おこちゃまさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

おこちゃま

おこちゃま

映画(220)
ドラマ(0)
アニメ(3)

田園に死す(1974年製作の映画)

3.5

寺山修司の代表作「田園に死す」を自らが監督・演出・構成を務め映画化。
自身の20年前を回顧した作品。


雰囲気がとても好きです。
ただ演出が怖すぎる。川を雛壇が流れてくるシーンは音楽も相まってとても
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

5.0

教養として鑑賞。
日本人ならば黒澤映画の1本くらいは観ておかねばと思い適当にチョイス。


結果、大当たり。怪作だった。


ジメジメした雰囲気、鑑賞者も登場人物にしてしまうようなカメラワーク、狂気を
>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

相も変わらず大爆発。
これがCGじゃないのがすごい。

ランボーも、敵兵も、
人を殺すのに躊躇が無いのが恐ろしい。

敵兵なんて笑いながらランボーや捕虜をいたぶっていた。武器を持つと自分が強くなったと
>>続きを読む

花宵道中(2014年製作の映画)

3.1

中学生~高校生時、宮木あや子先生のファンで、こちらも原作は何度も読み返していました。

ただ惚れただけなのに、立場上愛する人も愛せない。
この頃の人間はやはり道具でしか無かったのか。
閉鎖的な身分差別
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

4.5

ベトナム帰還兵がアメリカでさえこんな扱いを受けていたことを知らなかった。


友人が(恐らく枯葉剤の影響か?)ガンで亡くなっていたと知った時の魂が抜けた表情のシーンから胸が痛かったが、暴行を受けトラウ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

自分の仕事は誰にも邪魔させないというギラギラした雰囲気から、仕事を通して友情や愛を育んでいくようになる過程が観ていて気持ち良かった。
プライベートなことも相談出来るなんて素敵。


私もベンのような渋
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

E.T.初鑑賞。

宇宙人と地球の少年の友情を描くだけでなく、
大人の都合に苦しめられる宇宙人や少年の姿が描かれており、爽やかなだけでないのが良かった。

E.T.も最初は気持ち悪かったが、
周囲の真
>>続きを読む

極道の妻たち(1986年製作の映画)

4.1

残るのは湿っぽい余韻。
死の半歩手前でも咥えた乳房を口から離さないのは、「まだ生きたい」という無言の意思なのだろうか。

守られるだけの女ではなく、
芯があって強い女性が登場し、同性でもそのあまりの美
>>続きを読む

劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹(2014年製作の映画)

3.1

過去記録


推しが死んだ。

え…?

うそでしょ
聞いてないぞ \ コナクソッ /



沖田さんが力尽きた描写が不満。


アニメとは違う結末。
途中まで風間ルートかと思った。
これも薄桜鬼の1
>>続きを読む

劇場版 薄桜鬼 第1章 京都乱舞(2013年製作の映画)

3.8

過去記録。

みんなに迫る死のスピードが速くて、オゥってなった。

やっぱり土方さん√になるよねえ

劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン(2008年製作の映画)

2.0

遊佐さんしか勝たん


え…???
電王って声優こんなに豪華だったの??

内容は薄め?
佐藤健(特別出演)←笑った
かと思えば最後良いところは佐藤健が持っていくし、主役誰?
あとイマジンって単体で変
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL(2002年製作の映画)

5.0

そうだ、私ファムになりたかったんだ。

強くて美しくて、自分は女だからとか言い訳せず自分を信じている。
ライダー達は「女だから」「女なのに」って言ってるから余計に強く見える。



龍騎のテレビゲーム
>>続きを読む

はいからさんが通る(1987年製作の映画)

2.6

👩🏻「イヤな男!!」
👱🏻‍♂️「面白い女だ」

↑この構図ってこんな昔からあったんだ笑。


急展開が多かった。

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.0

人の命は軽く、尊厳はマイナスとも言える時代を描いていて、あまりに辛くて手が震えました。

車椅子の老人が窓から投げ捨てられるシーンから涙が止まらなかった。

ユダヤ人の迫害というと、アウシュヴィッツ強
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.4

んん難しかった。

世界を知って色んな感情を知って、ただの人形だったものが生きる楽しさを覚えていく過程の色彩だったり景色の切り取り方だったりが美しくて、私も「ああ世界って綺麗なんだな」と思った。

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.9

「ママ、時代は変わったの。今は人と違っているのがいいことなのよ」



こんな楽しい気持ちになれるなら、
もっと早く観ておけば良かった😊

そして恋がしたくなった!!笑

もちろん明るいシーンだけじゃ
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

タクトは私でした。


どこかで自分は出来た人間だと思っていて、
周りを分析して完全に理解した気になって
下に見て
自分に変な自信を積み重ねて

でも結局ダメで。
次第に自信を無くして下を向いて
だけ
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

4.1

世界観が好き過ぎる…

ティム・バートン監督作品、初鑑賞。
ゆるいホラーテイストに最初こそドキッとしましたが、慣れると愛おしさが出てくる。
骸骨はじめ死者に対し湧く愛おしさが異常。
あの生き生きとした
>>続きを読む

