mzwさんの映画レビュー・感想・評価

mzw

mzw

映画(395)
ドラマ(17)
アニメ(0)

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

難解というわけではないけれど、ハイコンテクスト過ぎて、鑑賞中はモヤモヤ、、しつつ鑑賞後の考察など見てようやく飲み込めた/腹落ちした部分が自分にとっては多かった。ジョーダン・ピール作品は毎回そのパターン>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.9

まず映像相変わらずすごい。今作は特に使用感のある(?)メカのディテールや質感のリアリティに驚かされます。でもさらに新しい作品でそれを超えてくるんだろうな。毎回クオリティを更新してくるピクサーのCGは一>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.8

もう半分くらいきたよね、、まだ面白くならないけど大丈夫なんかな、、←3分の1あたり

なるほど今回は007×恐竜なのか、こういうのもいいね、アクションの画作りも斬新だし←3分の2くらい

これぞジュラ
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

なんとも言えない重苦しいしこりが心に残ってしまったけど、観終わった人(特に男性)に必ず新しい視点を与えてくれる作品だと思う。男性がどれだけ気軽に、無自覚に女性の心と体そして人生を破壊してしまえるんだ、>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

実際のろう家族がみんなこんなに幸せではないだろうなと思わせつつも、ただ現実から乖離した夢物語だと感じさせなかったのは、ルビーに依存し甘える家族の姿と、その現状に怒り苛立ち打破しようとする姿の両面を誠実>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.9

全チェーホフの銃をまとめて一斉射撃するスタイル嫌いじゃなかった。
itぽいスタンド・バイ・ミーみも感じさせるのブラムハウスらしくて好きでした。
普段映画そんな見ないような、エンドロール始まったらすぐ帰
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.5

流石にいまこの80's感ゴリ推しは食傷気味だし胸焼けする。ストレンジャーシングスみたいなスマートさや丁寧さがあれば別だけど、、

あと、あんなに好きだったソーのキャラクターに全く感情移入できなかった。
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.9

登場人物みんなに愛すべきところ・憎たらしいところがあり、全員に少しずつ感情移入できちゃう感じは桐島とか花恋に共通するところがあると感じた。

マモちゃん=クズ男/テルちゃん=頭弱い女と言い切っちゃう人
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.1

大迫力の音と映像、努力と友情と勝利、そして大スター、、
下手なギミックや小細工なんかいらない!これがホンモノのブロックバスターだ!!っていう男気

あとおれたちが憧れていたアメリカってこれだよね!って
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.8

普段は忘れている(というか思い出さないようにしている)、人生が有限だという事実を目の前に嫌な感じに、残酷に突きつけてくる作品。

老いへの恐怖から醜く逃げ続けるやつ、耐えきれず心が壊れるやつ、生き急ぎ
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.8

笑いと恐怖の境界線をぐちゃぐちゃとかき乱される感じで、なんというか一言で言うとグロテスクな映画、、
とりあえず労働環境って大事だなって思った

男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982年製作の映画)

3.7

とにかく会話が面白い。爆笑のオチがあるとかウィットに富んでるとかじゃないけど、市井の人々の会話のテンポや流れがなんだかとても心地よい。

そんななかでも寅さんの口上はやっぱり別格で、大御所の噺家かラッ
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.9

何も能力を持たない主人公が、最後にはすごい能力を手にする、、みたいな落とし所に(少なくとも明示的には)しなかったのは嬉しかった。
世の中の流れもあり、最近のディズニーピクサーは持たざる人々、文化的背景
>>続きを読む

すべてが変わった日(2020年製作の映画)

3.9

緊張感がすごかった。生々しい暴力の怖さを直接的/残酷な描写で伝える作品より、次の瞬間には大惨事が起こりそう、、っていう不穏な雰囲気を常に漂わせている作品のほうが、心臓に悪いけど好き。
アメリカ北部の美
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.0

映像表現すごくよかった。日本の90年代アニメとピクサー最新技術がものすごい高い次元で融合されてて、日本アニメのリブートとかいつかやって欲しいなって思った。
おばちゃんたちの髪型服装がめちゃくちゃリアル
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.7

マーベル感が思った以上に色濃くてテンション上がるかと思ったら、意外と醒めて観てる自分がいた。内輪感が出過ぎてたのかな?
考察サイト量産系の小ネタはちょっと食傷気味になった。サイト漁っちゃうけど。
公開
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

