Ayaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Aya

Aya

映画(361)
ドラマ(132)
アニメ(0)

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.4

どんな作品が知らず見たため、恋愛映画かと途中まで思っていた。
途中でファンタジー?ってなった。
江ノ島一度は行きたいな。
猫が可愛い。
上野樹里がのだめ感あって可愛かった。

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.4

飛行機飛ばすのにたくさんの方が動いていることがよくわかった。
パイロットってカッコいい仕事だと前から思っているが、たくさんの命を預かっていると思うと責任の大きな仕事だと改めて思った。
当然だが皆若かっ
>>続きを読む

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

3.5

1の続きって感じだったが、1を見てなくてもそれなりに楽しめそう。
私的には1の方が面白かったが、この作品も見やすい。
動物たちは変わらず可愛い。
和解できたかのようなシーンも良かった。

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.4

当たり前に存在しているものがなくなって、初めて有り難さに気付くことが多い。
親のありがたみは大人になって分かり始めた。
キャベツがタオルに包まれているところ可愛すぎた。

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.9

地上波で放送されるの早くてびっくり。
毎回騙されて、すごい作品だなと思う。
ジェシー、スタアに触れてくれたのが嬉しかった。
放映時間は長めだったが楽しめた。

オールド(2021年製作の映画)

3.7

設定が面白いし、こういう奇妙な話はわりと好き。
最後どんな風に終えるのかと気になって見ていた。
やはり人間が一番怖い。
普通に過ごしていても時間の流れが早く感じるが、有限なものと認識して大事に過ごして
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

3.2

知識不足で楽しめなかった。
ただ重い内容を見やすいように軽く描かれているのはありがたいと思った。
演技は全体的に良かった。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.8

有名な作品だが初鑑賞。
エドワードがスマートでカッコ良かった。
それを演じているリチャード・ギアも好きになった。
ヴィヴィアンも可愛らしかった。
元気がもらえる作品。

ウォーキング・ウィズ・エネミー / ナチスになりすました男(2013年製作の映画)

3.6

かなり重たくて胸が痛くなるが、これが実話ベースと思うとよりしんどい。
だが、知っておくべき事実ではないかと思う。
こんな勇気のある人たちがいたと思うと信じられないがすごい。
ハンガリーがどんな国かどう
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.4

コメディ要素満載かと思ってたが、そんなこともなかった。
吉高由里子さん一瞬しか出ないの贅沢。
高嶋さんの役がヤバいやつだった。
なんだか切ない終わり方だった。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.4

キャラの名前が3人くらいしか分からない私が観ても楽しめた。
オープニングからカッコよくて、試合も飽きさせない。
全体的に演出が良かった。
シューズのキュッキュッとした音やドリブルの音など臨場感があった
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.4

実写とアニメの組み合わせが新鮮だった。
トムとジェリー昔よく見てたなと懐かしかった。
トムの叫び声なんか好き。
なんだかんだ仲が良くて可愛らしかった。
音楽も良かった。

ファースト・キル(2017年製作の映画)

3.3

面白いとは思わなかったが、そこまで悪くもない。
ダニー可愛かったし、リーヴァイとのシーン良かった。
リーヴァイは憎めない。

たまたま今日ブルース・ウィリスさんの認知症の記事を見て見ようと思ったわけで
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.5

アクションシーンが特にカッコよかった!
ロイの爽やかな感じが素敵で、ジューンが成長していく様子も良かった。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.5

気になっていた作品。
この年齢あたり悪い感じに憧れるっていうのは分からなくもない。
途中胸がキュッとなる場面もあった。
反抗期独特の感じを上手く描いているなと思った。
音楽が全体的に好き。

ねこタクシー(2010年製作の映画)

3.2

内容はイマイチだが、御子神さんやコムギといった猫ちゃんが可愛いからこのスコア!
見ているだけで癒される。

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.5

こんなに虐待があるなんて思わなかった。
辛い事件だが、世に真実を知ってもらうには必要な作品だと思う。
演者が良いのか、緊張感があった。

ボーン・コレクター(1999年製作の映画)