映画チーズ・イン・ザ・トラップ(2018年製作の映画)

1.4

ユ先輩かっこよすぎて目を疑った。ソルちゃんかわいい。こんなスキニーが似合う女の子いない。憧れる…いい加減痩せよ…

暴力シーンがちょっと多過ぎたかな。
でも最後のシーンでちょっとやられた。
苦労人カッ
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ぎゃあああああああ。゚(゚^ω^゚)゚。
どえらいものを見てしまった…。゚(゚^ω^゚)゚。


スプラッタなるジャンルがあると知り初めて手を出してみた。

医療ドラマの手術シーンですら目を瞑る私
>>続きを読む

ロストパラダイス・イン・トーキョー(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

あぁ…好きですこういうの。

【結論】
痛いところ突かれちゃった。

障害者を縛るような言葉、考え方。
変な事をするから自分の手の届くところで歩かせておこう、って。
⭐︎
⭐︎
【感想】
障害者を理解
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

チョコレートボックスは色んな味や見た目があるからこそ美味しいし楽しいんだよな



印象的なのはこのシーン。
ジェニーとの最後の会話で、ひたすら走り続けた時に見えた景色の話。

ジェニー「私も見たかっ
>>続きを読む

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

4.1

過去記録。

ライアーゲームのドラマからずっと好きで好きで堪らなかった。

賭け事に狂う大人の騙し合いに手に汗握り。
松田翔太がかっこよすぎてガチ恋したけど小学生だった私は恥ずかしくてそんなの言えず。
>>続きを読む

アノマリサ(2015年製作の映画)

3.2

【結論】
私は何を観てるんだ?
いや、ナニを観たわけだが…

もーもたーろさん、もーもたーろさん♪


【ストーリー】
人が皆んな同じ顔、同じ声に見えてしまうマイケルが、声も顔も誰とも違う唯一の存在
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.9

時間があっという間に過ぎた。
⭐︎
上と下の物理的な高低差。
金持ちだけどニワカ英語な奥さんと、貧乏だけど英語は堪能なギウ。
水の使い方。
殺虫剤。虫。
貧富の差。
インディアン。
ちょっとした台詞が
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

???

抽象的すぎて難しいのか、自分が難しく考えすぎているのか分からない。


疑問点をいくつか並べてみる。
ストーリーの構成的には 「もしも」を叶えてくれる石(なずなの父から受け継いだ?)に願い事
>>続きを読む

独裁者(1940年製作の映画)

4.0

教養として観賞。
チャップリン映画をフルで観るのは初めて。

【印象的だった場面】
①地球儀のような世界地図の描かれた軽〜い風船を、奇妙な動きで遊ぶシーン。

②戦争か、撤退か、協議の場面は話し合いと
>>続きを読む

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

2.7

キ・キーマ!ミーナ!!懐かしいー!!!笑笑
昔、原作をワクワクしながら読んだことを覚えています。

空の描写がとても爽やか。リアルな雲。ほんとに空が綺麗だし空だけに限らず映像が鮮やかでとても素敵。アニ
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

なんか、いいですねこういう映画。

最初は「あちゃ〜…なんだこの痛いやつ」って思うけど、観ているうちに段々笑顔になっていくし、元気が貰えます。
不思議とレネーに引き込まれてしまう。
きっと私たちもレネ
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

5.0

面白い、というより胸に刺さる映画。

光州事件を私は全く知りませんでした。
高校の教科書の資料集の片隅に載っていたかも?だけど、「模試や入試にはほとんど出てこないから」と放棄していたかもしれない。
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.5

数年前に劇場へ足を運びました。

最初は庵野さんの棒読み演技に ええっとなりましたが、慣れると全く問題ありません。
むしろ淡々と進む展開に合っているような気がします。

そうして世界観にどっぷりとハマ
>>続きを読む

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

5.0

劇場で見なくてよかった。

やばいと覚悟していたのにも関わらず最初から最後までずっと泣いてました。

時期柄、めんまと京アニの亡くなられた方々に姿が重なってしまいそれがまた…

めんまはめんまですし重
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

先生が報われなさすぎて泣いた。かと思えば最後に報われて目のダム決壊した。
⭐︎
⭐︎
⭐︎
なんか動き方がぎこちないなあ人間味が無くて人がキャラクターを操作しているゲームみたいな世界観だなーと思ってた
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

演出がとても素敵。
ふとした瞬間から回想がスゥッ…と始まったり、場所が入れ替わったり。パッパッパと切り替わらないところがまたのめり込むんだな…

最初はモノクロの映像から始まり、オペラ座の怪人に関係す
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

終わりが分かっていてもそれを受け入れ、明るく真っ直ぐな2人の在り方が良い。

冷めていた女の子の表情や気持ちの持ち方が段々変化していくのもぐっときました…。

ただ、私が洋画に向いていないのか…?
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

何ヶ月か前に友人から借りていましたが、就職活動に病み鑑賞。

最初は軽い気持ちで見ていました。
途中、一族の男性はタイムリープが出来る。と父親がティムに伝える場面でハッとなりました。

就職活動をしな
>>続きを読む