西木寸さんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

西木寸

西木寸

映画(640)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.7

勇気が人を変える。

あらすじは....省略。

ここ数年、アナ雪、マレフィセントなど、ディズニーは自己批評的な視点を盛り込んだ映画を繰り返してきたが、このタイミングであえての原点回帰。しかし、今作そ
>>続きを読む

大脱出(2013年製作の映画)

3.7

もう、2度とないかな。( ̄ー ̄)
(え、共演が!?)

脱獄のプロのスタローン。彼はCIAから「法では捌けない悪人をぶち込んでる非公式刑務所を脱獄し、穴を指摘する」依頼を受ける。約束の場所に着くと、拉
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

3.8

大切なのは手を取り合う事。
そして、ダンスを始めてモテる事。(´-`)

ゲイの権利をうったえる活動をしている青年マーク。彼はニュースで炭坑労働者のストライキを見て、社会的に立場が苦しい同じ立場の彼ら
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.7

遺伝子が勝つか、意思が勝つか。遺伝子差別の予言。

遺伝子による能力や疾患、寿命の判断が可能になった時代。少数派の「愛のセックス」で生まれたヴィンセントは遺伝子「不適合者」と見なされ、遺伝子選別で産ま
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.7

ファッキンテンポ!!!(´・Д・)」

世界的ジャズドラマーを目指すニーマン。アメリカ有数の音楽学校に入学、鬼教師フレッチャーにジャズバンドの一員としてスカウトされる。
遭遇する罵倒、暴力、狂気。悔し
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.7

色目使いすぎ...

前作で警官としての役目より、友情を優先させた結果、警察から追われる身となったブライアン。
流れ着いた先のマイアミでストリートドライバーとして活躍していたが、警察に見つかる。過去を
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.7

悲惨な内容を、業界を比喩しつつファンタジーなタッチで描くブラックコメディ映画?

バジェット物アメコミ映画「バードマン」で大ヒットを飛ばすも、30年まともなヒットがなく業界人には半ばバカにされる立場の
>>続きを読む

21グラム(2003年製作の映画)

3.8

何かを繋げる21g

心臓移植を待つ余命わずかな男性、あまりに悲惨な悲劇に見舞われる女性、神への信仰で前科を乗り越えようとする男性。3人の男女の物語が、一つの心臓で交差する。そこには思いもよらぬ結末が
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.3

「音楽は普段見る世界を鮮やかに変える」

冒頭、友人の紹介を受けて歌い始める無愛想な女性グレタと、それを聞き入る酔いだくれ中年男性ダン。
彼らには、この出会いの直前までの、どん底ストーリーがそれぞれに
>>続きを読む

アメリカン・パイ(1999年製作の映画)

3.6

アップルパイの中って...もしかして...

思春期の男の子達が抱える、「はやく童貞卒業してー!!!!」に特化したヒューマンコメディ。

思ってたよりはコメディではなくて、酸っぱくて、ちょっと成長する
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.3

え...俺....え!?そうなの!?てか...え!?世界ってそうなの!?!?

大手メーカーに勤務するトーマスアンドーソン。その裏で、天才ハッカー ネオとしての側面も持っていた。
彼には時折見る夢から
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.5

会えなかったときのために、『今日は』と『今晩は』を。

離島で暮らす、根っからの明るい青年トゥルーマン。彼は幼い日のある記憶から島を出られるずにいた。そんなある日、ふとした事から何者かに監視され、支配
>>続きを読む

バーニー みんなが愛した殺人者(2011年製作の映画)

3.6

なんて狂った街なんだ....

村の人気者バーニー。その彼の善人っぷりを事実とインタビューのみでつなぎ、なぜ彼は殺人を犯したのかをあぶり出す。果たして悪なのか、善なのか。

監督はビフォアシリーズや、
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

3.9

2つの玉を....われ.....勘違いで.....しぼむ....

ハゲ「車を買いに行っただけやったのに!!」という話。

ガイリッチー得意の、「自分達の裏では全然知らない事が進行していて、その結果、
>>続きを読む

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

4.0

2121ジャンプストリートまで期待してますよ!!!

頭は良いけど運動音痴でゲス野郎のシュミット(ジョナヒル)と、全身筋肉馬鹿野郎のジェンコ(チャニングテイタム)が、前作の高校に続き、今作は大学に潜入
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

4.0

傍観者が何よりもタチが悪い。

完全にナーメテーター。
「裁判」が見せ場になる映画において、校内の「事件」だけで2時間とか無理無理無理無理。そう思ってた。ごめんなさい。

子供同士、子供と親、学校と世
>>続きを読む

ケープタウン(2013年製作の映画)

3.6

この映画の雰囲気が最高。

場所は南アフリカの開拓の中心となったケープタウン。元ラグビー選手の娘が殺される。2人の刑事が捜査を続けていくと、少女と売人の関係が明らかに....

