ゆんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ゆん

ゆん

映画(301)
ドラマ(101)
アニメ(0)

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.7

月並みな言い方かもしれないけど、正義とは何だろう、どこにあるんだろう、どんな正義が正しい正義なのだろう、と考えさせられる作品でした。

木村(※愛ある呼び捨てです)と二宮くんの演技も鬼気迫るものがあり
>>続きを読む

バオ(2018年製作の映画)

4.0

完全に母親目線で観てしまい、ホロッと来ました。
最後どうなるかと思いましたがハッピーエンドでよかったです。
観たあと穏やかな笑顔になれる作品です。

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

楽しくてちょっと切ないお話でした。

前情報ほぼなし(テレビCMと蒼井優ちゃんがお姉さんの声をやることくらいしか知らず)、原作も未読です。

ファンタジー?SF?と現実のバランスがよかったと思います。
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.5

楽しかった!家族のかたちはひとつじゃないもんね。ブラウン家に幸あれ♪

ニコール・キッドマン演じる冒険家の娘の悔しい気持ちが歪んだ方向にいってしまったのは悲しいことですね。

古田新太さんの吹き替えが
>>続きを読む

小さき勇者たち 〜ガメラ〜(2006年製作の映画)

3.0

テレビで放送されていたのを録画して観ました。
特撮というよりは子どもが観たら思い出に残りそうなあたたかい話でした。
だいすきな寺島進さん、津田寛治さんが若い。中学生?の夏帆ちゃんがめちゃくちゃかわいか
>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.5

シリーズ2作目。お父さんの悲哀がたまらない。けどヘレンもまた葛藤を抱えていたのだろうから、お互いさまというかなんというか、これからは更に助けあっていけるんじゃないかと思います。
バイオレットの成長が嬉
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.2

「普通」でない能力を持ってしまった家族の紆余曲折の物語。非現実的な話の中にものすごく現実的な描写があり考えさせられたりもしましたが、基本的には楽しく観ました。
綾瀬はるかちゃんの吹き替え、とてもよかっ
>>続きを読む

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー en film(2018年製作の映画)

3.3

アクションが素晴らしかったです。特に冒頭の!大きなスクリーンで観ると良さが倍増です。
赤いひと同士の期間限定の共闘もよかったです。お互いのことを少し理解していたりして…いつか快盗側の正体がバレてしまっ
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.5

バイタリティーと覚悟とユーモアと。
本当は泣いた日もたくさんあっただろうに、涙のシーンは火星を離れるときだけだったのが、逆に孤独な日々を想像させた。
マット・デイモンがいつの間にかいい感じのおっさんに
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.8

楽しく観ましたが、どうしても母親目線になってしまい、ちょっときついものがありました。わたしも上の子を全然かまってあげられなかったなぁとか思ってしまって。
ユッコがおっさんなのにかわいかった。
命のつな
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.2

前作を観た子どもと観ていないわたしとで観に行きました。
終始ハラハラしっぱなしでしたが、考えさせられるところもあり観応え十分でした。
続編もあるのではと期待しています。

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.0

初めてちゃんと観ました。
ハラハラドキドキ楽しめました。

ジャイアント・ピーチ(1996年製作の映画)

3.5

記録。以下、当時のメモより。
子ども達と鑑賞。おもしろかった。明るすぎないところがすき。蜘蛛のお姉さんかっこよかった。ジャケットのデザインもすごくすきです。

劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー(2015年製作の映画)

4.0

ドライブは久しぶりにはまった仮面ライダー。この映画も見ごたえがありとてもおもしろかった。
進ノ介はよく涙をこぼすけど、そこがとても人間らしい彼の魅力だなと思います。

ばしゃ馬さんとビッグマウス(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

馬淵さんの必死さ、わかる気がする、それだけに観ていてとても胸が痛かった。ヒリヒリと。

追う夢があってうらやましいという気持ちもあるけど、そんな甘いものじゃないよね。あきらめる、やめることの難しさ。あ
>>続きを読む

8UPPERS FEATURE MUSIC FILM(2010年製作の映画)

4.0

ファンなら観ることを強くおすすめします。
関ジャニ∞のファンじゃなくなった今でもこの作品の世界観はすごくすきです。

クール・ランニング(1993年製作の映画)

3.0

記録。
当時のメモによると、おもしろかった、泣ける場面もあった、とのこと。

ジェネックスゾンビ(2000年製作の映画)

2.0

記録。以下、当時のメモより。
サムが出てるから借りたんだけどつまんなかった上に、なぜか北京語吹き替えで、サムの声じゃなかった!もうガックリ!

刑務所の中(2002年製作の映画)

3.5

記録。当時のメモによると、おもしろかったとのこと。

青の炎(2003年製作の映画)

4.0

記録。以下、当時のメモより。
ものすごく悲しい映画だった。少し「メイド・イン・ホンコン」に通じる ものがあると思った。嵐の二宮くんと松浦亜弥ちゃんが出てるからアイドル映画と思ってる ひともいるかもしれ
>>続きを読む

いつか晴れた日に(1995年製作の映画)

3.5

記録。以下、当時のメモより。
ラストがとてもよかった。エマ・トンプソンの、最後の最後に感情を抑えられなくなって号泣するところもよかった。

グロリア(1980年製作の映画)

3.5

記録。以下、当時のメモより。
ラストがとてもよかった。グロリアの、だんだん母性が 芽生えてくる感じがよかった。

クロエ(2001年製作の映画)

3.5

記録。以下、当時のメモより。
悲しい映画。映像がとてもきれいだった。永瀬正敏かっこいい。こういう普通っぽい役も素敵だ。

月とキャベツ(1996年製作の映画)

3.5

記録。
当時のメモによると、とてもよかったけど、まさやんの標準語は変な感じだったそう。

ファストフード・ファストウーマン(2000年製作の映画)

2.5

記録。
当時のメモによると、ちょっと期待外れだったけど、老人の恋模様はよかつた、とのこと。

ミュージック・フロム・アナザー・ルーム(1999年製作の映画)

3.0

記録。残念ながらどんなお話だったか覚えてないのですが、ジュード・ロウかっこいいですよね~。

紅の豚(1992年製作の映画)

4.0

ジブリ作品で、私の中で上位に入ります。ポルコは渋いし加藤登紀子さんの声はやっぱり素敵。
飛べない豚はただの豚だ。

リービング・ラスベガス(1995年製作の映画)

3.0

記録。
以下、当時のメモより。
後輩に薦められて借りたんだけど、とても悲しくやるせない悲恋モノだった。自分だったらどうするだろう、と考えさせられた。しかしアル中ってあんなんなっちゃうのか‥。怖い。

二人の短い物語 ニューヨークの片隅で(1994年製作の映画)

2.5

記録。
当時のメモによると、救いのない「バッファロー´66」って感じかな、とのことでした。

サルサ!(1999年製作の映画)

3.0

記録。以下、当時のメモより。
キューバのダンス音楽サルサのとりこになったフランス人男性の話。恋あり友情あり家族愛あり、で、ハッピーエンドで楽しく観れた。