msさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ms

ms

映画(462)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.8

独特な間、という意味でユニーク。おにぎり食べたくなった。エンドロールで陽水のクレイジーラブ、なんで?すごく良かった!

フランケンシュタイン(1994年製作の映画)

2.9

なんでデニーロはこの役やりたかったんだろ 不思議でならなかった。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

昔好きだった女の子が最高です、泣きました!って言ってたのに気味が悪くてまだまともに観ていない。今でもあの子のベストムービーなのだろうか

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドジで三枚目の男が、キュートで心優しい女の子に最終的に惚れられる、こんな下手な願望をアメリカ人もあるのだなあと感心した。

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.9

こわい。かなしい。せつない。やさしい。救われて良かった。

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シリーズを続けるために作品を作ると爆走する理由に困窮する。今時記憶喪失なんて駄目だろう~。誰かシリーズに差し障りない人が死ななきゃあならんし。ジゼルは死んでないと思ったよ

スター・ウォーズ 特別篇(1997年製作の映画)

3.8

当時日本はスターウォーズ一色だった。なんで柔道着でピストル持ってるの?と思ったが、当時のSFはオリエンタル風味がいかしてる風潮だったように思う。映画館へは連れて行ってくれなかったので、余計に想いが募っ>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.9

砂漠のシーンで処刑台?からジャンプしてライトセイバー受け取って…のくだり、震えるほどルークが格好よかった。中学生でしたのでね。森のシーンも思わず首をすくめるような迫力だった。

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.8

初めて劇場でみた洋画。スポーツ少年団で監督に連れられて町まで自転車で行った。冒頭のシーンでそのスピード感にのけ反った。最初から最後まで圧倒された。それまで東映漫画祭りしか観たことがなかったんだもの。4>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.2

昔、顔無しの真似をして息子を怖がらせて以来、我が家では上映禁止。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.1

飛翔感すごい。巨人兵怖い。今の映像技術でリメイクして欲しい!オウムが気持ち悪いという理由で我が家では上映禁止。子供達にみせたいのだが…

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.2

名コピー 忘れ物を届けに来ました。テーマとしては家族愛なのだけど、敢えてトトロという異形の物を使うことにより、幅広い層に届く。猫バス秀逸。同時上映、火垂るの墓だった…

トップガン(1986年製作の映画)

3.9

この映画を18で観たせいで、ずっとバイクに乗ってる。頭空っぽの青春戦争映画だったけど、好きな映画。

マグノリア(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

それぞれの人が悔い改め…蛙が降って終わり…。

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.4

ダコタ・ファニング初見は宇宙戦争だった。セクシーブロンドにならずに良かった。

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.5

うーん。アカデミーとるほどかなあ、辛い過去との葛藤や、現実の苦悩… 表現しきれてなかったような… 俳優の好き嫌いなのかな?私の感受性の問題?

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

4.2

いろんな仕掛けがあって、計算尽くされてるし、嫌味じゃない。やっぱり映画はハッピーエンドがいいね、と思わせる映画。

LIFE!(2013年製作の映画)

3.9

ベン・ステイラーいいね。いつも自信満々のタイプじゃなく、シャイなアメリカ人もいて、またそれが共感出来る。
音楽もいい。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.7

アース・アンド・ファイヤーのCD買った。パラグライダーしたくなった。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカルは比較的好きな方。結末はこうきましたか。女の方がスターになりましたか… 逆の展開だと思ってた。どちらにせよ、結ばれない最後にする意味ある?ハッピーエンドが好まれない時代なの?  
途中、ダ
>>続きを読む

リバー・ランズ・スルー・イット(1992年製作の映画)

3.8

ピットが若く、美しかった。夕日の中でフライフィッシングするシーン綺麗。

普通の人々(1980年製作の映画)

3.7

確かにありふれた家族の情景。家族写真を撮る時に爆発したハットンの怒り。

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今となってはホリーハンターが自ら指を切り落としたシーンとマイケル・ナイマンの音楽、ラストの生への執着だけが記憶に…

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

予備知識なしで観てたら、急にバンパイア物になったのでびっくりした!クルーニーいい。

パール・ハーバー(2001年製作の映画)

2.9

当時、おすぎがこれを観て泣いたなんて女がいたら、全員一列に並べてぶちくらしてやるわ!って言ってるのを聞いて笑った。

さらば冬のかもめ(1973年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

後のミッドナイト・ランも似たようなテーマだが結末は逆。ランディ・クエイドのほうが弟のデニスより三枚目だが味がある。

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の寡黙なインディアンが友情?でやった行為は賛否両論だろうな。ミリオンダラー・ベイビーに通ずるテーマ。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

たまたまWOWOWで予備知識なしでみたのだが、途中でだんだん様子が分かってきて、気味が悪くなってきた。設定が逆、つまり黒人が白人の肉体を求める設定だとどうだったろう。人種差別のニュアンスになるのかな。

ダーティファイター(1978年製作の映画)

3.6

チンパンジーが相棒の気のいい、腕っ節の強いトレーラー運ちゃん ただそれだけのコンセプトだけど当時はよかったなあ。今の人みたら何これ?かなあ

ピンク・キャデラック(1989年製作の映画)

3.3

全く中身のない映画だけどイーストウッドが出てるからいい。アメリカ人もそうなんだろう、公開当時全米興行収入トップで、アメリカ人も阿呆やなあと思った記憶が。

許されざる者(1992年製作の映画)

3.9

すごい好きだけど、アカデミー賞ってほどじゃあない。取りに行って、獲れた作品みたいだけど。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.5

根っからのイーストウッドのファンだからラストに衝撃。こんなラスト認めない