じりじりした緊迫感と、
>>続きを読む

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

3.3

通の人「彼はセンスある」自分「なるほど...どうやらセンスがすげぇみたいやぞ!」

裕福な家庭に育ち、平凡な音楽しか作れないジョン。ひょんな事から、常にマスクを被るフランク率いるバンドのレコーディング
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.9

人と違うって、おもしれぇなー。

イギリスが戦後50年以上隠し続けた実話。人工知能の父とも呼ばれる天才、アラン・チューニングを中心とした暗号解読チームが世界最強の暗号エニグマの解読に挑む。MI6のもと
>>続きを読む

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

3.5

今を悩む中学生へ。そしてかつて中学生だった全ての人に。

臨時教師としてやってきたプロピアニストのユリ。彼女は合唱部の担任になるが、ある理由からピアノを弾かなくなっていた。しかし、子供達の持つ悩みに触
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.7

これこそが、僕達の生み出した素晴らしい物だ。

難病ALSを抱える物理学の世界的権威ホーキンス博士の半生を、彼を支える妻のジェーンとのラブストーリーを中心に展開する。

美しいラブストーリーでは決して
>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

3.9

すでに決まってる結末(死)に向けて...

2009年1月1日。警官の発砲によって、丸腰の若者の命が失われた。その最後の1日、彼はいかにして過ごしたのか。彼はどのような苦悩を抱き、どのように周囲に愛さ
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.9

たまたまコーンスターチ!?

レストランで働く、料理の腕はピカイチの雇われ料理人。そんな彼が批評家やオーナーとのトラブルがきっかけに職と評判を失い、元家族とも距離ができる。
そんな中、10歳の息子と共
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.1

卵が先か、鶏が先か。

時間と場所を自在に移動できる政府のエージェントが、爆弾魔を追う話。しかし、舞台は不遇の道を歩まされた青年の身の上話をバーテンが聞くという所から始まる....

ハラハラするよう
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.2

クジラ「後ろー!!!」

チャックは、時間に追われながらも、婚約者と幸せな日々を過ごしていた。そんな中、墜落事故に巻き込まれ、奇跡的に無傷であったが、流れ着いた先は無人島であった。過酷な無人島ではあっ
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

4.0

0と1の間に、無限が広がる。

末期ガンながらも、奇跡的に薬で進行を止めれているヘンゼル。希望もなく、淡々と暮らしてた彼女は、骨肉腫を克服したガスと出会う。自分の余命から彼とは距離をおいていたが、次第
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.1

クソ英雄野郎が!

巨匠じじぃ イーストウッドの新作。予告編を見た瞬間、楽しみで楽しみで仕方なかった作品。
2000年代にシールズで活躍し、史上最強のスナイパーと呼ばれた、クリス・カイル。「過酷な戦場
>>続きを読む

奪命金(2011年製作の映画)

2.5

ジョニートー好きなんやけど、これは....

欧州の金融危機を背景に、3人のエピソードがそこそこ絡み合う群像劇。
落ちこぼれ気味の銀行営業員と、仲間思いのちょいかわヤクザ、奥さんに愛想つかされ気味な金
>>続きを読む

偽りなき者(2012年製作の映画)

4.1

クララが...立った...
急に発する銃声のように、不条理が一気に突き落とす。

去年のアカデミー外国語賞の有力も、受賞を逃した作品。
保育園で働く寛容な男。そんな彼に親友の娘クララの作り話が原因で、
>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

4.0

その狂気。うっすらと、しかし着々と。

レスリングの金メダリストのデイブ・シュルツが、財閥御曹司兼コーチのデュポンに殺された実話に基づくお話。

説明シーンはほとんどない、役者と映像、音楽で坦々と見せ
>>続きを読む

味園ユニバース(2015年製作の映画)

3.0

渋谷君が歌った時点で100点。

山下監督、二階堂ふみ出演に、非常に面白そうな予告編に吊られて鑑賞。

記憶を無くした男茂雄(ポチオ)と人生しょーもな女カスミが、記憶を追っかけながら音楽・バンド活動を
>>続きを読む

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

3.9

「復讐と美味い料理は後に引く」

人気レストランの1日を切り取った群像劇。
少し横暴な成り上りシェフと店を譲ろうとしないオーナーの父、それを取り巻く人達同士の人間関係、最高に個性的な客やバーテン、そし
>>続きを読む

サウンド・オブ・ノイズ(2010年製作の映画)

2.7

途中まで最高やったのにー

街中で流れる音楽への反抗、芸術の追求。そんな理由で、街中のあらゆる物を使って音楽を演奏し、究極の芸術表現を目指す音楽テロリスト。対するは、音楽という物を嫌悪する真面目な警官
>>続きを読む

エグザイル/絆(2006年製作の映画)

3.7

男達の絆を前に、論理などいらない。

冒頭、ほとんど説明なく、訪れる銃撃戦。1人の男を二人は守りに、二人は殺しに来たらしい。銃撃戦前に弾の数を合わせる。そして始まるクライマックス級の銃撃戦。赤ちゃんの
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.5

たーのしー!!これ。

4人の若者(チンピラ)が、ギャンブルで背負った借金を返す為に強盗に手を出すも、次第にとんでもない渦に巻き込まれていく....コメディ風味のクライム映画

4人の若者がメインでは
>>続きを読む