キキさんの映画レビュー・感想・評価

キキ

キキ

映画(387)
ドラマ(6)
アニメ(0)

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.5

いやー、、めっちゃおもしろかったぁ、、、。

作品そのものが好きだったし
エマストーンも自分に正直な姿ハマってたけど、ウィレムデフォー御大がまじでいい味出してたと思いました。。
♥️

途中に出てきた
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.0

映画が観たくなってまず小説を買って読み終えてから映画館に行きました‼︎

先入観をオリジナルの小説で持っておけたのは良かったと思います😀

夏月と佳道のパートが、主演二人の空気感や演出がよく原作の雰囲
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ついに見てしまったパーフェクトブルーを!
すごかった、、
90年代のアニメの絵がやっぱり好き!
絵って感じがするから!

今だと無理そうな裸や血しぶき、、

ストーカー男の顔怖すぎてあんま直視できんか
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.5

初めの妻との振り返り良かった。
カールじいさんの吹替が大御所声優さん?
良くて調べたら今年亡くなった方のようでした。この声で良かった。

犬は可愛かったけど、少年と鳥が個人的に受け付けず。途中おじいさ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

見るか迷っていたものの、前日にもののけ姫を見てテンションあがって見る気になって鑑賞。

前半の雰囲気と夏子さんが好きだ👘
夏子さん視点で物語見てみたい。

主人公が無口だったり無駄に喋らないところが日
>>続きを読む

アイスクリームフィーバー(2023年製作の映画)

4.0

見て良かった〜。🩵🍨

パンフを読んで、原作では吉岡里帆パートのみでモトーラせりなの役は男性客の設定だったこと、松本まりかパートは映画オリジナルと知りました。

松本まりかのパートの方が好きだったな🚿
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

是枝監督の映画の中でも特に面白かった気がする。まったく退屈せず!

初めは完全に安藤サクラ目線で観てたのに、途中で誰目線かが変わる構造に『最後の決闘裁判』を思い出した。
もちろんまったく同じ演技ではな
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.4

あくまでも自分目線として
映画としてわかりづらかった。
もちろんわかりやすく作られてはいないけど。

クリスタが渦中の人なのに全然出てこないから却って気になってしまった。

人間関係はたしかに複雑…
>>続きを読む

ジュリア(s)(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

むっちゃ良かった。

同年代の女友達と見に行けたのでそこも良かった。

どのジュリアもすぐに見分けがつき、どれも魅力的で感情移入できる。
しかもどれもあり得そうで、子どもを持つパターン、持たない世界線
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.2

すごく良かった🐋

特に娘が良かった。

妻との掛け合いのシーンも良かった。

バビロン(2021年製作の映画)

3.7

マーゴットロビーの爆発力とハマり具合が圧巻
内容的にはちょっと下品なシーンや
奇天烈な場面を盛り沢山にしてたけど
根底にあるのは主人公とマーゴットロビーの人間ドラマかなと思った

主人公は初めインパク
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.3

ひたすらに難しかった

あらすじを理解したくらいで

話自体はシンプルなのか…って

思ったらかえって混乱した


犬やロバが癒しポイント

イギリスの横の、アイルランドのさらに島らしい

あまりに閉
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.8

バーフバリ!
映画を見ればジャケット写真の意味もわかる🏹

もはやこれは親父世代バーフバリの話で1の冒頭はフリ/(^o^)\
最後の方で息子バーフバリが敵討ちに出てくれるけどもはや親父=バーフバリと思
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.5

初めは人間関係把握するのに難しかったけど、RRRにつながるストップモーションや典型的な盛り上げ音楽演出とか良かった*\(^o^)/*

母性(2022年製作の映画)

3.5

戸田恵梨香の演技や低い声が好き。

永野芽郁の等身大で素直な演技好き。

大地真央も高畑淳子も良かった。

夫役もイメージ通りだったと思う。

原作も読んで、キャラの関係が大きく変化する話ではないよう
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気はミッドサマーで
スケールはアオラレみたいな感じ

シャイニングぽさもあったかな?

