ジェシーアイゼンバーグを推せさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ターミナル(2004年製作の映画)

3.0

なくはない話だよねと思いながら見た。
頑張って固い椅子で寝たり本人だけしっかりめにサバイバルなの面白い。

ビルマの竪琴(1985年製作の映画)

3.5

子供の頃にこんなん見るから宗教学とか学ぶハメになる

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

4.0

厨二病なので当たり前にこういう夫婦に憧れちゃってました。
綾瀬はるかと西島秀俊の奥様は取り扱い注意というドラマも化の流れを汲んでいて好きです。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.5

タイムトラベルではないのに時を遡っていく感覚が不思議な作品。主演二人がとてつもない演技派なので安定して長い時間たのしめる

ツリー・オブ・ライフ(2011年製作の映画)

3.5

予告のモルダウに誘われて鑑賞したが、10代のうちに目を通しておけたことに感謝しています

アウトブレイク(1995年製作の映画)

4.0

学校で適当に端折って見させられて気になりすぎて自力で見たせいでパニック映画好きになった
久しぶりに見たらモーガン・フリーマンにしか目がいかなかった

20240418

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

2.0

キャスティングのおかげで誰が黒幕か想像通りすぎて何もどんでん返しに思えず悲しかった

セブン(1995年製作の映画)

3.5

猟奇殺人モノはいっぱいあるけど残虐なだけじゃなくて咆哮するほど哀しくなるよね

ノーカントリー(2007年製作の映画)

2.0

10代でこれ挑戦すべきじゃなかったと思うからまたちゃんと見ます

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.0

笑えるシーンもあるが受賞するだけあって細やかな王室のアイテムや仕草ひとつとっても完成度が高い

タイタニック(1997年製作の映画)

2.5

すごい名作なのもわかってるしみんなが好きなのもわかるんだけどよくよく考えたら短い船の旅行中に寝取られました案件じゃね?っていつも思う

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.0

午後のロードショーか何かでたまたま見たら涙が止まらなくなった、子供って無限大だ

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年製作の映画)

3.5

ミュージカル映画として見たらおかしな花が大変なことしてくれてる映画だった

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

4.0

今の映像技術からしたらめちゃくちゃチープなんだけどすっごい泣けるの

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.5

いまだにこれが日本のアニメだ!って声を大にして言いたい。原画展を見てきたんだけど美しすぎて涙が出そうだった

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

2.5

3段構成のストーリー、チープなよくある恋愛モノかなと思うけど、曲と尺がちょうどよいのでつい見てしまう

永遠の僕たち(2011年製作の映画)

3.5

短い作品だけど監督の一番良い部分が引き出されていると思うので他の同監督作品に触れた人にぜひ見てほしい

ミルク(2008年製作の映画)

4.0

LGBTQ+関連作品としてよく挙げられるがそうでなくても元気がもらえる作品なので穿った目を持たず普通に鑑賞をしてみてほしい

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

ちゃんと考えると山奥のホテルとかだんだんおかしくなってくこととか変な双子とか鉄の処女とか色んな怖い要素あるのにこの親父の変顔で全て持って行かれてしまう

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.5

秋口になるとこの時の作家・デップが羽織ってるローブみたいなアウターほしいって毎年言うてる

スティーヴン・キング ファミリー・シークレット(2014年製作の映画)

4.0

あまり有名でないけれどスティーヴンキングの良さを凝縮した名作だと思う

キャリー(2013年製作の映画)

4.0

クロエ・モレッツの演技力で原作より怖さが増した