蕎麦湯さんの映画レビュー・感想・評価

蕎麦湯

蕎麦湯

映画(268)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.2

良かった。
しかしうららさん、聡明すぎるぜ!
走って逃げるとことか、教室での立ち振る舞いとか、話を振られたときの挙動とか、まさにいた、こういう子!ってかんじ。
芦田愛菜ちゃん良い俳優だ。
他のキャスト
>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

3.5

アマプラの説明文だけ読んで観た。
綺麗だけどどこか薄気味悪い雰囲気で一気に観れた。
途中ティモシー・シャラメが出てきたあたりでアレ?なんか既視感?と思い監督名見たらルカグァダニーノでしたね。
画が綺麗
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.1

ラストに全部持って行かれた。
かなり超大作みたいなのでどうかな〜と思って観た。
ティモテの目の演技は相変わらず良いですね。
ジェイソンモモアの立ち位置最高にかっこよかった。
レベッカファーガソンめっち
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

2.5

ティモテがクソダサでいいんだけど、内容は特に面白くなかった。

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.0

前評判で期待しすぎてちょっと物足りなかった
アニメーションは綺麗だけど、バトルシーンのCGの使い方がちょっと違和感だったり、バトルとそうじゃ無いシーンの作画の差が大きくて違和感が大きかった。

ストー
>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

3.4

面白かった。
けど、勇敢の在り方とかキャラクター性にめちゃくちゃ違和感あった。
なんでそんなトゲトゲしちゃう???
それって勇敢??
まあ博識も無欲も欠陥だらけだけど…
無理があるからこそダイバージェ
>>続きを読む

バッド・バディ! 私とカレの暗殺デート(2015年製作の映画)

3.5

いやなんで能力開花した????
だけどアナケンちゃんだからまあそうか…

サムロの良いところを余すことなくすべて味わえて最高でした。
ダンスしながら殺す最強のアサシンって…最高ですね。

特に内容は無
>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.3

つらいなあ。
作家は自分の人生を切り刻みながら生きるのか…。
書くことで救われてる部分もあるんだろうけど、あまりにもつらい。
反逆者、じゃなくて反逆児、なところが、彼の精神性をうまく表してると思う。

アマンダと僕(2018年製作の映画)

3.3

アマンダの持って行き場のない悲しみや寂しさを思うと悲しくて悲しくて…。
映像がすごくきれいで、それがまた悲しかった。
テロとか事故とか何でもそうだけど、それでも地球は回るし生活は生きてる限り続く。
>>続きを読む

共に歩く(2014年製作の映画)

3.0

こんなとこで言っても仕方がないんですが、私も妊娠中や子供が産まれた時、夫が私だけのものじゃなくなって本当に嫌だった。
わたしには夫だけでよかった。
子供の存在が疎ましくて仕方がなかった。
産んでみたら
>>続きを読む

ワン チャンス(2013年製作の映画)

3.2

純粋で素直で自分のことを信じられる人って強いね。

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.2

期待したより普通だった。

アンハサウェイのコメディはなんか期待超えてこない。
面白いんだけどね!
ポップコーンムービーとしては最高。
アンハサウェイもレベルウィルソンも可愛い。

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.0

子供かわいそうだなあ。
何でそんなに執着するのか分からなかった、誰でも良かったのか、一瞬でも本当に友人だったのか。

ありがちな展開と急に追加される設定。
実話ベースらしいので仕方ないけど…。
有名に
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.0

ティミーに雨のNY歩かせたウディアレン天才。
話としてはあんま好きじゃないけど、映像と音楽は素晴らしく美しかったな。
ティモシーシャラメは浮世離れしたフワフワした役が似合う。

主題が何だったのかよく
>>続きを読む

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001年製作の映画)

3.3

美しいとはこのこと。
力強くて、優しさに溢れてて、カッコいい。
音楽がまた最高で、感情をそのまま乗せたような歌に涙が出た。

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

2.5

何も考えずに観ると、トランスジェンダーの女性と、一緒に暮らす伯父、悪い母親と、その子供。
いい話だな、偏見や差別が無くなるといいな。
と思う。
病院の対応はダメすぎるし、クラスメートや友人の母親も言わ
>>続きを読む