テンポの良さとか含めて、人類の愚かな行いあるあるネタ百連発!みたいな映画

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞までネタバレを避け続けたが、それでも漏れ伝わっちゃう情報量があまりに多すぎて、展開としてはそこまでの驚きは感じられなかった。初日に見に行くのって大事だな、、

しかし1stスパイダーマンからの悲し
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.6

ミュージックビデオと見紛うようなスタイリッシュでテンポ良い映像と音楽のハーモニー、悪夢と幻想の境目みたいな妖しくも美しい世界、、に隠れたど直球ホラーでした。騙された(いい意味で)

ジェンダーにまつわ
>>続きを読む

ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷(2019年製作の映画)

3.6

嫌な感じのハラハラドキドキで終始緊張感は漂ってる。なんか起こりそうで起こらない・何か起こりそうで起こるのバランスがわりと良かった
グダグダネタバラシシーンに時間を取らず、最後の数分で回収したのはスタイ
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.8

音楽シーンとの対比なのか止め画ちょくちょくあるけど、ちょっと長いなって思ってからまだ数秒続くのがげんなりする

登場人物たちのキュートさ○
めっちゃギターかき鳴らしたくなるようなぬるぬる動くかっこいい
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.7

期待値低かったからか意外と楽しめた。1よりアクションがダイナミック、カメラグリグリ動く感じ。ヴェノムみたいなやつが2体いるとやっぱ派手
今ではあまり見ることがない古いタイプのバディ的なやりとりもまあほ
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.0

行ったこともないアメリカの懐かしい風景と音楽が沁みる。トムソーヤの世界
ストーリーに意外性はなくご都合主義だけど、それがまた童話みたいでトムソーヤみ増してる。やさしい世界

フェアウェル(2019年製作の映画)

3.8

オチに全部が集約されていて、それまでは思ってた以上に起伏のない感じ。悪くないけど
コメディ映画って感じの打ち出しはしっくりこない

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.7

ダニエル・クレイグのボンド就任が決定した際に金髪碧眼であることを叩かれていたけど、それでもシリーズ最後に「僕の青い眼」をこの世界に残していったのは作品を超えて泣けた。
でもラミ・マレックは全体的に何し
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.1

社会派映画のイメージだったけど、むしろ一人ひとりの怒りとか悲しみのエネルギーの前では正義とか社会とか意味をなさなくなるような虚しさがあって、でも同時に人間の力強さも感じた。観てる側にもいろんな種類の感>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.3

えっなんか面白くなかったんだけどなんでだろう、、っていう不思議な気分になってしまった、どこか悪いところがあるわけでもないのに。悪の秘密結社のラスボスがマッツとかハビエル・バルデムより小物感があったのは>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.1

ブラック・ウィドウくらいの期待感で観に行ったけどレベチの超大作
MCUとの関わりは薄めだったけど、逆に単体映画として十分な魅力を持った作品だった
中国神話的な世界がダサくならずいいバランスで描けていて
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.8

前2作に比べると冷たく重い空気が全体に漂う。家族(的なもの)からの呪縛と老いがテーマになってる。スタイリッシュなスパイアクションって感じではない、感情を揺さぶりにくる叙情的な作品。
しかしハビエル・バ
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.8

嘘みたいにテンポ良かった。前作の後半という感じでストーリーはいい意味で濃度低め。砂漠のど真ん中にあんな引火性の高い建物があるのは笑えた

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.7

クリス・コーネルって知らんかった。グッときちゃった
なんでロイヤルストレート出せたかとかそういうのはないのね
飽きさせないアクションとスリラーは安定

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.8

前作とほぼ変わんない流れじゃん大丈夫なの、、と思わせる導入から少しずつおやおや?と引き込む展開、前回より少し派手めな恐怖演出やヴィランたち(ゴーストっていうよりはヴィラン)、謎解き要素やこまめで丁寧な>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.7

オーソドックスなエクソシストものだけど、雑で下品でない丁寧な怖がらせ方、中盤に緩急つけた飽きさせない展開、そして重厚な音楽でただ者ではない大作感のある王道ホラー。パパがずっとノエル・ギャラガーにしか見>>続きを読む