mykrさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

紀子の食卓(2005年製作の映画)

3.6

演技経験ゼロだった吉高由里子を見出した園子温監督はやはりすごいです。
映画としても面白いですが、どんどん物語が進んでいくにあたって吉高由里子が化けていく様に引き込まれます。最後のシーンは圧巻。すごいで
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.8

ウディ・アレンの中でも上位に大好きな作品。

公開当時、なかなかタイミング合わず
ようやく上映最終日に見に行けて
鑑賞後に劇場を出たあとは
目に見える世界の景色が変わったかのように
キラキラ輝いて見え
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.8

10年以上前に観て、ショックを受け、鑑賞後しばらく余韻を引きずったのを覚えています。
それから観ていません。

Lily Chou-Chouの歌を聴くとエーテルを感じるというのは劇中の世界でのことです
>>続きを読む

ミツコ感覚(2011年製作の映画)

3.7

もうとにかく三浦が気持ち悪くて不快で、生理的に無理レベルで本当に気持ち悪かったです。
そのくらい、本当にいそうで、
強烈に印象に残るキャラクターでした。

先日ある舞台で三浦俊輔を拝見しましたが、生で
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

4.3

予備知識はあまり入れず鑑賞したら、こんなに二転三転するとは思わず、途中まで「きっとこうなんだろうな」とかいろいろ考えながら見ていたけど、結局騙されました。

主演を食うとは、まさにこのことなのだと。
>>続きを読む

男性・女性(1966年製作の映画)

3.9

ゴダールの世界は到底すべてを理解できない。
けどなんだか好きなのはなぜだろう。
この映画は比較的わかりやすいような気もしますが、やっぱり分からない。
でもまた観たいと思ってしまう。
シャンタル・ゴヤの
>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

4.8

こんなに素敵なミュージカル映画があったのか!とハッとして一気に引き込まれてしまったくらい最高のミュージカル映画です。

カトリーヌ・ドヌーブとフランソワーズ・ドルレアック姉妹の美しさだけでもずっと見て
>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

3.9

ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノという奇才かつ鬼才の世界的名監督3名による、東京を舞台にして制作されたオムニバス。
3名とも大好きな監督。
2008年の公開当時、友人と映画館に見
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.3

初めて見たのは数年前。大好きなフィリップ・シーモア・ホフマンの出演作を掘っていく中で鑑賞したのですが、号泣したのを覚えています。
DVDを購入したほど大好きな映画になりました。

アル・パチーノの演技
>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

4.0

ホドロフスキーの名前は知っていましたが、私にとって初めて触れたホドロフスキー作品。
もうすべてが衝撃でした。最高でした。
鑑賞後に、友人とサラの歌マネをしたりして浸っていました。笑

一気に虜になって
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

キーラ・ナイトレイがこんなに素敵な歌声だったとは意外でしたが、すごく良かったです。

オリジナルの楽曲をはじめ音楽がほんとに良いです。
街中でシナトラの曲で踊るシーンも、すべてがキラキラしているように
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.7

こんな優しい表情もできて、心の殻に閉じこもりがちの、OSに恋をしてしまう複雑な心情を繊細な表現力で演じたホアキン・フェニックス、すごく良かったです。
グラディエーターの悪役やザ・マスターのアルコール依
>>続きを読む

ブルー・リベンジ(2013年製作の映画)

3.3

久しぶりに映画館でこういったサスペンススリラーを観ました。
静かに進んでいくなか、ハラハラしました。
知ってる俳優さんは一人もいなかったですが、皆上手かったので引き込まれていきました。

主人公ドワイ
>>続きを読む

クワイエットルームにようこそ(2007年製作の映画)

3.5

蒼井優が可愛いくて綺麗で、すごく良かった。
蒼井優作品でもトップレベルに好きな作品。
他にも出ている人たちが何気に豪華な人たちばかり。
大竹しのぶのイかれっぷりは流石でした。

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.8

クリント・イーストウッド監督作品であり、敬愛する山下達郎さんのラジオでよく耳にしていたザ・フォー・シーズンズの映画。

あの超有名な「君の瞳に恋してる」の誕生秘話と最後の歌唱シーンは涙してしまいました
>>続きを読む

はなればなれに(2012年製作の映画)

4.0

鑑賞中ずっとこの映画にときめいてた。
ヌーベルバーグっぽさを日本映画でやってみた感。
賛否両論あるようですが、私は好きです。

おかっぱの城戸愛莉が可愛いくて、無愛想で適当で自由でパンを頬張るクロが最
>>続きを読む