agtMさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

一本の線の上を歩いていて背中をちょっと押されれば闇に落ちてしまうようなネット社会の危うさよ

成田凌目当てで見たけど怪演すばらしかったです

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

残虐さとユーモアが描かれていてノーランらしい作品。

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

4.0

世界史を習ってないんですけど、歴史苦手なんですけど、笑いながらなるほどね~と観てました。ちょっっっとだけギャグの長さが長かったかなあと思います。じわじわさせる笑いというかんじ。

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

5.0

色々な問題が描かれていて、胸を打たれた。
子ども目線で撮影されていて良かった。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

初めてインド映画を観ました。
ノリも音楽も最高!!
オールイズウェール!

大統領の料理人(2012年製作の映画)

4.0

人それぞれ考えがあってそれぞれの味があるのであって、それを否定するのは野暮です。
フランス料理の名前を聞いてもあまり分からないことが多いけれど、ラボリさんの料理は素材の味を大事にしている名前で親しみが
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

5.0

藤原竜也…ずるい…!!
どのシーンを切り取っても絵になるカラフルだけどまとまっていてキラキラ…とても素敵でした。もっと観たい。

パーフェクト・ルーム(2014年製作の映画)

1.9

クズ男の中にサイコが紛れてた話。

プリズンブレイクのマイケルが出てる。

ダイナソー・プロジェクト(2012年製作の映画)

2.3

否定的な探検家はつくづくつまらないなと思う。手持ちカメラで撮っている風の映像なのは面白いと思いますが、2が出ても見ないかなあ…。

CO2(2010年製作の映画)

2.0

酸素ボンベを吸ったときの特有の音がまったく聞こえてこなかったけど、"日常の景色"で酸素ボンベを吸っている異常さはとても怖く感じた。

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

4.0

ものを持ちすぎると耐えられなくなる…日々断捨離をしているから、きっともっと必要な物は少ないんだろうなあ。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.3

公開したときに映画館に見に行きました。
そのときは衝撃を受けて放心状態で帰宅したのを覚えています。
再度今日観たら、旦那さんがベンアフなことに今さら気づいた。

キングダム(2019年製作の映画)

2.9

長澤まさみ様が美しかった…。
荒削りなシンの剣術がこれからどうなっていくのか楽しみですね。

スノーホワイト 氷の王国(2016年製作の映画)

3.0

氷の女王と愛の話。
クリヘムが安定のゴリラでとてもすき。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.4

実際の事件を題材につくられているとあってリアルさが増して怖い。
恐怖は味付け…。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

何度か観たことはあったけど、色々出てくる言葉や背景を考えてみたことはなかった。
今回は気になった単語などを調べながら観たら、めちゃめちゃ泣いてしまい、目がとろけ出るかと思った。
人間の愚かさ、過ちの産
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

5.0

BOXを手に入れて再度観たので!
いつもワクワクさせられます。
これからの作品も期待しております。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

5.0

BOXを手に入れまして、再度観たので記録🎥
大きくなりましたね…

この作品ですきなシーンは結婚式の日の朝、ちゅーしてるハリジニをニヤニヤしながら見てるジョージの耳に歯ブラシが刺さってるシーンです

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

格差社会を描いた象徴的な作品でした。
高台に住む家族の余裕、ゆとりの部分にすかさず静かに入り込む半地下の家族、雨の中庭でごっこ遊びをする人、雨で半地下が浸水し溢れ出るトイレの水を押さえ込む人、対照的な
>>続きを読む

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

4.0

人生の節目節目に幸せな記憶、あの頃の感情を思い出して大切な事に気づけることはとても幸運なことですね。
ボーがめちゃめちゃキュート

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

3.5

my life withaut me .

冷静にどうするべきかを考えて行動した、とても賢くて強いアン。
健康なわたしはもっと色々挑戦するべきだ。

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.0

ホブスがいつにも増してゴリラで笑っちゃいます。
チームが一列で走るシーンはいつ見ても格好いいですね。

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

3.8

クリヘムの扱いが筋肉バカちんこでかい奴でウケました!
Instagramかなにかであのシーン撮るの恥ずかしかったって書いてたのを思い出して、これか!!!となった。
ノーマンがちょい役でしたね…。

>>続きを読む

ヘッドハンター(2012年製作の映画)

2.3

後半急に転落してあっという間に終わってた…先々のことはちゃんと考えとかないとですね。

ブリタニー・ランズ・ア・マラソン(2019年製作の映画)

3.6

ブリタニーの気持ち、とても分かります。
気持ち次第で人生どうにでも転がるんだ。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

5.0

善逸にきゅんきゅんしました。
煉獄さぁぁぁぁあん!!!と何度心の中で叫んだことか…。

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.8

服もメイクも髪型もすべてかわいい…タイプライターをポチポチ押す姿、とてもいいです。

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

3.7

不器用に生きながら居場所と人生を見つけて前向きに進む姿がとても美しかった。
シェイプ・オブ・ウォーターの女優さん、演技力がすごいです!

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

4.0

シャーリーズセロンすごすぎる…!
妊娠出産をまだ経験してませんが、本当に家庭をもって育児をするのはとても大変なことなのだなと思いました。
完璧である必要なんてない、そばにいてくれるだけで愛しい。

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

3.4

表情豊かな人たちばかりでとても楽しい作品でした。住居の設計は住む人のことを考えないとね。