masaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.0

期待値が少し高くなりすぎていたのか、「こーゆう映画ね!」と終始何となく見たことあるなーって感覚で見てたけど、話が進めば進むほどのめり込める。

そして、ジョーダンピール監督の好きなところは、考察が面白
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

4.0

僕はどんでん返らなかったけど、さすがです!って見終わった後に拍手した👏
見終わった後にすぐ考察調べて、更に拍手👏

歴史の勉強が映画で出来る✌️

罪の声(2020年製作の映画)

3.0

一定のリズムでじわじわくる何かを感じた。つかれた。

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

4.5

普通に泣いたし、こんな老後もいいなって思った。貯金しよ。笑

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(1999年製作の映画)

4.5

子供の頃に映画館で見た記憶。
久しぶりにみたらめっちゃ懐かしい気持ちになった。

舞台が京都やから、当時はめっちゃ怖がってた。いつかイリスが来るんちゃうか、、、みたいな笑

子供時代は、前田愛と前田亜
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.0

窮地に追い込まれたら、こうなるんかな。
って考えてたら、結末を迎えてた。笑

どんでん返しも読めたし、わざわざリメイクしなくてもよかったんじゃないかなぁ。とも思ってしまった。(ごめんなさい)

がんば
>>続きを読む

エスケープ・ルーム2:決勝戦(2021年製作の映画)

3.0

こっち側なのか、あっち側なのか、選択するのはあなた。

って感じだったw

ゲームの内容は楽しかったけど、なんとなく1よりも簡単にこなしていく感じがあって、見てるだけ。って思ってしまった。

面白いけ
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.5

気持ちいい胸糞でした。笑
嫌いではない!
ラストの一言がスカッとジャパン!!

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.5

映画館で見れる日が来るなんて。

3Dか、、、って初めは期待してなかったけど、映画館+3Dやからこそ、よりリアルな体験が出来た!

何回みても、泣けるよね。
ジャック&ローズロスの日々が始まる。笑

his(2020年製作の映画)

3.5

エゴイストを見た後なので、客観的に話を楽しんで見れました。

自分の気持ちには素直でいよう。
周りの大切な人を傷つけないように。

エゴイスト(2023年製作の映画)

4.5

誰かの日常を側で見てる感覚。

僕は共感するところが多かったけど、一緒に見た友達は真逆で、見る人によって感じ方がこんなに違う映画は初めて。

映画やからこそ、まだきれいな展開が並んでるけど、その中で登
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

4.0

僕だけかなぁ。
チャッキーがやられると何だか切なくなるんだよなぁ。

よりリアルなチャッキーが表現されてて、現代版チャッキーって感じでよかった!

ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY(2022年製作の映画)

4.0

小さい頃に車でよく流れてた曲、これもホイットニーの曲なんや!って知りながら、一体ホイットニーってどんな人やったんやろ、、、ってのも知れる、最高な映画でした。

自伝映画は色々見てきたけど、全部を総括し
>>続きを読む

愛の渦(2013年製作の映画)

3.5

欲望=切ない

そこに感情がつくと、関係って崩れてしまうんだよなぁ。わかる。

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

3.5

やっぱり蜷川実花ワールドは見てるだけで楽しい!

その世界観で、中学の時に読んでた漫画が実写化するとは、、、見るしかない!

とはいっても、内容ほとんど忘れてた笑
けど、どっか懐かしいところもあって、
>>続きを読む

聖地X(2021年製作の映画)

2.0

ハッキリとした原因みたいなものがよくわからず、考察を見てもなんかしっくり来ない感覚を味わった。僕には少し難しかったです、、、。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

あの頃と違う!って思って見に行ってない人は、今すぐ見に行って欲しい!
見終わってすぐ感想書きたくなった映画はまじで初めて。

全員主人公やったけど、リョータがフューチャーされてることで映画感があって、
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

シャイニング見てなくても、なんとなくこのシーンわかる!っていう僕でも楽しめました。

シャイニング見てからこれを見たら、また違う見方出きるんやろか?🤔

この子は邪悪(2022年製作の映画)

