623さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

623

623

映画(329)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.1

ノラジョーンズ好きならぜひ。主役が脇役に飲まれてます。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

娯楽。最高の暇つぶしでした。得るものは特にない。

ケツの穴に救われ続けるブッチ一族。

魍魎の匣(2007年製作の映画)

2.4

雰囲気やストーリー、設定もろもろ好きなんだけど、"日本の映画"って感じなんだよなー。

原作読みたいけど、分厚すぎて読む前から心折れる。

ノロイ(2005年製作の映画)

3.9

たぶん、これは好き嫌いがはっきり別れると思う。
俺は好き。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.6

確実にアメイジングじゃない方よりは面白い!あーゆーメカメカした感じの方が好き。理系に憧れる。

何と言ってもヒロインが可愛くなったからそれだけでもうなんでもオッケ。

スネーキーモンキー/蛇拳(1976年製作の映画)

5.0

ニタニタガハガハしながら見てしまうんだよ。たぶん、一生いつになってもこの映画見て笑ってると思う。

藁の楯(2013年製作の映画)

3.0

この手の日本の映画は映像の迫力が無くていつも退屈してるんだが、しかし、それを補って余る演技の迫力。見てて飽きなかったし、演技力に圧倒されました。

しかし、ストーリーや映像はいつも通り日本の映画って感
>>続きを読む

人生に乾杯!(2007年製作の映画)

3.9

テンポもお年寄りスピードでまったり。東欧の映画らしい。ぱっとしない感じが素晴らしい。

Returner リターナー(2002年製作の映画)

3.6

小学生の時むちゃくちゃワクワクしながら見た。面白かったなー。思い出の作品。

ポストマン(1997年製作の映画)

3.5

なんで評価されないんだろ?
良い設定だと思うし、ぼちぼち好き。ただ、展開は安いと思う。あんまり印象には残らないかな。

俺は長く感じなかったなー。

西瓜(2005年製作の映画)

-

旱魃と人間の枯れることのない欲望みたいなのを対象的に表現してるかなー。しらねー。難しい。よくわかんね。

セブンソード(2005年製作の映画)

3.7

良い中二病。あーこーゆーアクションRPGやりたい。

ブンミおじさんの森(2010年製作の映画)

2.5

静かで綺麗で不思議な映画。不思議な映画。もののけ姫の猩々が出てくる。初めて見たタイ映画。来週からタイ言って来ます。

テッド(2012年製作の映画)

4.0

楽しい!
最近のコメディでダントツ!
ネタの吹き替えも日本人向けにしてあってしっかり面白い。
主人公が羨ましいわー。

アルゴ(2012年製作の映画)

2.5

へぇ。こんなことあったんだー。って感じ。アメリカさんすごいですね。はいはい。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.2

初めて3Dで見てよかったと思った映画。映像の勢いで惹きつけられる。瞬きができないほど。

冷静みたらあり得ないことばっかりなんだけど、その話の中にのめり込んじゃって、そんなことどーでもいい、気づかない
>>続きを読む

K-20 (TWENTY) 怪人二十面相・伝(2008年製作の映画)

4.0

面白い。
スチームパンクに弱いんだよなー。日本の映画なのにアクションが立派!小物もかっこいいし、乗り物もすき。テスラコイルとか、オカルトな話も好き。義賊系の話も好き。

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

5.0

映像が完全に好み。常に刺激的。こーゆー不気味な綺麗さが好き。出てくる車やら小物やら仕掛けも好き。レトロフューチャーな感じも好き。チープな無機質さも好き。この後味の悪い最後も好き。お口直しでくらいの軽さ>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

2.9

スカーレットヨハンソンがむちゃくちゃ綺麗。ブーリン家の姉妹でもそうだったけど、中世の薄幸な少女が似合う。話しはぼちぼちかな。

宇宙人王さんとの遭遇(2011年製作の映画)

2.5

このイタリア人の話す中国語が発音悪くて、耳障りだった。後味の悪さはすごくいい。実際欧州人からみたら中国人って宇宙人みたいなもんなんだろーなと。