おこちゃまさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

おこちゃま

おこちゃま

映画(220)
ドラマ(0)
アニメ(3)

フランケンシュタイン(1931年製作の映画)

3.3

最新の映像技術を楽しむのも勿論好きですが、
こうやって昔の荒い白黒映像とか、ザーッとした音が被さっているような音楽も良いですね


勝手に生命を与えられて蘇ったツギハギの怪物。
どうやらこの怪物には名
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

かっこよかったあああ😭
皆それぞれ違う闘い方をしてて、誰かに出来ないことが他の仲間にはできる。
そうやってお互いに補い合って闘う皆は本当にヒーローだなと

ハルクさん俳優変わったのか。以前より変身後の
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

科学が嫌な形に働いた気がする。
「諦めないことが大切だ」と繰り返していたにも関わらず、主人公は筋トレに励むわけでもなく、ヒョロヒョロな体で喧嘩に望み「相手が諦めるまで粘るのさ」とドヤ顔。

いや先にト
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

純粋なラブシーンを初めて苦痛に感じた🤦‍♀️

ソーにガチ恋してしまったよ🤦‍♀️つまりジェーンへの嫉妬ゆえの苦痛です🙄
それで評価-0.2しちゃう辺り私もまだまだ子どもです…

作品は何も悪くない
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.2

皆がこぞって欲しがって真似をする力を、オリジナルで創れるのは何もかも揃ってるからなんだなあとちょっと悲しくなった。。

でも競争相手が前バージョンの自分だけだから、敵が最新バージョンを超えることを目的
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

評価5ですが正直全て理解できませんでした🙁
でも解説は見たくないという意地。笑

回文、もそうだし、現在から未来へ行っても、未来から現在に戻っても中間地点は変わらないんだな

「T E N E T」
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.5

ストーリーはシンプル、単調でしたが魅せられました。

アクションシーンも無く、ホラー映画のようにハラハラ、ドキドキする展開も無く、2人が恋に落ちていく様子を淡々と表現していくのは「退屈」と感じさせてし
>>続きを読む

エブリデイ(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

本当の愛に外見は関係無いというより、

「恋人に選ぶなら自分のことを心から大切にしてくれる人を選びなさい」というメッセージだと私は解釈した。

ヒロインは中身は割と最低だけど顔が好きな相手とお付き合い
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

4.7

ハルクの荒々しい姿とは対照的に悲しくて繊細なストーリーだった。

変身にも、闘うのにも、逃げているのにも全部に理由がある。その理由が人間の理不尽さであったり、欲望であったり。
ハルクは怪物でもなくヒー
>>続きを読む

鈴木家の嘘(2018年製作の映画)

3.4

「死ぬな」
「人生は素晴らしい」
「人は愛で救えるんだ」

こういう嘘くさくて説教臭いメッセージを一切感じなくて好。
人は愛で救えるとか特に、娘ちゃんが真正面からバッサリ否定してましたね。スッキリ。
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.5

「人を本気で好きになるって事は、全てにおいてその人だけは例外になるって事なんですね」


今ヶ瀬が今ヶ瀬にしか見えなかった。

目線遣いとか仕草とか、声のトーンとか指遣いとか、全部を使って大伴が好きで
>>続きを読む

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

2.5

ランボー1とはテイストが変わった。

アクションメイン。ほぼアクション。
これはこれで面白いのですが、なにせ1が好きなもので…。
なんだか3はランボーなんだけどランボーじゃないような気がしてしまう。ト
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.3

争いを止める為に開発した武器が、
テロ組織に使われていた。

真に争いを止める為に、自らが兵器となり争いをこの世から無くすことを決めた天才、トニー・スターク。


自らが作った物が敵になるとは思わなか
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

シンジ君と同じく置いてけぼりにされる冒頭

今まで信じてきた物が、自分が救った物が目の前から消え失せ絶望するシンジ
そんな彼には周囲の反対が聞こえていても、差し伸べられた初号機の手はまさしく救いの手だ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

序も面白かったけど一気に面白くなる
アスカこんなキャラだったんだ!可愛いなって思ってたら


開いた口が塞がらなかった。それに至るまでのスピード感から、彼ら彼女らが置かれている環境の過酷さがよく伝わっ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.9

初見。


すごく人間臭くてよい。
すぐ運命を受け入れてやる気満々でエヴァに乗ってたら、着いて行けなかったかも。

「大人になれ」と14歳の子どもに悲運な運命を負わせ、それに反発するシンジ。
だけどお
>>続きを読む

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

先祖代々自殺する為の道具を売って生計を立ててきた一家に、これまで前例のなかった「笑う子ども」ポジティブな息子が生まれる。

人生は楽しいものだと考える彼は、一家に考えを改めてもらおうと、ある大きな作戦
>>続きを読む

映画 ギヴン(2020年製作の映画)

5.0

ヴッ……………………😭


尊さの具現化…?
やっぱり泣かないはずが無いこんな…


生きてて良かった…

バックドラフト(1991年製作の映画)

