ぶひぶひさんの映画レビュー・感想・評価

ぶひぶひ

ぶひぶひ

映画(84)
ドラマ(0)
アニメ(1)

ベルリン・天使の詩 4K レストア版(1987年製作の映画)

4.2

すごく良かった
色んな人の心の中の声、一つ一つ耳を傾け寄り添う天使の姿が印象的
ベルリンの壁崩壊前夜の西ベルリンの街も興味深かったです

なんとなくこの作品はファンタジー的な要素を除くとパーフェクトデ
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.0

パーフェクトデイズで初ヴェンダー作品を鑑賞して、本作で2作品目です。

レビューにストーリー概略書くのは、レビューとして意義を感じないので、印象的に残ったところだけ書くと、やはり最後のガラス越しで電話
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.0

劇場で目に入り、いきなり2部編成でやるって自信満々だなと思い、全く予備知識なしで見てみました。

結果大満足でした。
序盤は世界観が部分的に提示されるのみで、登場人物もなかなか分かりにくかったのですが
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.9

ブルーレイでは多分2,30回は観ていると思います。雪の日を選んで、電車で岩舟駅に行ったこともあります。
それだけ思い入れがある作品です。
今回映画館で見れてよかったです

内容は非常に内向的な作品で、
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

この監督の映画は混乱するのは前提で見るのが正解というつもりで見ました。
結果、結構混乱しました笑
が、原爆を作ってしまったオッペンハイマーの苦悩がうまく表現できているだけでなく、開発に対する熱意や成功
>>続きを読む

ハッピーアワー(2015年製作の映画)

3.8

今度公開予定「悪は存在しない」の予習も兼ねて鑑賞して来ました。
4人の女性の結婚生活をめぐる物語。
女性視点の家庭や社会に対する不満を清濁合わせて表現してて、面白く見れました。
ただ、なんかそれって一
>>続きを読む

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ(2024年製作の映画)

3.8

アニメ映画はよく見るけど、ジャンプアニメの映画を見たのは初。
テレビ版の振り返りと4月からの新編の触りの紹介で成り立ってました。
振り返りに関しては特にいうことなし。あえて言えば、少し長いかな。今回が
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.8

小作品を除けば、宮崎作品はこれでコンプかな、たぶん。

予想通り、低年齢層向けの作品になっているので、内容的にはあまり感動はなかったです。
ただ迫り来る波の描写や魚の大群など目を見張る描写がたくさんあ
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.6

うーん、先の展開があまり気にならない、と言うか引き込まれなかったです。
死んだ旦那と家族との関係が徐々に明らかになるとか、そう言うことではなくて、一気に情報を放出してるのが、よくない気が。

勝っても
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.0

欧米5カ所の夜のタクシーの中で繰り広げられる会話メインの物語。
元々Tom Waitsのファンなので、独特な世界観の映像化かなという感じで見に行ったのですが、Tom Waitsといえば、社会的に恵まれ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.6

今の自分の状況が、フォレストガンプの物語に似ていると思い、20年以上ぶりに再鑑賞。

多分今からまた20年以上経ったら、今日見たことを思い出してまた見ると思います。

素晴らしい映画です。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.8

自立していく女性とその過程で自分の都合で利用していく男、社会の物語。
テーマとしては最近よくあるやつですが、微妙に異世界ファンタジーもので、なんとなく不思議の国のアリスぽい感じ。
ただしあっちは伝統的
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

朝ドラ「らんまん」の神木隆之介と浜辺美波が共演すると言うことで、気になって観てきました。特にゴジラファンという訳ではありません。

内容としてはオーソドックスな怪獣パニック映画、特に驚きはないけど、謳
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.2

監督と主演の2人がお気に入りなので観てきました。
内容的には予告編から想像できる範囲。尺がかなり長くトイレが心配でしたが、最後まで集中して見れました。演出が上手いのかな。
こう言ったテーマの映画は中々
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

何度も映画化が試みられてて、今回初のまともな映画になったという曰付き映画。
想像通りSFとしてはかなり出来のいい映画になってます。ガチのSFファンなら乗り物や防乾技術とか色々な設定は楽しめるのでは?
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

女性の社会での生きづらさがテーマだと思ったけど、フェミニスト的な反男性社会のようなメッセージではなく、社会で活躍したいけど自分の能力に自信がない人、老いや死の問題などを取り上げてて面白い作品になってい>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.0

駿の監督ではないのは分かってるけど、ジブリっぽくないなー、地味な話だなー、みたいな感じで、ずっと退屈気味で観ていたけど、いつのまにか感動していた。何なんでしょう、これ。