3.6

大きな展開はなくて少し残念だったが、それなりに楽しめた。
アンジーが綺麗だった。
デンゼル・ワシントンも素敵だった。

グロいシーンがあるので注意。

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.8

気軽に見れる作品。
自己肯定感って大事だなと思う。
自分に自信がある方ってカッコよく見える。
レネーの自信ある感じが時には鬱陶しく感じることもありそうだけど、羨ましくもある。
イーサンが素敵すぎた。

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.3

セリフが聞き取りにくい場面が多々あった。
よく分からない部分も多く好みではなかった。
デヴィッド・ボウイが美しかった。
音楽が綺麗で良かった。

犬部!(2021年製作の映画)

3.5

私は猫が好きだが重たかった。
殺処分なんとか出来ないかと考えることもある。
悪質なブリーダーペットショップを何とかしてほしい。
法律上「物」扱いだが、大切な命。
苦しくなるが、殺処分を考えるきっかけに
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.5

これが全てではないが、宗教信者2世の葛藤が少し分かった。
愛菜ちゃんの演技が良く、飽きずに見れた。
ただ最後がスッキリしなくて、ちひろはどんな人生を送るんだろうと思った。

ベイブ(1995年製作の映画)

3.7

昔見たような気がするが、見やすくてオススメできる。
ベイブ可愛かったし、動物同士の会話のシーンも違和感なく見れた。

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.6

思ったより良かった。
肉子ちゃんがどんどん可愛らしく見えてくる。
きくりんの声、Cocomiさんやと知らなかったけど、違和感なくて美味かった。
途中きくりん力持ちやなって思うシーンがあった。

彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(2016年製作の映画)

3.5

ショートムービーで見やすかった。
猫好きなのもあるが、見て良かった。
ダルに癒され温まる物語。
声優さんも良かった。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.5

リアルですごいと思ったが、あまりハマらなかった。
怖いが透明なボールみたいなのに入るの面白そうだなと思った。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.7

第一印象が強烈なお母さんやなと。
芯が強くて素敵な部分もあるけど、強引な部分が私には苦手やった。
周りの人たち良い人が多かった。
全体的に演技力高くて、作品の世界に入り込みやすかった。

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

4.0

1と同様2も面白い。
気軽に見れるし、元気がもらえる。
歌を歌いたくなる作品。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.9

詳しくは知らずに観に行ったが、何度もドキドキした。
映像はやはり綺麗。
千果ちゃんいい子やな、芹澤いいやつやなとか思いながら見てた。
ダイジンもだんだん可愛く見えてきた。
3.11を思い出すし、結構キ
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.3

可も不可もなくって感じ。
思っていた内容と違うかった。
吹替で見ると毛利小五郎の顔がチラついた。
ラップは何気に好き。
犯人は自業自得な部分もあるが、多少同情する。

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.3

初めて見たが、なんだか懐かしい気持ちになる作品。
音楽がいい。
アトレーユ役の子が綺麗。
というか子役みんな綺麗な顔。
ファルコンが忘れられない。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.3

新海監督の作品はいくつか観ているが、この作品は初めて。
1話目が1番良かったかな。
主題歌が懐かしい気持ちになり良かった。

紙の月(2014年製作の映画)

3.5

内容を知らずに鑑賞したが、なかなかぶっ飛んでいた。
大金が近くにあると横領したくなる気持ちも出てくるかもしれないが、自業自得だなと思った。
普段の生活では交わることのない世界観で楽しめた。

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.5

内容を知らずに見たが、なかなか重たかった。
途中から展開は何となく読めたが、キャストが良かったのもあり、見応えがあった。
北村くんの小さい頃可愛らしかった。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.5

綺麗に終えたと思う。
森宮さん始め、良い人が周りに多い。
こんなに家庭環境が変わっても、優子ちゃんがまっすぐに育ったのは周りの人たちのおかげかもしれない。

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

3.6

2の方が好みだった。
フェスターなんか可愛い。
キャンプのシーンが全体的に見応えがあり、飽きずに楽しめた。
音楽もいい。