msさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ms

ms

映画(462)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.9

クールで見せ場盛り沢山、だけど無機質なのは何故?ロシアより愛をこめて、ユアアイズオンリーみたいな情緒がない。ダニエル・グレイグはいいけど。見せ場が多すぎると、ご都合主義が鼻につく。

オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(2002年製作の映画)

3.7

これだけの面子がカメオ出演するって…アメリカ人ってこういうベタなのが好きなんだな~。

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

3.8

馬鹿な事でも真剣に作り込んだら、この出来に。当時観たより楽しめた。自分の許容量が増えたからか…

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

全体のバランスがすごくいい。貧困、教養、差別、誤解、旅、友情、和解。最後の警官がいい人でよかった。アラゴルンが腹が出た粗暴なおっさんに…うまい!全体を通して、突き抜けて良いとこがあるわけではないが、悪>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.7

アベンジャーズよりこっちの方がクール。一作目の焼き回し感があるが、安定の面白さ。

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.8

脳天気なダンス馬鹿映画だと思ってずっと食わず嫌いだったが、ちゃんと生活が描かれていた。トラボルタがこんなシャイな感じだったとは…

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.1

劇場で観たときは、何だこれ!っと思った。多分パチーノがもっと観たかったし、大好きなブルース・リーが貶されたからかも。今夜WOWOWで観たら、一週回って良かった。ラストの残虐さは嫌いだが、少なくともデカ>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.5

怪獣映像は文句なしに素晴らしい。ストーリーや人間達は余分。

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.8

ブルー大活躍!女の子がクローンである必要なかった。火山映像いい。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

ジュラシック・パークは一作目が良く、三作目では飽きた。期待せず見たら良かった。設定を少し変えて、見せ方を変えたら面白くなるもんだな。ブルーの存在大きい。もう少し派手にするとただの怪獣映画になるところだ>>続きを読む

マイ・レフトフット(1989年製作の映画)

4.2

30年ぶりに今夜みた。当時はこの映画の良さの半分も分かっていなかったろう。お前の足をくれれば、母さんの足を喜んであげるよ。

ミッドナイト・ガイズ(2012年製作の映画)

3.7

大好きなパチーノとウォーケンが元気で観後感良かった。パチーノが何かの錠剤をコップで砕いて鼻から吸って試したりするシーン、ウォーケンがのど輪パンチで相手を倒すシーンが好き。

キリング・フィールド(1984年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

当時無差別の殺戮シーンに恐怖した。最後の再開時のイマジン、エンドロールのマイク・オールドフィールドのetudeは鳥肌もの。

汚れた英雄(1982年製作の映画)

3.0

ライディング・ハ~イ、ライディング・ハ~イ🎵

二百三高地(1980年製作の映画)

3.8

小学生の時、祖父に連れられて劇場へ。年寄りが皆、泣いていた。防人の歌がしみた。同時上映は男はつらいよ、ハイビスカスの花。子供ながらになんでやねんと思った。

男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.0

何回観ても志村橋の結婚式スピーチのところで泣いてしまう。

レオン(1994年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最後にレオンの自己犠牲があるから、ピリッとして感傷的になるのだろうが、個人的に主人公がラストに死ぬのは嫌。レオンがジョン・ウェインの歩き方真似するシーン好き。

Mr.BOO!インベーダー作戦(1978年製作の映画)

3.6

広川太一郎の吹き替え大事。小学生の息子が死ぬほど笑ってた。自分も昔おなじだった。

スティング(1973年製作の映画)

4.0

見るたび、どこまでどんでん返しだったか混乱。心地良いラスト。

単騎、千里を走る。(2005年製作の映画)

3.8

うわあ、予想外に良かった。こんな爺になれるんなら長生きしたいな。

海へ See You(1988年製作の映画)

2.9

バブル絶頂期にお金が腐るほどあるので海外ロケやろう!と作った作品でしょう。俳優の無駄遣い。途中で見るのやめた。

駅 STATION(1981年製作の映画)

3.7

健さんの格好良さだけで最後まで酔えるが、映画としては纏まりがない。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.0

今となってはシリーズ中一番格式が高く、スパイ映画っぽかったな。脇を固める役者も豪華。

シャイン(1996年製作の映画)

4.0

オスカー獲得納得。熊蜂の飛行を演奏するシーン最高!

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

了見が狭く、ジェンダーフリーに懐疑的な自分だが、これは最後まで一気にみた。また驚きだったが自分にもリリーのような要素があることがわかった。何よりも妻が理解して支えている姿に心打たれる。ブロークバック・>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

トム・ハンクスとアメリで何するの、ぐらいでレンタルして、寝てしまい観ずに返却。WOWOWで見直したら、割と良かった。最後の教会にシオン修道会の子孫?が集まるシーン印象的。

サボテン・ブラザース(1986年製作の映画)

3.7

好き。この脳天気さ。当時プラトーンが同時上映だった。もうちょっと組合せ考えようよ、っと流石に思った。

セッション(2014年製作の映画)

4.0

昔、中学生の頃ブラバンでトランペットを吹いていた絡みでママさんコーラスにかり出され、冒頭の高い音が緊張して出ず、自分待ちで3回くらいやり直し、会場から拍手喝采を受けたトラウマを思い出した。こんな先生い>>続きを読む

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.9

どんな映画か人に説明するのは難しいな。全員変態。ディーン・ストックウェル演じるおかまが口パクで唄うシーン印象的。この曲聴きたくてサントラかった。イン・ドリームス。イザベラ・ロッセリーニはホワイト・ナイ>>続きを読む

ヒドゥン(1987年製作の映画)

4.0

冒頭のフェラーリbb暴走から最後までテンポがいい。カイルはこの映画で初めてみたけど、この得体の知れぬキャラがSF感があって良かった。

ジャック(1996年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

母のダイアン・レインもいいし、先生役のジェニファー・ロペスもいい。自分の好きな種類のグミを集めて好きな先生にあげるところ好き。母との隠れんぼも微笑ましい。見た目がおっさんのロビンが無邪気に遊んでいるの>>続きを読む

怒りの葡萄(1940年製作の映画)

4.0

それまで、売れ線の今時ハリウッド映画しか見てなかったので、しみじみアメリカ人を見直した。ラストのヘンリーフォンダの名セリフが心に沁みる。