特にエンドロール始まってから
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

劇場で観たけど、ブルーレイでどう変わったのか確認のため再鑑賞。
ストーリーラインは変わらないものの結構違ってますね。

しかし、終わりよければ全てよし、ではあるのですが、いかんせん難しい。結局何だった
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.6

神が人を創り、人がアンドロイドを造り、ではアンドロイドは?
がテーマな感じで、これまでのエイリアンのテーマを踏襲してるかと思いますが、話の展開が読めすぎでもう少し脚本を練ってもらいたかった。
唯一の救
>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

4.0

合奏シーンがあまりなく尺も短いので、物足りないのは否めないのだけれど、、、
あの京アニの事件で続編諦めてたので、こうして再開してくれただけでも感謝です。

今回は初めて(?)主人公を真ん中に据えたお話
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

4.0

今週末公開が始まった新作を見る前にシリーズの復習で鑑賞。
このシリーズは、キャラデザのおかげで萌えキャラ好きのオタクもののようですが、結構なスポコンもので、人によってちゃんと作品の魅力を理解出来るか二
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.6

2度目の鑑賞は映画館で。
たまたま隣の席の幼稚園児が時々騒いでだけど、全然気にならない、というかむしろその方が雰囲気があって良かった。笑)

陳内家一人一人の細かなことまでは語られないけど、すごくアッ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.2

怖い話だと思って避けてたけど、評判が良いので観てみました。
怖い話という先入観はある意味当たってたけど、想像したのと違い良い映画でした。監督が監督だし、ホラーはないか。(笑

よく考えはまとまってない
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.6

宮崎駿の映画としては、最も難しい映画でした。正直まだ考えがまとまってない段階だけど、今言えることは、すごい映画だと言うことです。

「君たちはどう生きるか」というタイトルは、原作名であると同時に作者か
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.9

後味悪し。この世界に入ったら人間不信に陥りそう。
映画としては、終始スリリングな先が読めない展開で良かった。師弟の違いはあれ、理想の音楽像を求め続けるという硬派な話で、ハマる人にはハマると思います。

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.4

本作はブルーレイも持っていて、何度か観ているのだけど、公開時は仕事の都合で観れなかったので、この機会に映画館で鑑賞。やっぱ映画見るなら映画館!

最後に観てから少し経つので細部は忘れてたけど、いやー脚
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

JAMPの漫画は好きだけど、不良漫画は好みでなく、本作も原作はスルーしており、文字通りmy first slam dunk。
しかし、主人公の過去と一試合の出来事をうまく掛け合わせてドラマになっており
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.6

映像は斬新で楽しかったけど、内容的には薄いかな。ちょっと退屈しました。
メタバースの概念は自分には向かないのかも。

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.8

脚本の構成がだいぶエイリアンと被る気がしました。恐怖はあまり感じませんでしたが、少なくともスリルは感じたので、sf映画としては佳作ではないでしょうか?

もっと密室感ある窮屈な場所が舞台の方が面白くな
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.8

原作は読んでません。NHKのドラマは鑑賞済みで、映画はまずまず良かった。
元々は映画館で観る必要もないかなあと思ってたけど、映画の世界観にハマるにはやっぱり映画館に行かないとね。

JOJOと同じ世界
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.8

「おおかみ子ども」までは細田守は大好な監督だったのですが、「バケモノの子」からちょっと幻滅、今回久しぶりに観ました。
世間の評価はイマイチだけど、自分的には悪くないなと思いました。

何となく、「サマ
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.8

ずっと観たいと思ってて、ついに観ました。
北アイルランドの紛争が激しかった時期のある平凡な家族の出来事を少年の目線から語られる。

普通にお祖父さん、お祖母さんと遊んだり、クラスの好きな女の子と仲良く
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.4

すごい映画でした。
かなり長い映画のはずなのに、終始緊張感が続いていて、あっという間でした。
内容的には昨今騒がれてるジャニーの話を連想しましたが、レヴァインも最後はスキャンダルで追放されていたし、こ
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.0

生きる力をもらいました。

なぜなのか…

曖昧な感想ですが、日本社会も平等に見えて、やっぱり階級は存在し、それぞれに生きている場所は違ってるのだなぁと。
自分と別の階級の人達と上手くいかなくても、そ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

いやー、面白かった。
映画というよりアニメで作ったドキュメンタリーライブ作品という印象で、ライブ演奏のシーンは迫力が桁外れに良かったです。
ドラマもあるのだけど、単純なリズムしか叩けないドラマー、片手
>>続きを読む

>|