかるような作りになっていて考えさせられる。

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.3

良かったけど長いし疲れたので二回はちょっと…
おじさんになって歳とった時の綾野剛も良かった。
サメサプリ!

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.2

夢のような場所のすぐそばは貧困

可愛い色のモーテル、カラッとした天気とは裏腹に重い内容。
言葉遣いのなってないわんぱくな子供、働かない母親。救いはあまりない。

母親は子供を手放したくないが自分も自
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.2

派手なドッキリシーン、キャーキャー言うとこが少ないのでビビリでも見れる
静かに、淡々と、怖くなっていく感じ。

でも最後らへんは欲張り?って思った。

仁義なき戦い 代理戦争(1973年製作の映画)

3.3

前作で北大路欣也と千葉真一にうっとりしていたので
みたら誰がどの組ですか状態
山守は好かないけど、ウロチョロしてムカつく田中邦衛が見れてよかった。
前作で控えめだった菅原文太がまたいっぱい出てきて良か
>>続きを読む

仁義なき戦い 広島死闘篇(1973年製作の映画)

3.2

やっぱり千葉真一がラブい。
あと犬肉の件が好き。
梶芽衣子も綺麗。

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

3.9

期待しないで借りたけど
フツーによかった。
リョウカッコいいし、エンディングはGetwildだしサクサクみれてよかった。
フランス映画っぽいくどさがない。

高台家の人々(2016年製作の映画)

3.0

きえの面白い妄想がかわいい。
塚地が万能すぎるのといろんな斎藤工が見れるのもよかった。
でも心を閉ざすのそんな理由?とか思ってしまったし逃げ方…
そこに愛はあるんか?と説得されてて
そりゃそうと思って
>>続きを読む

舞妓 Haaaan!!!(2007年製作の映画)

3.0

現実じゃあり得ないスピード感が逆にストレスを感じなかった。
そして柴咲コウがかわいい。

のみとり侍(2018年製作の映画)

2.2

トヨエツはよかったけど。。


エリート藩士寛之進が猫の蚤取り(娼夫)にされる話。
前半はテンポもよく濡れ場もあり、笑えるシーンもたくさんあって高評価だったが
後半のシリアスなシーンは時代劇疎い私には
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.2

最期が分かり難かったけどとても気味が悪くて良かった。
イケイケなお兄ちゃんがだんだん可哀想になっていく。
悪魔崇拝をしてたおばあちゃんということで、ミッドサマーより人間怖さより異物怖さあり。
共感をし
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

3.4

モテキといっても実質のモテは2人のみ

何年かぶりにふと見たくなって見た。
長澤まさみが可愛い。
ハッピーエンドそうにまとめてはいるが幸世にはいらいらしてしまう。公私混同せずに仕事ちゃんとやれ。セカン
>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

3.4

蜷川実花らしい色使い。
極端に派手な色で作られた遊郭、綺麗な
色をして優雅に狭い水槽を泳ぐ金魚たち、女の世界。
椎名林檎の楽曲が沢山使われていて女郎たちや遊郭の華やかさ、艶やかさ、強かさ、儚さを表し、
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.7

1作目ではパディントンの鈍臭さや空気の読めないところ、がんこなところに苛々してしまったが
2作目は受け入れられるようになっている

相変わらずパディントンは失敗をするけど家族や近所とはいいお付き合いを
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.6

見たらチャパグリが食べたくなる

バランスが良い映画だった。
家族の頭の回転の速さ、爪の甘さは見ていて面白いしハラハラする。
一軒家の作りがすごくかっこよかった。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.3

失恋から立ち直る恋愛映画

不安にさせる声、音楽、音の効果が多いので映画館で見た方がいいと思う。
最初から不安になれる。
今のパートナーと関係がよくなかったり、辛い別れをした人には癒し?というかスカッ
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

4.2

前作ニモより泣ける。
子供だけじゃなく大人にこそ見てほしい作品。
前作でもドリーが歌っていた
"泳ぎましょう〜さあ泳ぎましょう〜"
これが意外と重要でした。
ドリーは小さい時は忘れん坊
だけれども彼女
>>続きを読む