むらむらさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

むらむら

むらむら

映画(548)
ドラマ(0)
アニメ(0)

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

5.0

「デブとハゲは悪! イケメンは正義!」

という主張に満ち満ちたチェコのドキュメンタリー。

3人の童顔に見える成人女性に12才と年齢を偽らせ、SNSのアカウントを開設。部屋のセットまで作り込んで、1
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

5.0

たった一人で7年の歳月を掛けて完成させた、気合入りまくりのストップモーションアニメ。

1600年以上未来の世界。地上世界に住む人間が、地下世界に棲まう人工生命・マリガンの調査のため、今作の主人公であ
>>続きを読む

ナタ転生(2021年製作の映画)

5.0

中国、コロナは防げても、中二病は防げなかったというのが良く分かるCGアニメ大作。

「AKIRA」と「レディ・プレイヤー1」と「マッドマックス」がゴッチャになったみたいな世界で、ウーバーイーツみたいな
>>続きを読む

ウルフウォーカー(2020年製作の映画)

5.0

「わおおーーん!(良かった!)」

狼に変異できるウルフウォーカーであるメーヴと、街に住むわんぱくな少女・ロビン。少女二人の交流を描いたファンタジーアニメ。

舞台は1650年、アイルランドのキルケニ
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

5.0

「ハッピー・デス・デイ」の監督によるホラー版「君の名は。」。殺人鬼ブッチャーと女子高生ミリーが入れ替わる話。

先日観た「明日への地図を探して」に続きキャサリン・ニュートン主演。

原タイトルの「Fr
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

5.0

主人公が既に何度もループを経験してる「明日への地図を探して」と似た設定のループ映画。

ジョセフ・ゴードン=レヴィット似のピュアな十代の若者がタイムループにハマる「明日への~」と、アダム・サンドラー似
>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

5.0

なんとなくSMAP感のあるタイトルの恋愛タイムループもの。「ハッピーデスデイ 2 U」に続き鑑賞。

既に何度もグルグル同じ時間をループしてる状態から話が始まるのが新鮮だった。

オープニングのシーン
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

5.0

「映画での死に方選手権」があったら、「ファイナルディスティネーション」シリーズと激しいデッドヒートを繰り広げそうなタイムループもの第二作。

前作の直後から始まる今作では、時計台とかビフの名前とか、同
>>続きを読む

道化死てるぜ!(2012年製作の映画)

5.0

子供たちにバカにされて死んだピエロが、大人になった子供たちに復讐する話。

「ゾンビーバー」「オゾンビ(オサマ・ビン=ラディンゾンビ)」に続いて鑑賞。原題自体がダジャレな二作と違い、こちら原題は、この
>>続きを読む

オゾンビ(2012年製作の映画)

5.0

ビーバーがゾンビ化する「ゾンビーバー」を観たときに

「ダジャレで映画作ってんじゃねーよ!  こんなんだったら、ゾンビン=ラディンでも何でも出来るやん」

みたいなことを書いたら、フォローしている「う
>>続きを読む

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

5.0

「三人で力を合わせないと、ビーバーには勝てない……」

こんな冗談みたいなパワーワードの出てくるゾンビ映画。

監督はジョーダン・ルービン。冗談みたいな内容だけにジョーダンかよ……って、普段はダジャレ
>>続きを読む

シティーコップ 余命30日?!のヒーロー(2020年製作の映画)

5.0

本来、仏版「シティハンター」のチームなので、
当然フィリップ・ラショーのギャグに期待して
はいたのだが、実はあるキャラがオッパイをさ
らけ出すとこしか記憶にない。Dカップの美味
しそうなオッパイを、モ
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

5.0

「くっ、新手のスタンド使いか……」

住宅街から出られなくなるカップルを観て、思わずそんな台詞が口を付いて出てくる不条理ホラー。

新居を探そうと不動産屋に来たトム(ジェシー・アイゼンバーグ)とジェマ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

5.0

「あれ、この作品、観たことある……」

映画を観てる途中で、観たことがある作品だって気付くエピソードを、何度かfilmarksで読んで笑っていたのだが、まさか自分がそうなってしまうなんて。

しかもよ
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

5.0

煽られ耐性なさすぎのオッサンに拳銃を縛り付けられたオタクが、ターミネーター化したアヴリル・ラヴィーンと戦う話。

普段から何も考えていない俺が、さらに何も考えない95分を過ごすことの幸せ!

スマホゲ
>>続きを読む

マーメイド・イン・パリ(2020年製作の映画)

5.0

デンマーク発の「アンコントロール」を観たときに、あまりのデンマーク・ゲットーの無法っぷりに

「人魚も走って逃げ出すレベル」

と書いたが、デンマークを出て、フランスのセーヌ川に避難していた人魚が、愛
>>続きを読む

サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス(1974年製作の映画)

5.0

土星生まれを自称するフリージャズの音楽家・サン・ラによる、1974年に制作されたカルトSF。

サン・ラが謎の惑星で「ここを黒人だけの星にするでー!」とブツブツ言ってるとこから始まる。

その後、サン
>>続きを読む

美しき運命の傷痕(2005年製作の映画)

5.0

フォローしているTomoさんのレビューを読んで視聴。

ただ、寓意やメタファーが多く、俺の脳味噌がみずほ銀行のATM状態で早々と思考停止してしまったので、上記Tomoさんのレビューの方が100倍参考に
>>続きを読む

アンコントロール(2020年製作の映画)

5.0

デンマークでは、中東から来たムスリム系移民が多く住む地区が「ゲットー」と名付けられている。これは、そんなゲットー地区に迷い込んだ、警官二人の話。

人魚姫とチボリ公園の印象しかなかった俺的には、アンデ
>>続きを読む

ブラック・ハッカー(2014年製作の映画)