2.5

ツッコミ映画。かな😅
ある意味、納得がいった映画やった。

映画の見過ぎかな?
展開にハッとされなかった😅

おぉぉぉぉ。
、、、。
って感じ😅

オズ はじまりの戦い(2013年製作の映画)

4.5

オズが国の王になるまでの話。

正直、僕はオズが嫌いやった。
でも、これを見て好きになった。

西の悪い魔女の誕生秘話。
オズが王になれた理由。
そして、東の良い魔女の人に対する『思いやり』を持ってる
>>続きを読む

オズ(1985年製作の映画)

5.0

ドロシーのその後を描いた、まさかのダークファンタジー!と僕は思ってます。笑

保育園に通ってた頃に初めて見た、オズの魔法使いの次に見た、人生2本目の映画。

オズの魔法使いを知ってる人はぜひ見て欲しい
>>続きを読む

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

4.0

イライラする展開ほど、後の感動が大きいって、改めて実感した。

それに、やっぱり、人を思いやることが僕の人生にとって必要なことなんやと実感出来ました。

設定にとらわれず、いち人間として、見て欲しい。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

4.0

湊かなえさんにハマるきっかけになった映画。

いろんな人の視点から見れて、最後は犯人とされる美姫の視点でも見れるという、やられたー!な展開だった。

最後までドキドキした。
ほんまに美姫が殺ったのか?
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

4.0

母性って何なんやろ。僕のおかんも、こういう感情あったんかな。

ここまで母親に執着を持ったことがないって思ったけど、いやもしかして僕ももっと愛されたいのかな?

とか、色々考えさせられる映画でした。
>>続きを読む

クリスマスに降る雪は(2019年製作の映画)

2.0

The 王道!って感じ。
古びたワッフル屋さんにみんな集まって確かめ合う感じはとてもよかった!

コバルトブルー(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

世界の人が、当たり前の日常で生活出来ますように。って、終わったあとに強く思いました。ゲイにとっては、胸糞すぎる結末でした、、、、、。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

新海誠監督に興味を持つきっかけになった映画。

映像+音楽+ストーリーがこんなにマッチする映画を製作出来るなんて、すごい!って感動。

普段生活してる中ではありえないっていう展開でも、当たり前のように
>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

4.0

フライト・ゲームの感想でも語っていますが、リーアム・ニーソンは間違いない!と思ってます。

頭使うし、アクションドキドキやし、見終わった後はスッキリやし、最高です!

怪しい人がいすぎて、「絶対この人
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

4.0

アクション映画に興味を持ち始めるきっかけになった映画!

アクション+ミステリーって、最高の組み合わせ!頭使う映画が元から好きでしたが、誰が犯人なのかわからないドキドキと、アクションが過激になって、ラ
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

2.5

「こんなにも救われない映画が、他にありますか?」って今まで見た映画で思ってきたけど、今までの作品以上に心の底から強く思った。

人を信じる、思いやる事の大切さを改めて強く実感せなあかんなって思ったもの
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

4.0

家族愛、友情愛を描かれると、ほんまに無理なんです、、、涙止まらないんです、、、こういう映画を見ると、やっぱり人には思いやる心が一番大事だよねって実感出来る。そういう事を教えてくれるのが映画だと思ってま>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.5

待望やったけど、タイミング合わず映画館で見れなかった、、、悔しい。
期待して待っていた分、周りの評判があまりよくなくて不安やったけど、、、不安になってた自分に説教したい。笑

やっぱ最高!!!

どん
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.0

想像してた内容と違った。
新しいホラーを見た感覚。
じわじわと、何が起こってる?っていうそわそわ感はいつもの感じだったけど、終盤にかけてどんどん変化していって、ドキドキしながら最終的に笑ってました。笑
>>続きを読む

スクリーム(2022年製作の映画)

4.0

シリーズの集大成?
それともまだ続く?
っていう感覚は残ったままやけど、

過去と未来が重なりあう瞬間に、シリーズファンである僕は、キター!ってなりました。最高!!
ほんま、サイコパスには共感出来ない
>>続きを読む