サウザさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

サウザ

サウザ

映画(437)
ドラマ(45)
アニメ(0)

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

2.8

ドキュメンタリーだからこそ
4人の視点を描いて、判断を観客に委ねてる

それを踏まえて・・
これは相当偏ってる
ただただ気持ち悪かった

フィナーレは気持ち良かった

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.6

設定・ストーリーがまじで厨二
月刊少年誌の読切みたい

ゾクゾクする

おれの中でのキアヌ・リーブスはこれよ!
完全復活おめでとうございます

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.5

終始トムと同じ表情で観てたと思うw
ここまで感情移入できるの中々ない

時系列が前後するのは引き立つ

でもオータムで安心しちゃだめ、四季は巡るもんだから

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

ディテールのこだわり方が好き
やっぱアニメは日本

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.4

ストーリーはいたって普通
見せ方が至高
インド人って最後踊りたいのねw

GO(2001年製作の映画)

3.8

うまくレビューできない

ぶっ刺さるセリフ、シーンが多すぎるよ

キングじゃない窪塚もいい

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.4

大人向けのヒーロー(?)映画
テーマ:愛


命乞いするのも愛
遺産を守るのも愛
罪悪感に苛まれるのも愛
行動に出ない本性を見抜くのも愛
憤怒するのも愛
想い続けるのも愛
恐れるのも愛
破壊と創造を繰
>>続きを読む

わたしはロランス(2012年製作の映画)

3.0

無機質なやりとりと鮮やかな光彩が
絶妙なコントラストで叙情的

でもちょい長いし、落としどころが掴めない

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

3.9

葛藤を経たヒットガールの再登場は
血が沸騰するくらい興奮する!!

前作で最高だったとこは基本網羅されてる

でもどれも超えてこない感は否めない

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.2

ホロコーストについて
絶対に偏った見方はしたくない
さまざまな解釈があるのであれば
可能な限り伺いたい

中でもシンドラーは印象的で何ともいえない
静かに泣くしかない。。

恥ずかしながら知るキッカケ
>>続きを読む

マジェスティック(1974年製作の映画)

3.4

必要悪vs相対悪vs極悪
feat.逞しい女性たち&小物

CGなしのクライマーアクションはクール

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.0

息子に対する親父のコンプレックスを払拭できてすっきり

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.3

ほっこり界ではトップクラス
マイアミのリズムがいい感じ
ソフィア・ベルガラに悩殺

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.5

YESと言えるかよりも
はっきり「NO」と意思を持っていえるかが重要
自分を肯定するために

あ、映画自体は笑えて楽しいやつ

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

4.5

学生時代に必要なことのTips集

先生だけではなく、親が一緒になって向き合うべきテーマ

個人的には、中学の恩師を思い出して泣きそうだった

サミュエル・L・ジャクソンが最高にハマり役でキマってる
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.4

決して戦争讃美じゃない
戦争の犠牲がストレートに伝わる
観れてよかった

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.5

親でもセラピストでもない、安全に生活させる
1番難しいかも

ガタカ(1997年製作の映画)

4.3

時代を問わない人間ドラマと「科学」がうまく融合してる

ユマ・サーマンが綺麗すぎて若干ひいた

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

ストーリー、テンポがめちゃいい感じ
みんなオシャレだし
イヤホンのやつはマネしたいかも

ただ音楽がそんなに良くなかったー
こればっかりは個人的な趣味だけど

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.1

題目と相反して、精神に訴えかけられる
フィンチャー作品ではNo.1