munakatahabaさんの映画レビュー・感想・評価

munakatahaba

munakatahaba

映画(51)
ドラマ(6)
アニメ(0)

空に住む(2020年製作の映画)

1.0

文学的なのか、意味を持たないのか、思考する意味もないのか
全く意図が読み取れない映画でストーリー性があるのかないのか
なんか胸糞悪い設定もあるし
無駄な時間だった

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

4.2

悪魔祓い系大好きだけど死霊館シリーズは最&高!
その中でも特に面白かった〜!最初から飛ばして悪魔、その他いろんな要素があって終始ドキドキ、間延びしない演出
このご夫婦の絆も含めて素晴らしい、エンディン
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

4.2

見始めたら怖すぎて、夜に観るのはやめようと中断し
翌日の昼に観たけど途中休憩挟んだりしてやっと見終えた。
世界観に入り込んで本当にシェアされてしまったような感覚に陥るのが怖くて休憩して一度現実に戻らず
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.0

最高カコヨカタ
ダークサイド深くて少しでも救われて欲しいと思う母性が大発動、すこ
前シリーズほどメカニック推してないけど、バッドモービルのかっこよさ引き立つ

ロバートパティンソンTENETの時もカコ
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.8

傷つきたくなくてネガティブな恋愛を振り切れない弱さと、新しい出会いで成長して前に進む強さと、背中を押してくれる新しい恋愛!!!最高〜!!!

ジュード・ロウさんがカコイイ!!!

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.3

序盤からクレイジーで釘付け
息するの忘れるくらい緊張した
これを観てから1週間くらい衝撃のシーンが目に焼き付いて離れなかった
いまでも鮮明に思い出せる
主人公が誰なのかどこからの視点なのか、最後までわ
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.2

所作ひとつひとつがかっこよい
ストーリーは展開が早くて頭ついていけない部分もあったけど、構成荒めなのも007の特色ということでもはや愛
ヒール役が日本文化取り入れてて草な部分もあったけどそれが嬉しかっ
>>続きを読む

REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇(2011年製作の映画)

2.8

んーハリウッド版リメイクとの繋がりが薄くて、同じ設定でほぼ違う世界線
ゾンビ映画って割と狭い空間の部屋と廊下、また部屋、みたいな区切りがあるなかで逃げ惑うから、少し安心してまた緊張しての繰り返しだけど
>>続きを読む

REC:レック/ザ・クアランティン(2008年製作の映画)

3.3

本家の方が怖くて面白かった、リポーターの子がとにかくうるさい。
パニック状態の演技はすごいけど、そんなに叫んだらもっと寄ってくるんじゃんと冷めた気持ちで観てしまった。

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

4.0

ポップな導入でグロさとのギャップが爽快、観てて楽しい。ゾンビ映画の中でも好きな展開!
あるあるな悪いやつと、家族守る感じが他の人にしたらいい迷惑な感じも、ストーリーのいいスパイスになってる。
ゾンビも
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ボックス(2016年製作の映画)

2.5

実話を基に制作された映画だとわかってて観ているので終始恐怖で、洗脳されて逃げないところにも恐怖、妻を助けようとしてしまうところにも恐怖、ずっと怖かった。
映画自体は淡々と進んでいって、実際の7年間はこ
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

2.5

ウィルスミスのポップな感じがあまり出てない、クール寄り
つまらないわけじゃないけどあまり緩急なくアクションもなく、ただ詐欺のテクニックをみている感じ
特になんの感情も生まれなかった

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

4.0

結末も含めて好き
緊張感あるけど雰囲気と音でびっくりさせるような演出ではないところもいい

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

3.5

笑えるところがたくさんあってアクション激しくカッコいい、展開がスピーディ
観てて飽きず、キャラがそれぞれ愛せる

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.0

なんとなく結末が予想できたけどアンジーがとにかく綺麗で、頼りなさげなジョニーデップも愛せる
絵が綺麗で尺が長くないから最後まで観れた

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.6

トリック謎解きはないけどきゅんきゅんする展開がある。お父さんもかっこいい!
お父さんいつも多くを語らないけどちゃんと考えてて家族のこと大事に思ってるんだなって感じ。

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.8

大泉洋の良さもあまり活かせてないし、福田監督の間の取り方なんだろうけどなんだか退屈なコメディだった。
ただ一人、渡辺直美が秀逸だった。
三國志の設定を借りたって感じ。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

4.1

恋愛系はあまり観ないけどこれは好き
何度も観ちゃう
アデラインが人と距離をとりながらずっと生きてきた寂しさと恋する楽しさと人の温もりの心地よさと強い葛藤
幸せになってほしいと思わせる
愛されてほしい幸
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.4

ゾンビ映画が好きになったきっかけの映画
テンポ良くて楽しい
定期的に見返す映画

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

4.2

ゾンビ映画の結末って選択肢少ないというかある程度決まってるような気がするけどこれは新鮮だった
結構すき
定期的に見返したい

尚衣院 サンイウォン(2014年製作の映画)

3.9

テーマの衣装が華やかでとても綺麗
ポップな描写もあるけど歴史モノによくあるヒエラルキーが強くて、好き嫌い別れるなって感じ
前半上り詰めていく展開は楽しい
終盤は切なくて辛かった

愛を歌う花(2016年製作の映画)

3.0

ハン・ヒョジュが綺麗
初恋が嫉妬と執着でどんどん落ちていく
でもハン・ヒョジュに入れ込んでしまって憎めない、可哀想で仕方ない

透明人間(2019年製作の映画)

4.4

面白い
ホラー要素の描写あり、ドキドキする展開
若干の想定内、最後の急展開、爽快!

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

4.0

ダメダメな男と病んでる女と
まとわりつく嫉妬執着マウント

最後にスカッとする展開で救われた

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

3.5

サッカー選手陣の声が下手くそすぎて途中笑った。特に遠藤選手!笑
内容入ってこなかった!笑

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

マーベルにハマったきっかけの映画
正義感はあれど道徳感は問われるようなお金持ちがヒーローになるってすごい
人柄がどんどん良くなっていくのに、キャラの濃さを失わない

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.5

学生特有の若さと主人公と友だちの根暗だけど優しくて正義感の強い感じにキャラクターの良さを感じる

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.5

主人公がかわいい
チェアマン役の子もかわいい、面白い
学生特有のキャッキャしてる感じが楽しい

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.8

ダニエル・グレイクがかっこいい
これで完全にファンになった

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.5

何映画なんだろう、ホラー?サイコ?感動?
嫌いじゃないけどイマイチまとまりがない、最後にさみしさが残る

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.0

かっこいい、ダニエル・クレイグが年齢を重ねてる感じも良い、セクシー

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.3

テンポ良い
面白い、オチも良い
感動要素もあるし人間味が溢れててどのキャラクターも嫌いじゃない

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.0

ハン・ヒョジュがかわいい
内容は少ししんどい、女性視点だからか自分には無理だなって思っちゃう

アラジン(2019年製作の映画)

4.3

アニメの歌の方が好きだけど、ミュージカル要素が良かった、面白かった