4.5

俳優陣、製作陣の本気が伝わってくる。

なんと消防士の経歴を持つ脚本家、本物の消防士たちが集ったボランティア。カメラマンも防火服を着用して撮影に望んだのだとか。

観ていてこちらにも熱が伝わってくるよ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

5.0

何を取っても最高。


古い時代に想いを馳せるも確かに魅力的。
無くなってしまったものは確かによく見える。
実際にはそれを知らないのだから。

しかし何物にもバランスというものがあり、「自然淘汰」され
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

5.0

初鑑賞。


どうせ子ども向けだろうと思っていたら、
大人になってもキラキラした目で楽しめる要素が詰まっていて、人気の理由がよく分かった。

ユニバで流れてるあの音楽や!!ってテンション爆上がりだけど
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.7

冒頭のバスのシーンなんか観たことあるなと思ったらフォレスト・ガンプだ!
フォレストと同じようにピーターはいじめられっ子で、そして強さがあった。

オマージュしてるのかな。


ユニバのアトラクションで
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

初見。

正直「え、これが世界的に大人気なの?」って思ってしまった😭

ラストを観るまでは!!

終わり方が本気で最高すぎる。
未来がガラッと変わったあの瞬間。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」……
>>続きを読む

美少女戦士セーラームーンR(1993年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

女の子の強さの秘密が詰まっている感じ。


どれだけ頑張ってももう純粋な目で観られなくて悲しい
笑っちゃいけないのに笑っちゃう
まもちゃんの登場シーンとか。
葉っぱ加えてるまこちゃんとか(ごめん、それ
>>続きを読む

ドラえもん のび太とブリキの迷宮(1993年製作の映画)

4.0

メッセージが分かりやすくて、話も複雑な所なくスッキリしていて良い。
年齢性別関係無く、どストレートにメッセージが伝わるのがドラえもんの良いところ。

道具は使い慣れるとそれが当たり前になってしまい、も
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

伏線回収が見事。

前半が長かったのですが最後のひっくり返しに繋がっていく様子は痛快です。

スローンの顔つきが場面場面で全く異なり、作中で何度も別人のように見えた。
また、王道ヒーローではなくダーク
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

5.0

…え、え、、?(良すぎて語彙力崩壊)

レビュー見て観ようか迷ってる時間あったらニューシネマパラダイスを1秒でも早く見て欲しい
本気でそう思う

魅力なんて書ききれない
もう好きとか、感動したとか、そ
>>続きを読む

LOOP/ループ -時に囚われた男-(2016年製作の映画)

3.1

色々と明らかにされておらず、複数人で観たい映画。

ループものなのですが、明確にされていない点は私が認識できたものは以下。

・まず誰がループしているのか?
・どこからループが始まったのか?
・何がル
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

男の子全開でとても好き。
最近のアニメとかは男女グループが多いけれど、
それとはまた違う魅力で、女の子がいるからって背伸びもカッコつけもしない普通の男の子がギャーギャー騒いでるのがとても好き。

それ
>>続きを読む

想いのこし(2014年製作の映画)

1.9

んー!好きじゃない!
広末涼子のパートがまだ観れたかな(泣いた)(親子愛には涙腺弱い)

同じパターンの繰り返し
都合の良すぎる急展開
「皆幽霊のことそんな簡単に信じるんかい」
可哀想要素を詰め込みす
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.5

アクションシーンがとにかくすごい。
CGが全くと言っていいほど使われていない生身のアクション。
大爆発も火薬量がえげつないし、ヘンテコなハイテク車も次々火を吹きチリと化す。

それから、年齢を問わず女
>>続きを読む

ビキニ・カー・ウォッシュ(2015年製作の映画)

2.8

色んな意味で予想とはちょっと違ったけどこれはこれで👌🏻

お坊ちゃまな主人公が新しいビジネスとして、ビキニを着たボインボインなおねーちゃん達にセクシーに洗車をさせて儲けようとする。
ただ、そこには厳し
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.4

実際は自主制作で嘘ばっかで、ちゃんとしたアナウンサーも記者もいないニュース。
そのニュースをお母さんが鵜呑みにしている様子が可笑しくもあり、怖かった。

あらすじやジャンルを先にチェックしていて、
>>続きを読む

あなた、そこにいてくれますか(2016年製作の映画)

2.0

あっ、あれー…?ハマらなかっ…た……(焦り)

色々考えましたが、世界観がキレイすぎるのかもしれない。
いい人すぎる友人、かわいすぎる娘と美人な奥さんと結婚したテヒョン。

後悔しているのは人生の全て
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

4.1

マクドナルドが出来るまでを描いた映画。

その一言で片付くのだけどそれだけじゃない。
ただのメイキング映画ではなくて、
ビジネスとはどういう事なのかがよく伝わってきた。
食うか食われるかの世界で生き残
>>続きを読む

ミッション・デブポッシブル!(2018年製作の映画)

3.3

日本を舞台に繰り広げられるアクション。

笑いのツボは合いましたのでしっかり笑わせてもらいました。

ただのおバカ映画かとおもいきやアクションの基本はしっかり踏んでいるのが面白い笑
日本要素をこれでも
>>続きを読む