休暇のために泊まりに来たら
なんでか標的にされて逃げ回る話

邦題に影響されて同じ顔じゃないやん!w
って何
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.4

映画見たら友情か?使命か?の意味もわかる
とにかくストレート豪速球でくる、
コメディも踊りも全部載せのインド映画👏

橋の上で意思疎通したり、二人で踊り出したり笑いも多数!!

真剣なシーンでもストッ
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイ・ワイフ(2021年製作の映画)

3.6

レアセドゥちゃんの不思議な魅力と引力に男も虜になってしまった

天使さと悪魔さを両方兼ね備えてる人👼

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.5

話は本当に難しかった💦
もはや気楽に眺めてた😑

けども、主役級俳優揃い踏みで
めくるめく登場シーンは楽しかった‼︎

ワシントンとマーゴットロビーの
恋のシーンが良かった♥️

愛は選ぶものか必要と
>>続きを読む

耳をすませば(2022年製作の映画)

3.4

まず清野菜名ちゃんが好きで雫のイメージにぴったりで、松坂桃李もイメージに合ってて観に行きたかった🎞

お話はなんとなく…
清野菜名ちゃんが物語を描き続けてはいる設定だけどものすごく書いて挫折したって
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アメスパ1より面白かった!

1では望んで半怪物の敵、
2では不慮の事故で電気ウナギ人間、、?🔌の敵
幼なじみも望んで半怪物なっとったけど🫢

やっぱりエマストーンの出てる場面だけ
飛び抜けて良い場面
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.4

エマストが出てると知っていつか
見ようと思ってようやくの鑑賞!
ふだん見ないジャンルで
エマストーンはむちゃくちゃ可愛いし
一人抜きん出た存在感!!

だけどアメコミの敵って基本怪物ちっくでこわいね、
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

とにかく刺さりまくって
初めの子供シーンの110番するぞこらぁー
!のところでむっちゃ泣いてしまった
全編通してかなり泣いた

あと、予告でもよく流れてる包丁つきつけてうわぁー!て叫ぶシーンも泣いてし
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作既読です
最近沈黙のパレードを見たところだったけど、これも物語の構成を映画の順序としてつくりかえてて、その順番か〜って感心したりした

小説以上に少年が無邪気に感じて、湯川とのアンバランスタッグが
>>続きを読む

その声のあなたへ(2022年製作の映画)

3.3

内海賢二の伝記ドキュメンタリー的な話。
タイトルから声優志望者に現役声優がなんか言ってくれる話かと思ってた。
今のアイドル声優飽和状態とはまったく違う世代の人たちは、声優の訓練はない、芝居をするんだみ
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.4

原作既読です。
かなり満足しました!!
あの物語をこういう形で映画化してくれて感動。

冒頭を小説の順序と変えてくるかな?と思ってたけど、佐織の歌唱パートから始めるつかみがすごく良かった。

文字では
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

観終わったあと何回もご〜んの鐘鳴らしたくなる
最高の映画だった!!✨

フェニックスは登場シーンから完全に好きになっちゃう魅力✨

もう一緒に飛行機乗ってたね✈️

ハングマンも
おーい絶対お前やと思
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.8

はじめは見慣れない世界に戸惑ったけど
だんだん面白くなって最後は胸熱!❤️‍🔥

選ばれたエリートしか入れないトップガンでさらにエリート同士でしのぎを削るシチュエーション!
高みを目指す姿と
翔んだら
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.6

韓国俳優の胆力ある芝居の空気好き

なにも持たない赤ちゃんはまわり全体から大事にされ、愛されるのに、
大人は色んな付加価値を求められてそれがないとつまはじきにされるのはつらいと思う

すべての赤ちゃん
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.6

登場人物は5人!(教習所のおじさん除く)

役者一人一人が与えられた役どころをいかんなく発揮して、舞台でもいけそうな空気感でおもしろかった🖼

最後の方なにが真実かわからなくて結局だまされてたと思う
>>続きを読む

>|