Ranさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Ran

Ran

映画(175)
ドラマ(20)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.9

普通に面白かった。実話なのがすごい。
犯罪者でも頭が良ければ、その知性を他に活かせる。

シークレット・ミッション(2013年製作の映画)

3.8

なんか映画自体はテンポよくなくてだらけたけど、設定は面白い。北朝鮮怖い国。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.1

ずっとハラハラして見応えある!
みんなゾンビになって自分が自分でなくなってしまうのが怖い。

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.9

長澤まさみがエロい。
生まれる親選べないって残酷だね。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

すごい期待したけど、全く同じ別れ方をした人しか感情移入できないと思う。
最後の菅田将暉のセリフはグッときた。つまり恋愛感情あるうちに結婚に踏み切るべきなのか。

PK(2014年製作の映画)

4.2

普段私が神という定義に感じていることを代弁してくれた映画!

シャイニング(1980年製作の映画)

2.8

昔のホラーってこんな感じなのか。
知識として一回見れば十分

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

4.5

すごくのめり込んで見た。
自分の仕事がすごくしょーもなく感じた。

クルエラ(2021年製作の映画)

3.2

うーん、なんか予想できる流れでジョーカーみたいに感情移入できなかった。
クルエラというよりエマストーン感が抜けなかった。

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

子役が可愛い
お父さんは結局助からないのが納得できず‥

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

2.9

名作というわりに退屈な昔の映画って感じ。
チョンジヒョンは可愛い

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.7

ソイェジンも舞台もなんか東南アジアぽかった。
祖母がアルツハイマーだったから介護してた母親はこんな気持ちだったのかと思った。自分がアルツハイマーになったらこうやってメモ残してわかるようにしよう、とか。
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

ストーリーは理解したと思うけど、理解した割にはそんな面白い!と思わなかったから理解していないのかも?
女性が10頭身くらいで顔小さすぎた。

異端の鳥(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

すごくグロい、描写は綺麗?、3時間あっという間だった
・登場人物たち普通な人間性じゃないように見えるけど、この時代?この地域?この映画?がそうなだけなのか?平和な時代に平和な国に生まれて本当に良かった
>>続きを読む

太陽の下で 真実の北朝鮮(2015年製作の映画)

3.5

不時着を見てから北朝鮮への興味がどんどん増し鑑賞。
特に起承転結はないドキュメンタリー。面白くはないけど、「敬愛する〜」てリピートされるところや学校教育とかは印象的。
でもこうやってみんな普通に生活し
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.8

面白かった!
こんなギャグ映画を迫真に演じる俳優さんたちが凄いと思った!関西バージョンも見たい。

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.1

何を伝えたい映画だったのかイマイチわからなかった私は感受性が乏しいのか。。
自分の息子がこんなんなったら困る〜親の育て方がすごく悪い訳ではなくてもこうやってグレちゃうしな〜と思って見てた。
妹にフォー
>>続きを読む

コンフィデンシャル/共助(2017年製作の映画)

3.7

ただただヒョンビンがかっこいい。韓国の作品って絶対、あ、これあれに出てた人だ。てのがあるよね。
ヒョンビンのアクション映画シリーズの中では一番理解しやすく面白かったかも。
表紙にもなっている橋の上で撃
>>続きを読む

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

3.5

こんなに命が軽んじられてたのが悲しい。
映像が白黒でよく登場人物が分からなかったのと、家族愛、仲間愛の描写が少なくて、ドキュメンタリー見てる感じだった。
、といつも薄っぺらい感想しか書けないから他の方
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

3.4

トムクルーズ若くてかっこいい!
何歳なっても恋愛できていい。
仕事も恋愛もうまくいってよかった。

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

4.2

すごくミステリアスで見入って面白かった。ブレイク・ライブリーの怪演がよかった。エミリーの家きれい。
ステファニーが終始気に入らないキャラだった。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.4

原作を知らないし、回想シーンが多くて話についていくのが大変だった。
衣装や女の子たちは可愛い。あの時代で女性の幸せは結婚だけじゃない!ていう意志持ってるのが素晴らしい!

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.0

終始ハラハラ。
こんな頭いいならもっと別の稼ぎ方できるのに、というありきたりな感想。