ザ・キング(2017年製作の映画)

3.0

チョンウソンにダンスの振り付けして歌わせて踊らせたの大正解。
悪役のチョンウソンはいいねえ。

スッキリ報復物のように描いてるけど、結局正したわけでもないし欺瞞と禍根にまみれた国なんだよね。

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.1

ジェラルドバトラー、、、
かっこ良すぎた、、、

ロシア人が観たら何と思うんだろ?とか、まあ突っ込みどころはあるけど映画としては楽しかった。
B級映画として、という感想があったのでそう思うとかなり良か
>>続きを読む

ハード・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.0

結構面白かった。
伝説の運び屋流石に顔が広い。
しかし、守りたいものを守るために動いたはずなのに、実際は「見え見え」なんだよなあ。
奥さんと子供はたまらんよ。

ディエゴルナはいい感じに小物マフィアで
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

3.3

よかった。

患者とドクターの、特にカウンセラーの恋愛はご法度なんだけどね。
患者がカウンセラーに恋愛感情を抱くのも多いし、今作のように逆もまた多いんだって。
まあアナケンなので良しとする笑

自分が
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.2

人間って複雑にできてるんだよね。
殊更死が絡むと複雑さはさらに増す。
直すには分解しなきゃ。

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

3.2

面白かった。
もっとシリアスかな〜と思ってたら割とギャグもありで飽きずに観た。
内容は韓国映画によくある家族愛の贖罪ものだけどね。
予想の範囲を全く外れないので安心してみれる。

ハジョシが当たり前の
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

3.0

うまく時代に合わせて作ったなーという印象。
若い女性は本当に舐められるんだよね…同じ人間とは思ってない。
オリジナルはエンジェルが仲良しでキャッキャしてるとこも含めて楽しかったけど、今回は今から仲間に
>>続きを読む

すれ違いのダイアリーズ(2014年製作の映画)

3.0

映像美しい。
水上の生活は何もかも日本とかけ離れた景色で美しかった。

彼氏がなーーんともいえない地雷だらけの男で嫌だったなあ。

観ることに集中できなかった。
恋愛ものはむずかしいです。

ノー・エスケープ 自由への国境(2015年製作の映画)

3.2

映像、画角、演技よかった。
アメリカ・メキシコ国境はあんな感じの砂漠なんだね。
色味が白ちゃけてて、砂漠の砂感が出てて良い。
ガエルはチャランポラン男も超似合うけど、こういうセリフの少なく表情で魅せる
>>続きを読む

フラットライナーズ(2017年製作の映画)

3.0

途中までめっちゃ面白かったのになあ?!
定期的に子供たちの間で流行る「気絶ごっこ」みたいなどうしようもなさ。
医学生だから尚更たちが悪い…。

ホラーとはいえホラー要素は薄い。
どこを観ても中途半端な
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.0

昔観たけど、再視聴。

大学院生の恋、切ないねえ。

調理担当はやはり母親的存在になるのだろうか。
ドクターの肩の力の抜け方が最高だった。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.4

面白かった。
適材適所って大事だね。
自分にも人に与えられる何かがあるかもしれない、まだわからないだけで。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

2.5

タランティーノあんま得意じゃないんだけど、まあそんな感じだったわ。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

3.0

改めて観ると何にも練られてない内容でただただ逃げる話だったね。
シュワちゃん若い頃綺麗な顔だったんだな〜。
内容が無いのであれですがポップコーンムービーとしてはまあまあでした。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.5

普通ならシリーズ物の3で急に西部劇になっちゃったら「は???」ってなる。
でも2でそうなることを教えてくれてて、なおかつそもそもそういう"いつでもあり"な物語だから、この2人で西部時代見られてよかった
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.5

1で終わらせるつもりで描いておいて、この伏線回収はすごい!
ジェニファーを連れて行った意味ーーー???
登場人物みんな物分かりが良くて話が早くて助かります。
面白かった。
次3観るぞー!

>|