5.0

「サーチ」「Zoom」「アンフレンデッド」みたいにPC画面の中だけで展開する作品。さらに「12人の怒れる男」みたいに、完全に映画の中の時間が実時間である「リアルタイム劇」でもある作品。設定もりもり。>>続きを読む

ゲット・デュークト !(2019年製作の映画)

5.0

観終わったあと、ウサギのウンコが無性に食べたくなってしまう、稀有な作品。

鑑賞後、犬のウンコを絶対に食べたくなくなる「ピンク・フラミンゴ」という作品があるが、それに匹敵するウンパクトがあった。

>>続きを読む

快楽の漸進的横滑り(1974年製作の映画)

5.0

孤独なバレンタインデーを過ごす人(含む俺)にピッタリの作品。

正直、映画を観てたのかオッパイを観てたのか、すでに記憶が曖昧。

フォローしているmajiziさんのレビューで以前「やたらとすぐおっぱい
>>続きを読む

ロスト・フロア(2013年製作の映画)

5.0

階段を降りてるうちに忽然と消えた子供たちを探す、アルゼンチンのサスペンス。

マンションの7階に住むセバスチャン(リカルド・ダリン)は、妻(ベレン・ルエダ)と離婚調停中の弁護士。ある日、彼は二人の子供
>>続きを読む

アフリカン・カンフー・ナチス(2020年製作の映画)

5.0

※今回の感想、長いです

「アイアン・スカイ」と「忍者大戦」を足したようなB級カンフー映画。

アフリカのガーナに逃れたヒトラーと東条英機が、地元でカンフーを学ぶアデーと戦う話。

ヒトラーは洗脳術を
>>続きを読む

ビッグフットvsゾンビ(2016年製作の映画)

5.0

パッケージと中身がぜんぜん違う「パッケージ詐欺」ってのは美少女AVの専売特許だと思っていたのだが、そうじゃないんだ!
と気付かされた作品。

「フランケンジョーズ」に続いて鑑賞した、Z級監督マーク・ポ
>>続きを読む

シャーケンシュタイン/フランケンジョーズ(2016年製作の映画)

5.0

一部の人から熱狂的な支持を得るZ級映画監督、マーク・ポロニアの作品。

filmarksでは「パニック」ジャンルに分類されているが、どう考えても「観た観客が怒り狂ってパニック状態になる」ジャンルの方が
>>続きを読む

リミット・オブ・アサシン(2017年製作の映画)

5.0

イーサン・ホーク主演のガバガバなアクション映画。

元凄腕殺し屋トラヴィス(イーサン・ホーク ※以下イーサン)が、死人を24時間生き返らせることの出来る巨大企業レッド・マウンテンに雇われて殺し屋に復帰
>>続きを読む

ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画(2019年製作の映画)

5.0

気合いとアイデアで火星を目指すインド人科学者たちの奮闘記。気合が多め。

インド宇宙科学局でロケット打ち上げの責任者を務める主人公のラケーシュ(アクシャイ・クマール)は、打ち上げ失敗の責任を取らされ、
>>続きを読む

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

5.0

「ろ、ろ、ロリコンだーーーーっ!!」

と警察に即効で通報したくなる、大林宣彦のロリコンっぷりが垣間見えるホラーコメディ。

俺の中でのロリカン(ロリコン監督)、西の横綱はポランスキー、東の横綱は宮崎
>>続きを読む

ブランカとギター弾き(2015年製作の映画)

5.0

フィリピン・マニラの貧困地域を舞台にした小品。

孤児として逞しく生きる11歳の少女ブランカが、盲目のギター弾きピーターと出会う。歌の得意なブランカは、ピーターと一緒に住み込みの仕事を見つけるも、店の
>>続きを読む

ヴァスト・オブ・ナイト(2019年製作の映画)

5.0

レトロな雰囲気の満載のSF(すこしふしぎ)作品。

時は1950年代。ラジオDJのオッサン・エヴァレットと、電話交換機のバイトをする女子高生・フェイ。この二人が、ラジオで奇妙な音を受信したところから、
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

5.0

「ゾンビの人権も大事!」

ソンビ団体からこんな猛烈な抗議が来そうなゾンビディザスター・ムービー。ゾンビにとって大災難。

前作「新感染 ファイナル・エクスプレス」は、ソウルから釜山に向かう新幹線を舞
>>続きを読む

パーフェクト・ルーム(2014年製作の映画)

5.0

絶対に夫婦で観てはいけない、ベルギー発 犯人当てスリラーのリメイク。

妻帯者の男たち5人が、浮気するために共同で借りたマンション。ある時、ベッドに手錠で繋がれた金髪女性の死体が発見される。鍵は彼ら5
>>続きを読む

キル・チーム(2019年製作の映画)

5.0

アフガニスタン紛争における実話を元にした作品。あとで書くけど、アメリカでの評価は真っ二つ。

アフガニスタン駐留米軍の兵卒ブリッグマンが所属する部隊は、前任者が爆弾で命を落としたことで、新たにイラクな
>>続きを読む

そこにいた男(2020年製作の映画)

5.0

実際に起こった事件を元にしたドロドロ愛憎劇。

……の筈が、観終わったら男の尻の印象しか残ってない。

タバコを吸いながらマンションの玄関口で電話している女・紗希(清瀬やえこ)。その後ろには、血まみれ
>>続きを読む

らいか ろりん すとん -IDOL AUDiTiON-(2021年製作の映画)

5.0

アイドル事務所WACKのオーディションの模様を追うドキュメンタリー。

アイドルに関して全く知識ないのだが、「ズーム/見えない参加者」を観て、コロナ禍で作られてる映像作品に興味があって鑑賞。

オーデ
>>続きを読む