ムサシさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

2.5

序盤は面白そうだった
ただ展開と演出がなんとも…

鈴木亮平さんの演技よかった

男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980年製作の映画)

3.0

さくら、博が引っ越す
寅さんの部屋を用意してるのはグッときたな

今回は親代わり
寅さんも勉強したかったのかな

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

コロナ、自宅療養8日目

僕も全てを破って海へ行きたい

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980年製作の映画)

3.3

リリー再登場
寅さんのマドンナはリリーしかいないな

寅さん、ほんとにこの人どうしようもないなと笑ってしまった

ラストはなかなか良い終わり方だった

男はつらいよ 噂の寅次郎(1978年製作の映画)

3.0

泉ピン子登場

博の父、再登場。
歳をとったなぁ志村喬さんも

久しぶりにかなり笑えた
あざと可愛いマドンナだったな

男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978年製作の映画)

2.5

武田鉄矢、若い

ステージ女優がマドンナ
マドンナが好みじゃなかった

さくらはいつでもキレイだねぇ

七人の侍(1954年製作の映画)

4.5

志村喬さんと三船敏郎はやっぱかっこいいな

観るたび百姓が嫌いになっていく

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.5

これぞ夢の遊園地って感じ
今見ても恐竜が怖い

見返すと、割と男の子がイライラするな

やっぱテーマ曲は神ですね

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

2.5

すごいトゥームレイダーを思い出した

アベンジャーズ 2の直後にやるべきだった
脚本が良くなかったのかな…

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

プレデターが弱すぎ

犬可愛かった

ニュー・ミュータント(2020年製作の映画)

2.0

コメディ映画かな?ってぐらい笑える瞬間が多かった

アーニャテイラージョイは衣装がコロコロ変わって可愛かったから満足

エセックスコーポレーションはmcuにも出てきそうだな

男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977年製作の映画)

3.0

大竹しのぶさん、今までで1番可愛いマドンナだな

もうだいぶ、現役は引退して、恋のアドバイスをする寅さん

男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977年製作の映画)

2.5

お殿様の演技がずっと鼻についてしまった

犬のトラちゃんは可愛いかった

ちょっと、アニメみたいだったな

男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976年製作の映画)

3.5

人の人生は儚い

寅さんも40歳か
全員、歳とったなと感じる

初代のおいちゃんが今でも恋しい

男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976年製作の映画)

3.3

金か人情か

僕のお爺ちゃんの家がある龍野へ行く寅さん。遊んでばっかだったけど、田舎まで来てくれてありがとう
いい話だった

オープニングのジョーズも笑えた

男はつらいよ 葛飾立志篇(1975年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

文化系マドンナ、勉強する寅さん

恋のライバルの教授がフラれ
寅さんは勘違いして身をひく
最後、教授と2人で旅してるのが良い

男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975年製作の映画)

3.0

リリーさんとパパとの北海道旅

リリーにツンデレの寅さんがいい

マジェスティック(2001年製作の映画)

2.5

テーマやメッセージは良かったけど

脚本、演出はイマイチ
悪い意味でベタだった

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.0

かなり演劇っぽいけど面白かった

train trainはやっぱりいい曲やな

男はつらいよ 寅次郎恋歌(1971年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

珍しく自分から諦める寅さん

りんどうの咲く縁側。本当の人間の生活
僕は見ることがあるのかな

倍賞さんが1番キレイな作品
旅に出たくなる一作

ダークマン(1990年製作の映画)

3.5

やっぱりサムライミ天才
ヒロインが割とクソだなと思った

最後、めっちゃカッコいい

PLAN 75(2022年製作の映画)

2.5

テーマ、設定は良かったけど
さすがに観客に委ねすぎなんじゃないかと感じた。

倍賞さんの演技は感動した